スクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場する2人組女性アイドルグループ。 テレビアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』第7話で初登場。ライブイベント「TOKYO SCHOOL IDOL WORLD」出演のため、μ’sが過ごした東京を訪れていたAqoursの前に現れる。 メンバーは鹿角聖良(田野アサミ)、鹿角理亞(佐藤日向)。北海道在住の2人姉妹。A-RISEを目標としており、Aqoursのライバルとなる。
Saint Snow 1st GIGからもう9ヶ月が経とうとしています。 Blu-rayもついに発売し、記念の生放送ももうすぐ。 そんな今になって過去に自分の感想を箇条書きしていたものを見つけ、記念にまとめてみたのがこの記事です。 昔にある程度まとめていた内容を4点に絞ってまとめ直した記事ですので変な記載も一部あるかと思います。 出来る限りで過去の記憶と繋ぎ合わせています。 もし良かったら見ていただけると嬉しいですm(_ _)m
おばんです。めっきり寒くなってきましたね。コロナの影響で春・夏が丸々なくなったようなものなので、本当に実感は湧かないですが、肌寒さは感じてしまうのが切ないです。今回は、先週17日に行ったライブについて書きます。 今回私が行ったのは『ラブライブ!サンシャイン!! Saint Snow 1st GIG ~Welcome to Dazzling White Town~』というライブで、タイトルでもわかる通りラブライブシリーズのライブです。 Saint Snowとは、アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場するスクールアイドルで、主人公グループであるAqoursとはライバル的ポジションとして登場す…
「始まれ、この場所から!」 どうも、ラブライバーでございます。 先日10月17日、横浜のぴあアリーナMMで開催されたSaint Snowのライブに行ってきました!! 17日day1のみの参加になります! とりあえず...... 久々のラブライブのライブですよ!!! 最後に行ったのが1月のラブライブフェスだったので、半年以上空きましたね..... 気合入れて現地行ってきました! 最近流行しているアレのせいで着席+声出し禁止というブチ上り曲満載のSaint Snowでなかなか厳しい条件出してきたなぁっと思いつつ、できる範囲で楽しんできました!! 今回はライブの内容&感想を書いていこうと思います。 …
『ラブライブ!』・『Wake Up,Girls!』・『アイドルマスター』 2013~14年3大アイドルアニメ評 『ラブライブ! The School Idol Movie』 ~世紀の傑作!? それとも駄作!? 『22/7』『推しが武道館いってくれたら死ぬ』『音楽少女』『Re:ステージ!ドリームデイズ♪』 ~アイドルアニメの変化球・テーマ的多様化! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 [アニメ映画] ~全記事見出し一覧 『ラブライブ!サンシャイン!!』(16年・17年)が東京MXとBS日テレにて2020年4月~9月予定で再放送中記念…
4/27(金)、4/28(土)に函館アリーナで開催された"Saint Snow PRESENTS LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVAL"に参加してきました…と言ってもライブに参加したのは1日目だけですが。今回はアニメ2期8,9話で登場した聖地も巡礼しがてら、ということで1泊2日の旅になりました。実は一昨年の7月に普通に観光で訪れていて、既に聖地になってる所も観光したりしてなかったり。まさかライブで再び来ることになるとは思わなかったけど巡礼も含めて桜も開花を迎えた春の函館、非常に楽しみでした。そもそも今回の函館UCは去年の札幌ファンミのときに知り…
233日目 朝ギリギリまで寝て慌てて味噌汁飲んで出勤。これをなんとかルーティン化していきたい。 なんか今日めちゃくちゃ仕事遅くてワロタ。明日上司午前休で忙しいの確定してるのに普通に仕事が進まない。まあ明日の俺がなんとかするか。 元課長の体調も粗方回復し、外出中世間話を出来る程度の空気感も復活しながら動けたので良かった。因みに元課長は4号機くらいの時パチスロ良く打ってたらしい。一番怖い時じゃん。 午後何してたか記憶ないけどギリギリ今日の分の仕事は終了し、明日のことは明日の自分に押し付けて帰宅。帰り際に上司から「明日朝俺いないから朝礼よろしくね」と言われて困惑。なんで俺??????????????…
思ったままに書くだけ。 A-RISE、μ's、Aqours、Saint Snow、サニパ、Liella!、ウィーン・マルガレーテなど、10年間(無印アニメから)にたくさんのスクールアイドルを見てきましたが、テレビアニメという表現上、過去に行われたライブを神の視点で回想しているような感覚でした。 それが蓮ノ空では、「自分自身」がラブライブ !を見ることができる。さすがに大会全てを表現はできないだろうからライバル出てくるのか問題とか、ライバルいなくて大会が成り立つのかとか、それでも私たちは2023年度に行われるラブライブ !の一部を!ついに! 2022年にバーチャルスクールアイドルと言われた時は期…
起きたらユニット甲子園とかいうバケモノイベントの開催が発表されていた。 Saint Snowで発狂。サニパで爆散。こういう頭悪いイベントやるからラブライブやめられないんだよな。脳汁が出ますわ。
『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』13話、最終回も見ました。1話とか序盤にぼんやりとイメージしてたんとは少し違う感じではありましたが、Aqoursファン的には楽しかったかなって出来では。救おうとするものが学校やなく街やったり、ラブライブ!サンシャイン!!本編とは違うとこありますけど。Aqoursメンバーかて本編とは違うんですが、ライブパートの映像やとマリ以外は同一人物に見えるんで。マリかて鞠莉がハロウィンの仮装でもしてるて考えたら、そう見えてまいますが。ヨハネが再びライラプスの声を聞く為に一度ダウンする必要はあったんでしょうけど、心は強くあって欲しかった。毎度毎…
いよいよ核心的なところに迫っていきます。 darkphoenix505pianoles.hatenablog.com darkphoenix505pianoles.hatenablog.com これまで、梨子が「微熱」そのものや、「情景」そのものを音楽として出力できるだけのセンスがあること、そうした描写を何度もされてきたことが分かりました。 最終回である今回は、 ・梨子が「美しい表現」ではなく、「美しいもの」そのものを作ることができる理由 ・梨子に内浦の美しい情景と結びついた劇伴が「聴こえる」理由 そして、これらの特性を持ち合わせているキャラクターがなぜ桜内梨子であったのかについて解明していき…
はじめに 9月3日〜9月4日にかけて沼津に巡礼してきました! 現地で動けた時間は11:00~翌17:00くらいで、行きたいところはほとんど回り切って満足でした。 るるぶラブライブ!サンシャイン!!や各ブログを見ながら行きたい場所や順番、乗るバスの時間を決めていたら結構土地勘がつかめるようになりました。 アニメを見返すと「あーこれはここだなー」ってなる場所が多くなったのでスクショを撮って「場面→場所」のインデックスを貼りました。 さらにやまかずPさん作成の聖地マップを見ながらアニメの該当箇所を見返して「場所→場面」のインデックスを貼り、場所ごとにスクショと場面の内容が書かれた資料を事前に用意して…
恒例行事。今回は種族シナジーが強いけど、その中でも単体で活躍出来そうなのをチョイス。 ・Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い →オービーメイカー殺戮兵器。 とは言ったものの、単なるオービー殺戮兵器であれば既に「オレの勝利だオフコース!」がリリース済み。それぞれサンナップが残るかセガーレが残るかみたいな差はあるものの、オフコースは1コストで発射出来るというのが余りにも大きく、オールイン等にくっつく点からモルトNEXTではオフコースが優先。 一方こちらはエレメント除去かつ素のコストが3なことからサムライやゼーロの手鼻を挫くのに使いやすくなっており、上面も殴り返し要員兼ルー…
はじめに tondol(筆者)が沼津に移住した当初、「なぜ移住したのか?」と人から訊かれることが多かったのだが、斜に構えていたわたしは当時その度に「ラブライブ!サンシャイン!!がきっかけではあるが、それだけではなく土地の良さがあったから」のように答えていた。 ただ、それ自体は嘘じゃないものの、質問する側はたぶんもう少しシンプルな答えを期待しているのだろうと思い、最近はもう素直に「ラブライブ!サンシャイン!!が好きすぎて移住した」と答えるようにしている。 そういうわけで、ラブライブ!サンシャイン!!というのは悪しく言えば「わたしの人生を捻じ曲げてしまったコンテンツ」となるのだが、そうなると「なぜ…
「やっぱり神様なんていなかったね。」 ちゅんちゅん、ハローラブライブ!どうもひだまりPです。今回はラブライブ!サンシャイン!!のスピンオフアニメ『幻日のヨハネ SUNSHINE in the MIRROR』第7話「女子会ってなぁに?」の感想を書いていきたいと思います!
イントロ 夢物語のプロローグ〜プレコンサート〜 Snow halation 微熱のワルツ On your mark 9人の輝き〜ラブライブ!サンシャイン!!〜 M1.Main theme of LoveLive!Sunshine!! M2.DETERMINATION M3.私たちの輝きはそこに M4.ONE FOR ALL M5.Everything is here M6.Brightest Melody 始まりの9人〜ラブライブ!〜 M7.始まりの朝(メインテーマ) M8.μ’sの始まり M9.夢のあと M10.ステージへと続く道 M11.僕らは今のなかで 煌めく9つ星〜ラブライブ!スーパー…
日本唯一(たぶん)の女子スポーツ作品専門ブログ『Winning Heroine』へようこそ。 当blogは、普段は"女子スポーツ作品"の話題を扱う稀少性が売りのはずなのですが、今回はその代表格であるコンテンツ『ウマ娘』のイベントが開催されるということで。 2023/7/15,16の2日間にわたって開催された、『ウマ娘 プリティーダービー 5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND -WISH-』の感想をキャストさん全員分にわたって書き記すエントリになります。 とはいえ、4thEXTRAのベルーナドームでは現地参戦したblog主ですが、今回は都合により配信で見届けておりますので…
「私達は君を待っていた──! どこへ行っていたんだサンシャイン!! 堕天使ヨハネの登場だーーーッ!!!」 ちゅんちゅん、ハローラブライブ!どうもひだまりPです。 今回は「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフアニメ「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」第1話の感想を書いていきたいと思います。
当ブログではお馴染みの(笑)ぷちゅあらいずを改造し、ラブライブシリーズ最新作である蓮ノ空スクールアイドルクラブより、梢パイセンこと乙宗梢を作ってみました。 ちょうどリンクラ正式版リリース日とかぶりました(笑)。 蓮ノ空ではこの子を推していきます。U^ェ^U ※2023/06/04 前髪と顔パーツを少し改造したため、一部写真を撮り直しました。
22/7ツアー福岡と帰省を兼ねて福岡・熊本に滞在した。福岡では公演前に『THE FIRST SLAM DUNK』を見たり、熊本では『BLUE GIANT』を見たりした。どちらも面白かったね。良かった。ライブ前にスラムダンク見ると頭の中で第ゼロ感が鳴り響いてしまうのでライブに向けたチューニングは気をつける必要あり。 こうやって普段行かない映画館で映画を見るのは体験として非常に良いものがあると思う。何が良いかというと映画の内容と旅の内容がリンクして記憶に残りやすいのだ。映画の記憶でもそうだし旅の記憶でもそう。相乗効果がある。 これまでに旅先で見たやつ 最初に思ったのは間違いなく『劇場版マクロスF …
2023年4月15日リリースとなるラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2。 今回のテーマは、 君と叶える、新たな「ライブ」 リリースに先駆け、2月の生放送で公開になった情報を元にこのゲームの紹介をしていきたいと思います! ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!生放送 https://www.youtube.com/live/TFse0vzt9M0?feature=share ○グループ紹介 ・μ's 秋葉原と神田と神保町を舞台にした、音ノ木坂学院。その音ノ木坂学院は統廃合の危機に! 学校を守るべく2年生の高坂穂乃果を中心に立ち上がったのは9人の女子生徒。…