fm osakaから音楽への夢を叶えたのは、彼女らだけではなかった。
fm osaka35年の歴史において最大のヒットを生んだ、彼女について触れない訳には行かないだろう。
*1:最初の民間FMは1969年12月24日に開局したFM AICHI(FM愛知)、尚、TOKYO FM(FM東京)は前身の教育機関であるFM東海から民間化したのが4月26日なので、民間放送としての開局は3番目となる。
*2:fm osakaは営業と番組編成制作の一部に大きな責任を負う準キー局である。
*3:ヒロTは802開局とともに転籍後、金曜日の早朝〜夕方までの12時間以上を10年以上ディレクション・プロデュース含めて一人で担当。大阪のみならず、日本全国のラジオDJ史上に残る快挙を成し遂げる。
*4:TOKYO-FM・J-WAVE・FM802の呼びかけで民間FM放送53社すべてが加入。将来的なFMラジオの活用・開拓について、従来のネットワークを超えた提携を組む。fm osakaも当然加盟。
*5:またこの頃に千宝美さんを応援されていたDJには、山本シュウ、谷口キヨコ、庄司悟、KOJIなど、現在も851で現役の方が多い。
*6:原則。年数回、週間特別企画として復活する場合がある