はてなブログ トップ
GDI++
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
GDI++
(コンピュータ)
【じーでぃーあいぷらすぷらす】
Macのようなアンチエイリアスがかかったスクリーンフォントを、Windowsで実現するフリーソフト。Windows 2000/XPに対応。
派生プロジェクト
ezgdi
gdipp
InkStone
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
479
ブックマーク
窓の杜 - 【REVIEW】「DirectX」と「GDI+」を利用した高速リモートデスクトップソフト「IgRemote」
「IgRemote」は、「DirectX」と「GDI+」を利用して遠隔PCのデスクトップイメージを高速圧縮・転送できるPC遠隔操作ソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、Windows 2000で利用する際は別途「gdiplus.dll」が必要。 本ソフトの特長は、なんといっても「Di...
forest.watch.impress.co.jp
416
ブックマーク
gdi++Heliumを越えた(?)と噂のMacTypeをインストールしてみた | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
did2memo.net
275
ブックマーク
gdi++.dll @ wiki:トップページ
w.atwiki.jp
170
ブックマーク
gdi++.dll
重要: gdi++.dll の開発は中断しています。このソフトならびにページはこれ以上更新されないかもしれません。その代わりといってはなんですが、FreeType2 をラスタライザとして利用する新しい gdi++.dll の派生版の開発が、現在有志の方々によって進められています。オリジナルと比較して、パフォーマンスや品質が劇的に...
drwatson.nobody.jp
127
ブックマーク
窓の杜 - 【NEWS】指定したアプリ上であらゆるフォントの描画をなめらかにする「gdi .dll」
任意のアプリケーション上のフォント描画を、独自方式でなめらかにできるソフト「gdi++.dll」が20日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Windows XPには、画面上でのフォント描画をなめらかにする“ClearType”機能が備わっているが、欧文フォントな...
forest.watch.impress.co.jp
100
ブックマーク
gdi .dll
drwatson.nobody.jp
84
ブックマーク
フォント描画をキレイするソフト: gdi++ Helium, gdipp :: キミガタメ「ハ」
gdi++ Helium、gdipp は、Windows のフォント描画を乗っ取りフォントを綺麗に表示させよう、というソフトです。MS Pゴシックなどのビットマップフォントにもアンチエイリアスをかけることができます。 上が gdipp を有効にした表示です。標準のフォント表示と比べて、ずっと綺麗で読みやすい文字になっています。ひと...
blog.livedoor.jp
83
ブックマーク
どんなツールでもフォントをキレイにして実行する「gdi++.dll」
フォントがキレイ(もしくはボケボケ)な状態で、ブラウザ・メーラー・テキストエディタなど、あらゆるツールを実行させるツール「gdi++.dll」がリリースされた。「Windowsはフォントが美しくないのでクリエイティビティを刺激されないのです」的なアレに対抗するために活用しまくるべき要注目ツールだ。Windows上で動作...
www.new-akiba.com
64
ブックマーク
gdi .dll
URLに間違いがないか、再度ご確認ください。 ファイルが削除・またはファイル名が変更されている可能性があります。 ご利用中のユーザー様は、忍者ホームページヘルプをご参照ください。
drwatson.nobody.jp