VST とは DAW のプラグイン規格の事で、よくわからないけど、Cubase でギタートラックを録音するときに、アンプ・エフェクターが通ったウェットな音でとらずに後で音色が変えれるようにドライで録った場合、リアンプで外のエフェクターを使うこともできますが、VST plug-in の line6 - Helix native, Positive grid - bias FX (AMP) 2, IK multimedia - Amplitube 5 などを設定しておけばリアルなギターの音が後から音色の調整可能な状態で録れる訳です。 ところで、アンプシミュレーターとしてマルチエフェクターをいくつか…