定額制の音楽ストリーミング配信サービス。2008年10月にスウェーデンでサービスを開始。 ユーザーは約1500万曲 *1 の音楽を無料で聴くことができる。 インターネットで無料通話ができるソフト「Skype」やファイル共有ソフト「Winny」などで使用された「Peer to Peer(P2P)」という技術が使用されている。2011年7月に米国への進出を果たし、欧州でも使用できる。
「Music Everywhere」
*1:2012年2月29日現在
*2:Spotify Connect Is Like Chromecast for Music
*3:Spotify、音楽データプラットフォームのThe Echo Nestを買収 - CNET Japan
カナダ在住Ryoです。好きな日本のジャズやアニソン、気分が上がるポップスなどのプレイリストをこれから紹介していこうかなと思っています。まず第一弾は推しの日本ジャズミュージシャン編です。 JPN Jazz open.spotify.com 織原良次さん: 粒のいい音を奏でてくれるフレットレスベース奏者。ここ数年でイチオシとも言えるベースの音にどっぷりハマったきっかけのミュージシャン。こってりハマった原点とも言えるアルバムは”B'ridge"で’メンバーに偉大なジャズピアニスト故佐山雅弘さんにテンポ感あるドラムを叩く福森康さん。ちなみに織原さんはJaco信者です。 www.ryojiorihara…
昨日のブログエントリーに多くの反応をいただいております。心より感謝申し上げます。 【#イマオト ブログ更新】今週デジタルリリースされた #星野源「#創造」のプロモーションの場が実に興味深いのです。その場所の新しさに加え、スケジュール策定も実に見事。プロモーションの形、スケジューリングの策定、実に素晴らしいです https://t.co/mRjB6PLgfR — Kei (@Kei_radio) 2021年2月19日 インプレッション数は現段階で22000を超えており、いただいた反応のすべてが好意的なものでした。星野源さんによる「創造」が素晴らしいのは勿論のこと、そのプロモーションの新しい世界の…
Amazon のスマートスピーカー「Echo」シリーズは、「スキル」を追加することで radiko の再生を可能にしたり次に来るバスまでの時間を調べさせたりと、様々な機能を持たせることが可能なのは以前に下の記事でご紹介した通り。 今までリストには入れていませんでしたが、音楽ストリーミングサービスの Spotify も以前から Echo のスキルとして用意されており、再生デバイスの一つとして利用することは可能でした。ただ、無料プランのまま利用していた場合は、スマートフォンなどのモバイル端末以外の端末(PC やタブレットなど)での再生には「30日あたり 15時間まで」という利用制限が課せられていま…
以前書いたROUTER.FMさんのニューイヤーキャンペーンの時に配信をお願いした、わたしの2曲めが本日、配信されていました! 急な話だったので、手持ちの曲をお願いしてみました。初音ミクさんに歌ってもらった曲です。ドラムはたしかAbilityのサンプルを貼り付けた記憶が・・。サックスはAbilityに付属のLinPlugのSaxLabだったはず。ベースはIKMultimediaのSampleTankの音源だったと思います。ギターも確かSampleTankのはず。去年の秋ごろに作った曲なので、だいぶ記憶がテキトーです。 もしもSpotifyにご加入済みなら、ぜひ、聞いてみてください!(過去の経験上…
1年前の京都マラソンが、 私のspotify初体験だった。 知らない誰かの作ったプレイリスト「2020年京都マラソン」を レースのお供にした。 私は音楽に無頓着なので センスのある人がまとめてくれると大変たすかる。 号砲 42.195kmの長いレースが始まった。 カエラで、King Gnuで、マンウィズで。 テンポに合わせてひたすら足を前へ前へ運ぶ。 走るのに良いテンポの曲だ・・気分よい! この日は雨が降っていた。 新宿は豪雨 あなた何処へやら 天気もプレイリストに加味しているの・・!すごい! 足が痛くて嫌んなる、って思っても、 永遠は無いんだと 無いんだと言フ そう?そうか。この痛みも永遠じ…
Spotify for Artistsからメールが来ました。メールのタイトルは【The Game Plan has your career covered】。その詳細は、 Our video series The Game Plan teaches you how to take your career to the next level. Each episode gives you insights from industry legends and insiders to help you master Spotify for Artists. 私たちのビデオシリーズゲームプランは、あな…
あまり実感はないですが、現在都心部では 緊急事態宣言と言うものが出されておりまして。 宣言が出て以降は、週に何日か在宅勤務の日があるので、 思い立って部屋を片付けつつ、より仕事のしやすい環境に 整備しようかと、本日は仕事の合間にせっせと動きました。 まずはGoogle Home。 Echo Showの導入で追いやられていたのですが、 自室でセッティングしてみる事に。 しかし、WiFiルーターを変えた事でのセッティングに苦戦・・ 不具合時にはとりあえず再起動、が王道なのですが、 どうもデバイスを見る限り、それらしきボタンはない。 唯一見える物理ボタンはマイクのオンオフのみ。 ふむふむ、これを長押…
錦です。 MacRumorsと9To5Macによると、現在、登録ユーザーと開発者向けに提供されている「iOS 14.5」のベータ版のSiriでApple Music以外の他社製アプリのスリー民具サービスを選択できるようになっていることがわかりました。
iOS14.5のベータ版のSiriでApple Music以外をデフォルトの音楽サービスに設定可能になったことをお伝えしましたが、その方法をビデオとともに9to5Macが紹介しています。 iOS14.5: SpotifyなどApple Music以外をiPhoneのデフォルト音楽サービスに設定する方法
みなさん、こんにちは。ジュブナイル更新記のHideです。 突然ですが、藤井風(ふじいかぜ)っていう方をご存知ですか? 今、彼が今結構アツイんですよ。 私がはじめて知ったのは1年ほど前で「何なんw」ってタイトルの曲でYouTubeで見つけました。 なんだこのタイトルは?と思い恐る恐る聴いてみると、めっちゃめっちゃお洒落な曲でその時からどハマりしてしまいました。 ※初めて見たとき、なんとなくですが顔が昔の村上淳(ムラジュン)に似てるなーってイメージがあります笑 まず聴いたことがない方なら絶対聴いてほしい曲が何なんwって曲です。そしてKING GNUやSIRUP好きな方だと絶対にハマる音楽だと思いま…
Spotifyのプレイリストにある「Haruki Murakami's vinyl collection」をご存知でしょうか。まさに「村上春樹のレコードコレクション」な内容にフォロワーは8万人に届こうとしています。 村上春樹が音楽通であることはファンならずとも有名な話ですが、ここまでのヴォリュームで、しかもすぐに聴けるという状態が用意されたのは間違いなく初めてのことでしょう。 デビュー作である『風の歌を聴け』から『騎士団長殺し』まで網羅し、村上がいきなり期間限定で公開しファンを喜ばせたウェブサイト『村上さんのところ』で紹介されていた曲まで加えられています。 こんな贅沢なプレイリストを無料で堪能…
こんばんは! アネモネです。 母も母なら子も子。 今日Spotifyのアーティスト名見てたら、 スピッツ、AI、上白石萌音など…って書いてあって あろうことか、 AIさんを エーアイって読んでた(;'∀') 何に疲れてるんだ私は…笑
音楽は基本的にヘッドホンで聴いてるけど、スピーカーで部屋全体に流すのもやっぱりいい! 以前はサブのiPhoneでSpotifyアプリを使ってSoundcore で流していたけど、Echo Show 5があるので、そちらを使ったらめちゃくちゃ良かった! が、Echo Show 5のスピーカーはいまいちなので、BluetoothでAnker Soundcore 3と接続する。これで音はGOOD。 Echo Show 5でSpotifyを再生するためには、スマホにAmazon Alexaアプリを入れてから、インストールすれば良い。というわけで環境は完成だ。 あとは、「アレクサ、スポティファイ流して」…
世界No.1音楽ストリーミングサービスという触れ込みで、2016年9月29日、日本に上陸した、スウェーデンの企業が運営する「Spotify(読み方:スポティファイ)」。 Spotify 30日あたりの再生時間制限が撤廃 一月下旬、無料プランでの30日あたりの再生時間制限が撤廃され、有料の「Premium」に加入しなくても無制限でオンデマンド再生できるようになった。 筆者は現在「無料プラン」なのだが、劇的に使い勝手が良くなったので、まだSpotifyを使ったことがない方にお勧めするべく情報をシェアしていきたい。 このニュースを知ってさっそくSpotifyで試してみたところ、無制限で音楽を聴くこと…
家にいると動画配信を観ているか、本を読んでいるか、編み物をしているかという日々。持病のせいか耳鳴りがとてもひどいので、何かしら音をつけていないととても落ち着かない。 普段はradikoプレミアムで地元以外の地のラジオ番組を聴いているのだけれど、いつも聴きたい番組ばかりではなく。 そういう時はSpotify頼み。 いつもの聴いているのはこんな感じ。 そして今日、試しに検索してみたところ見つけたのはこの方! 世の中はカバーアルバムがあふれているけれど、なぜにナンノちゃん歌のカバーはされないのだろう。 名曲ぞろいなのに。 気づいて、誰か気づいて。 来生さんが唄う「楽園のDoor」も素敵だから、男性が…
2月22日 2月23日 2月22日 風邪で、朝から全身がだるい。悪化している。熱が出ていて体に力が入らず、指先がしびれる感覚がある。 『グルミク』、HARD でのフルコン埋めがしんどくなってきたので、EASY や NORMAL でのグレートフルコンボ埋めを始めて、やり終わった。HARD は楽曲レベル11以下は全曲フルコンがとれている。 パーフェクトフルコンボ埋めはもっと上手くなって、かつやることがなくなってからでいいや。 HARD の楽曲レベル10+の「Dig Delight!」、19回プレイしてやっとフルコン以上がとれた。 2月22日はみいこちゃんの誕生日だった。おめでとうございます。 『D…
https://open.spotify.com/track/1KsI8NEeAna8ZIdojI3FiT?si=qSOZYAtOSOGDL7uvLnZQMQブルース・スプリングスティーン’ハングリーハート'シンクロニシティは精神科医であったユングの言葉で簡単に言うと「意味のある偶然」。彼女と私は同世代。彼女が自分について、沢山の過去から選んで語る何かや、私が自分について同じく沢山のメモリーから選んで語る何かはシンクロした。ユングは偶然と言ったけど必ずしもそうではない。少なくとも私は意図的にそうしている。会って間もない彼女と私。1番の共通点はハングリーハートかもしれない。私たち。ライブは始まっ…
花粉の猛威がきてるかい 休みの日は小麦とりがちなので 平日には極力とらない生活。 まぁ、薬は飲まずに今日もなんとか。 なにか加えることより、 なにかを減らすことのが 得られる恩恵は大きいかもね。 心と体にも「余裕」のスペースを空けておきたい。 https://open.spotify.com/track/3DdVsGdEo7j5zhGQXpECs8?si=KQ3kxenhRI2bZAP9JvLJVg 最近でた、星野源さんの「創造」って曲が やりたいことやっちゃってる感が強くて 聴いてておもしろいね。 https://open.spotify.com/track/359Yw4Ng9TcH667C…
×799 その「空間除菌」グッズ、本当に効果はありますか? コロナ禍で宣伝を強める商品に物申す ×187 Matchmaking in Lyft Line — Part 1 | by timothybrownsf | Lyft Engineering ×75 斎藤 毅 ×26 統計学とはそもそも「無作為抽出された少量のデータ」を分析するためのものであった - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ ×22 Spotifyが要望の多かった高品質サブスクプラン「Spotify HiFi」を提供へ | TechCrunch Japan ×10 Google Cloud で chatbot 履歴…
自分がまだ小さい頃には、美空ひばりが現役で歌っていました。 その頃には、テレビのゴールデンタイムにはよく歌番組をやっており、おばあさんがかじりつきで見ていました。 その当時の人気歌手は「御三家」と呼ばれた橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦とかでした。 もちろん、女性の「歌姫」は美空ひばりで、他に島倉千代子、都はるみ、水前寺清子などが人気でした。 そして、歌のジャンルも演歌系が主流でした。 その後、時代は変わりもっと後になると、フォークが流行りました。 そのころは、吉田拓郎、かぐや姫、井上陽水などが活躍していました。 さらに時代が変わると、アイドルやジャニーズ系などが流行りました。 山口百恵とか松田聖子…
ついに老舗MVNOの一角であるIIJmioの新プラン「ギガプラン」が発表されました! このプランは、ライトユーザーからミドルユーザーまでをターゲットにした、シンプルかつリーズナブルなプランになっています。 《IIJmioの新プラン「ギガプラン」の料金》(価格は税込です) データ量 音声 SMS データ eSIM 2GB 858円 825円 748円 440円 4GB 1,078円 1,045円 968円 660円 8GB 1,518円 1,485円 1,408円 1,100円 15GB 1,848円 1,815円 1,738円 1,430円 20GB 2,068円 2,035円 1,958円 …
こんにちは 最近はずっとGTAどハマり中年おじちゃまになってます 元々PS3とPCはやってたんですが、飽きてずっと手を付けてませんでしたが、最近Twitterのゲイ仲間に誘われたので久々にPS4で始めることにしてみました。 ぶっちゃけこのゲーム、今から自分一人の力で始めるのは相当しんどいのですが、私には幸いにもランク100以上の仲間がいるので、その方々に手伝って頂いて結構進みました。 5の魅力といえばやはりクルマの多さですかねー。 レーシングカーや80年代の欧州のスポーツカーも多いですね。 フェラーリは勿論、なんと初代M3やボルボ240ターボまであるんですよね。 グループA併せとかでレースした…
×1699 [タイトルが取得できませんでした] ×122 「不老不死の人間が生物学上の確率では5人いる」2021年2月16日の日記|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note ×83 Loose Drawing ×25 気象庁|警報・注意報 気象庁|統合地図ページ ×22 いま注目の自律分散型組織「ティール組織」とは何か?:コロナ禍で(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン ×17 就活生の清原果耶が「ときめく瞬間」を描く シチズン「wicca」Web動画公開 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 ×16 インサイドセールスは「売り込むな!」 成功のカギ、“顧客視…
でんぱ組.incの最新アルバムをちゃんと聴いてみようと思い、Spotifyを開いたところ、「55分52秒」と表示されたので面食らいました。もちろん、落ち着いてみれば、アルバムの時間としては、そこまで長くはないと思うのですが、自分の感覚では「めちゃくちゃ長いな」と、「二、三曲削れるんじゃないか」と思ってしまいます。 最近は、小説も短編が好きですし、映画も90分を切るぐらいがちょうどよいと感じます。もう集中力がもたなくなっているというのが正直なところです。おそらくこれは、自分にだけ起きている現象ではないでしょう。というか、コンテンツの一つあたりの長さの平均値は、どんどん短くなっていっているのではな…
以前は街のあちこちで見かけた CD や DVD のレンタルショップもすっかり数が少なくなってしまいました。今も残っている大手レンタルチェーンと言えばゲオや TSUTAYA くらいになってしまっているのではないでしょうか?あ、DMM.com もありましたか。まああちらは宅配レンタルのみですね。 レンタルショップが激減してしまったきっかけは 1980年代後半から 90年前半頃に相次いで行われた著作権法の改正の結果、レコードレンタルが「貸与権」として公認される代わりに公正な対価の支払いと、新譜については一定期間のレンタル禁止処置が認められた事だったようです。新譜のレンタルが出来ないということは経営的…
こんにちは、雲呑堂です。 前回のブログ更新から、少し時間が空いてしまいました汗 とはいえ、この間何もしていなかったわけではなく、実は新たな活動として、「Podcast(ポッドキャスト)」でラジオを収録していました!現在では第二回まで公開しています。 今後はラジオとブログを併行して更新していきますので、今後とも雲呑堂の活動をよろしくお願いします。PodcastはAmazon MusicやSpotifyで聞くことができますので、興味のある方は是非ご視聴してみてください。 open.spotify.com Amazon Musicのリンクはこちら。 さて、ここから本題。今日は初心者向けボードゲームと…
私はスマホをiPhoneとAndroidの2台持ちをしています。最初にスマホを持ったときが2010年でしたが当時のショボいスペックのandroidだけだと不便だったので携帯と2台持ちでしたし、通話定額がほしくてwillcomと2台持ちにしてた時期もありました。1度2台持ちをしてみるとやっぱり2台持ちの方が便利なんですよね!それはネットで店やメモを見ながら予約の電話が出来たり、アニメを見ながらネットで声優さんを調べられたり。ほかにもiPhoneとandroidを持つことでこの2つの差を知ることができるんですね。今回は2台持ちをしていたことで気付いた差の1つアップル税について書いてみようかと思いま…
https://youtu.be/p6OoY6xneI0 Don't Call Me - The 7th Album - Album by SHINee | Spotify シャイニー・イズ・バック…元旦SMTで高らかに宣言されてからというもの、ずっとわくわくソワソワしながら待っていたけれど、ティザーのあの奇妙さとカラフルさと最近のえっせむの流行りコンセプトらしいKWANGYAっぽさの共存が個人的には衝撃だった。 しゃいに~にもあのエスパデビュー以降で特に顕著になった絶妙な無機質である一定の古っぽさの踏襲させるんだな~と。 フェイクリアリティのカラフルな感じから急にモノクロと人工的な花の写真が…
ご存知な方もご存知でない方もいらっしゃると思いますが、私は掛け持ちオタクです。 セクゾの界隈だと掛け持ちオタクは少ないかもしれないのですが、掛け持ちだからこそできることってなんだろうと考えた結果、この企画を思いつきました! 嵐から来た方も、嵐の曲なら聴くという方も、全く聴いたことがない方も、ぜひ素晴らしい嵐のソロ曲を聴いていただきたい! そしてそして、愛しのSexy Zoneにこんな感じのソロ曲をやってほしい!なんならカバーして欲しい!ということでこちらのブログを始めさせていただきたいと思います(^^) 【二宮和也 solo編】 佐藤勝利×『秘密』 嵐ファンの方はご存知!かわいいかわいい秘密で…
どうも。連日の気温差で心身がやられている筆者です。🤕 そこで、弱っているときに聴けるプレイリストを作ってみました。 One in a Million -奇跡の夜に-GENERATIONS from EXILE TRIBEJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes one in a million-奇跡の夜に-/GENERATIONSを基準に作りました。 性質上どうしても誰かやタイミングにとっては逆効果になる曲もあると思うので、そこはご了承ください。 おしゃれにおだやかに弱ってるときに - playlist by 麻宮春陽 | Spotify 意外と前向きな曲が多く…