前提 以下のように定義されていて、そのまま返したいだけの場合です。 @hello = { foo: [ { a: "b"}, { c: "d"}, ], (以下省略) 結論 json.merge! @hello
こんにちは、技術本部 Eight Engineering Unit でエンジニアをやっている茂木です。 普段はSansan株式会社で正社員としてフルコミットしつつ、情報系の大学に通っています。 今回は Reviewdog x RuboCop を使って、ローカル環境で Lint をかける機構を Eight に導入した話をしていきます。
turboを利用していて、destroyアクションでリダイレクトを使うときステータスコードを明示的に303(see other)にしないと、リダイレクト先にDELETEメソッドでアクセスしてしまうというハマりポイントが有る 参考: Rails 7.0 + Ruby 3.1でゼロからアプリを作ってみたときにハマったところあれこれ #Ruby - Qiita 上記の例ではDELETEメソッドを利用しているけど、PATCH(PUT)でも同じ挙動になる Railsの現時点でのデフォルトのリダイレクト時は302なので、redirect_to @project, status: :see_otherのよう…
↓↓クリックして頂けると励みになります。ランキング参加中プログラミング 【14 | Active Storageの利用】 ホーム】 >> 【16 | カラムの追加】 Amazon S3の利用 Amazon S3(Simple Storage Service)は、Amazon Web Services(AWS)のクラウドストレージサービスの1つです。 S3は、データの保存、バックアップ、アーカイブ、データの配信など、さまざまなデータストレージ関連の用途に使用されます。 herokuにアプリケーションをデプロイすると画像をローカルに保存することができません。 それに対応するため、アップロードした画…
↓↓クリックして頂けると励みになります。ランキング参加中プログラミング 【20 | Dropzoneの利用】 ホーム】 >> 【22 | Action Text】 Amazon S3の利用 Amazon S3(Simple Storage Service)は、Amazon Web Services(AWS)のクラウドストレージサービスの1つです。 S3は、データの保存、バックアップ、アーカイブ、データの配信など、さまざまなデータストレージ関連の用途に使用されます。 herokuにアプリケーションをデプロイすると画像をローカルに保存することができません。 それに対応するため、アップロードした画像…
gigazine.net ⇧ amazing... 気になるのは、 ホースラディッシュ(英: horseradish、学名: Armoracia rusticana)は、アブラナ科の耐寒性の多年草。和名はセイヨウワサビ(西洋山葵)。 ホースラディッシュ - Wikipedia ⇧「ホースラディッシュ」の和名が「セイヨウワサビ」なんだけど、「わさび」と同様の効果は無いのかね? ソースコードのステップ数を得るのはclocを使うのが良さ気らしい Eclipseとかで開発することが多かったので、 github.com ⇧ を使ってたことがあったのですが、今回は、シェルスクリプトのステップ数を取得したい…
↓↓クリックして頂けると励みになります。ランキング参加中プログラミング 【20 | Dropzoneの利用】 ホーム】 >> 【22 | Autocompleteとgeocoderの利用】 Amazon S3の利用 Amazon S3(Simple Storage Service)は、Amazon Web Services(AWS)のクラウドストレージサービスの1つです。 S3は、データの保存、バックアップ、アーカイブ、データの配信など、さまざまなデータストレージ関連の用途に使用されます。 herokuにアプリケーションをデプロイすると画像をローカルに保存することができません。 それに対応する…
実務で初めて触ったgem「jb」について、自分なりの解釈を書いて行きます🙌 もし不備などがあれば教えてください! jb ピュアな Ruby の文法で書ける、JBuilder オルタナティブな JSON 生成用テンプレートエンジン 公式様様はこちら↓ github.com JSON形式のデータを簡単に作成する事が出来る整形ツール、かつ高速とのことです。 名前が短くどんなgemなのかパッと見わからなかったのですが、Jbuilder から取った名前みたいですね。 公式githubに記載ある使い方の欄に Put a template file named *.jb in your Rails app'…
はじめに この記事をご覧下さりありがとうございます。 未経験から独学でwebエンジニアを目指しているくま(くま@web系エンジニア転職 (@kumakuma_1106) / X)と申します。 この度、全ての猫を飼われているおうちの方に使って欲しいキャットフード検索サービス「ねこまんま」を作成しました。 www.nekomanmafood.com GitHubでリポジトリも公開しています。 github.com 本記事で、サービス概要や使用技術等を紹介させていただきます。 はじめに サービス概要 サービス作成の背景 ターゲット、解決したい課題 機能一覧 1. キャットフード閲覧&検索機能 2. …
2023/08/14分のコミットです。 CHANGELOGへの追加はありませんでした。 Handle non-string partial body in ActionView::CollectionCaching actionview/lib/action_view/renderer/partial_renderer/collection_caching.rbの修正です。 ActionView::CollectionCachingでpartial bodyがString以外のデータの場合のケアを追加しています。jbuilderなどの一部のtemplate engineがString以外の値を…
はじめに Jbuilderの基本 配列 オブジェクト partialが使える Partialのパフォーマンスへの影響 おしまい コメント はじめに Jbuilderは、Ruby on RailsでJSONを生成するためのテンプレートエンジンです。RailsのビューでHTMLを生成するのと同じように、Jbuilderを使用すると、ビューでJSONを生成することができます。 これにより、APIのレスポンスやAjaxのレスポンスを柔軟に制御することが可能になります。 Jbuilderの基本 以下のようなrubyコードをレンダリングすると json.title "Hello, Jbuilder!" j…
ランキング参加中プログラミング | 37 |Stripeによるクレジットカード決済の実装 ホーム] >> | 39 | クレジットカード決済 部屋を登録したホストに宿泊料金の80%が自動で支払われるように設定します。 このセッションでは接続のみを扱い、次のセッションで支払いの設定を行います。 Stripeコネクトというサービスを使いますが、Connectのプランには「スタンダード」と「エクスプレス」があります。 「エクスプレス」の方がホストの登録や設定が楽なので「エクスプレス」で実装していきます。 「テスト環境のクライアント ID」の取得方法は下記の手順でお願いします。 mrradiology…
ランキング参加中プログラミング | 36 |ページネーションの実装 ホーム] >> | 38 | Stripe Connectの実装 Stripe(ストライプ)を使ってでクレジット決済ができるようにします。 まずは以下の手順でStripeのアカウントを取得してください。 mrradiology.hatenablog.jp ダッシュボードで「公開可能キー」と「シークレットキー」をコピーします。公開可能キーとシークレットキー 記述追加 GemFile(89行目) # stripe gem 'stripe', '=4.18.1' GemFile source 'https://rubygems.or…
ランキング参加中プログラミング | 35 |フルカレンダーの実装 ホーム] >> | 37 |Stripeによるクレジットカード決済の実装 検索ページにページング機能をつけます。 「GemFile」に以下の記述を追加します。 記述追加 GemFile(85行目) gem 'kaminari' GemFile source 'https://rubygems.org' git_source(:github) { |repo| "https://github.com/#{repo}.git" } ruby '2.6.6' # Bundle edge Rails instead: gem 'rail…
ランキング参加中プログラミング | 33 |レビューの実装 ホーム] >> | 35 |フルカレンダーの実装 「app\assets\images」フォルダに「home」フォルダを新規作成してください。作成した「home」フォルダの中に何でも良いのでホームページの背景画像となる「background01.jpg」ファイルをコピーして下さい。 app\controllers\pages_controller.rb class PagesController < ApplicationController def home @rooms = Room.where(active: true).lim…