はてなブログ トップ
COLLADA
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
COLLADA
(コンピュータ)
【こらーだ】
3DCGソフト間でデータをやり取りするための形式。COLLAborative Design Activityの略。
XML文書で、拡張子には.daeを用いる。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
関連ブログ
ネットで話題
もっと見る
39
ブックマーク
COLLADA DOMを使った3Dモデルデータの読み込み (1/3):CodeZine(コードジン)
codezine.jp
27
ブックマーク
COLLADA
www.khronos.org
21
ブックマーク
COLLADA DOMを使った3Dモデルデータの読み込み:CodeZine
はじめに この記事では、COLLADAドキュメントをCOLLADA DOMを使って読み込み、OpenGLで描画する方法について解説します。OpenGLでの描画はシンプルなテクスチャマッピングをして、メッシュを描画するだけのものですが、COLLADA DOMを導入してデータを取得することで、3Dモデリングソフトで作ったデータを簡単に利用する...
codezine.jp
17
ブックマーク
COLLADA - Wikipedia
COLLADAは、対話型3次元コンピュータグラフィックスアプリケーション間の交換用ファイルフォーマット。"COLLAborative Design Activity" の略。非営利技術コンソーシアムのクロノス・グループが管理している。 COLLADAは、本来ならそれぞれ非互換なファイルフォーマットでデジタル資産を格納している各種グラフィックス...
ja.wikipedia.org
11
ブックマーク
KYUCON*BLOG: [Papervision3D 2.1 alpha] Collada(.dae)で複数モーション
久しぶりにPapervisionでも試してみようと思ったら、DAEクラスがアップデートされてるじゃないですか。 Papervision3D 2.1 - alpha | Floorplanner Tech Blog 念願の複数アニメーションの再生がサポートされています。 下記のようにAnimationClip3Dを使うことでアニメーションを切り分けて再生することができます。 //開...
kyucon.com
10
ブックマーク
技術検証:Collada形式の3Dモデルを読み込む | flashゲーム作成記
flash.polig.daa.jp
10
ブックマーク
FlashでColladaファイル(.dae)を扱うときの備忘録 | NGTV
ngtv.fdempa.com
9
ブックマーク
Collada Tutorial – waZim
Step by Step Skeletal Animation in C++ and OpenGL, Using COLLADA PART 1 Level: Beginner to Intermediate Introduction: Hi I am waZim and welcome to my first tutorial(s) on Skeletal Animation. This series of tutorials consists of two parts. 1) Reading and Understanding COLLADA. (high level over...
wazim.com
9
ブックマーク
Blender 2.46rc4 で出力した COLLADA 1.4.0 ( .dae ) で GreatWhite ( PV3D ) with Flex 3 SDK (InnerChild triumphs!!)
InnerChild triumphs!! 生きるために必要なのは、机上の人生論より実践的方法論。即ちソレ、Lifehacks! あなたの夢もわたしの夢も叶えるBlog@ Index > flash > Papervision3D > Blender 2.46rc4 で出力した COLLADA 1.4.0 ( .dae ) で GreatWhite ( PV3D ) with Flex 3 SDK << Google App Engine で flash や flex ...
innerchild.jp
関連ブログ