スペイン語でArrozの意味は、お米。 この単語は、スペイン語圏を旅したことがある人なら、馴染みが深いだろう。安食堂のメニュー(Menú)でお米を選ぶとき、あるいは自炊するときにスーパーでお米を探す場合。もちろん、それは「日本のお米」とは違うものなのであるが、それはそれで、思い出深いものである。 中学生のころだったか、日本の食料自給率が低いという話を読んでから、朝昼晩にお米を食べるようにした。それは今でも変わらず、朝昼晩、基本的にお米を食べる日々である。無洗米を使っているので、意外なほど準備が楽であり、炊きたては抜群に美味だ。 海外から帰国すると、日本のお米が異常に美味に感じるが、その感覚が忘…