作曲・編曲家。1983年12月17日生まれ。本名「斎藤広祐」。 Active Planetsのメンバー。 「beatmaniaIIDX 3rd style」公式サイト上で開催された初代楽曲募集において一般から採用され、Ryu☆と共にデビュー。 BEMANIシリーズの楽曲提供や、PCゲーム『夜明け前より瑠璃色な』主題歌などが有名。 OMEGA FORCE、StripE、teranoid*1などの別名義を持つ。
*1:kors kのプロジェクトとして
*2:原曲:traces / TaQ
*3:原曲:THE SHINING POLARIS / L.E.D. feat. Sana
*4:原曲:the keel / Akino
*5:原曲:踊るフィーバーロボ / ダニエル&eimy と よしくん
kors kが使うCubase Pro 11、4回目です! 最終回は、曲作りに煮詰まったときに僕がよく使うテクニックを中心に紹介していきます。 解説:kors k|第4回 アレンジがうまくいかないときは一度書き出してから編集をする 曲作りを進めていくと、楽曲の土台になる部分が準備できたところで、どう面白くアレンジしていくか。すんなり出るときもあれば、難産なときもありますよね。 kors k的解決法を紹介しましょう。僕は、とにかく現状のまま一度オーディオミックスダウンで2ミックスのWAVファイルに書き出すことをお勧めします。一点注意が必要なのは、ビット解像度を32bit float、または64b…
kors kによるSTEINBERG Cubase Pro 11の連載 第3回です。今回は制作をサポートしてくれる機能を幾つか紹介していきます。 解説:kors k|第3回 音楽制作で迷ったとき役立つ機能 音楽制作をしていると、エフェクトのかかり具合やソフト・シンセの音色が決められない場面、多いですよね。むしろそんなことばっかりな僕たちですが、そういうときに便利なのが、プラグインのセッティングA/Bの切り替え機能です。使い方は非常に簡単で、プラグイン画面上部のⓐをクリックするだけ。そうすると現在の設定を保持したままの状態で、別の設定も試せるようになります。元に戻したいときは、また同じ部分をクリ…
kors kによるSTEINBERG Cubaseのテクニック紹介2回目です。今回はミキサーとルーティングに着目してみましょう。 解説:kors k サイド・チェイン・コンプなどに使えるルーティングのテクニック 僕がよく使うルーティング・テクニックを2つ紹介しましょう。まずは定番の“サイド・チェイン・コンプ”(以下SC)です。これは外部の音をトリガーとしてコンプレッサーをかけるテクニックで、僕はキックをトリガーにしています。SCをかける際に、個々のパートごとにかかり具合を調整するとなると、そのトラックの分だけトリガーが必要になるので、MixConsoleのSENDSをうまく使ってルーティングし…
初めまして、kors kです。リズム・ゲームや音楽ゲーム系の音楽作りをメインに活動しています。家族や相棒と呼ぶにふさわしい時間を共にしたSTEINBERG Cubase。この連載では、僕なりの一歩踏み込んだワークフローやTipsを紹介できたらと思います。第1回は、EDM制作で役立つテクニックを交えながら、Cubaseの操作面の扱いやすさについてお話ししましょう。 解説:kors k エフェクト処理を波形に瞬時に反映する機能を搭載 Cubaseにはプラグイン・エフェクトやオーディオ処理を波形に瞬時に反映することができる“ダイレクトオフラインプロセシング”という機能が、かなり昔から搭載されています…
M3に行ってきました。 あまりよくない動機だと思いながら。
2021/12/16 イベント「CastHour SPACE」 PLATFORM 1 Cyber House 対象楽曲 [beatmania IIDX 29 CastHour 公式サイト 楽曲紹介コメント] [当ブログ画像化記事:2022/05/23]CH SPACEイベの最初のプラットフォーム、そしてボス曲でもないものの 最初からクライ○ックス(意味深)なスケール感の楽曲と映像!×29 GOLI先生の都合により、楽曲コメが掲載されたのはCHの最後のクライ○ックス(意味深)となりましたが…、 Nhatoさんのイメージに今まで無かったハード(意味深)サイケトランスと和テイスト、 それにGOLIさ…
2021/12/16 イベント「CastHour SPACE」 PLATFORM 1 Cyber House 対象楽曲 [beatmania IIDX 29 CastHour 公式サイト 楽曲紹介コメント] [当ブログ画像化記事:2022/05/22]・・・と言うわけでまた来てしまいました。 kors k's How to make OTOGE COREの画像化、サントラブックレットバージョンです。 んmmmmmm!!!(チャキーーン) RDTサントラ特典1月カレンダーのtef*tefさん画のソータ君は周りのキャラとの比較で なんだか大きく見えましたけど、 プラモのAegisも kors k先…
コナスタ盤RDTサントラ 特典カレンダー 2月 「wanna be a "BAD GIRL" feat. Nana Takahashi」 画像無断使用禁止。(と表記した画像や私の知人か否かに関係無く、当ブログ掲載画像は全て無断での使用を禁じます。) アップロード動画類への使用・SNS等での転載(「#○○の画像を貼れ」ハッシュタグ等での投稿含む)はご遠慮願います。武装神姫BC・CCJ(チチジョ(意味深))・MFG等の担当デザイナーさんと見受けられる BEMANI Designers はるおさん初、そして現状唯一のIIDXアニメ 「わなビー!」がカレンダーにも登場!×49(Lin汎用+RDT) め…
コナスタ盤RDTサントラ 特典カレンダー 1月 画像無断使用禁止。(と表記した画像や私の知人か否かに関係無く、当ブログ掲載画像は全て無断での使用を禁じます。) アップロード動画類への使用・SNS等での転載(「#○○の画像を貼れ」ハッシュタグ等での投稿含む)はご遠慮願います。キャラクター:「Aegis」イージス、 「灼熱Beach Side Bunny」 / 「灼熱 Pt.2 Long Train Running」灼熱くん&かまぼこ、 「Virus Funk」良い声のクマ with 盛り上げるネコ、 「魅惑のYUMMYスイーツ」パステルくん、 「Lovely Howdy Cowboy!!」キャシ…
引越すことがほぼ確定してるような状態になったので、身軽にしようと思い、家にある物をいくらかリサイクルショップで手放している。引越し資金の足しにもしたいし。 時間にはまだ少し余裕があるので、ヤフオクやメルカリで手放すほうがリターン的にも良いのだろうが、小心者ゆえ対個人の取引に抵抗があり、積極的にリサイクルショップを活用している。 今回はビートマニア(以下ビーマニ)のコントローラを手放すことにした。ここ数年で販売されている、家庭用のエントリーモデルだ。ビーマニは、PS2でのリリースを最後にコンシューマ向けではソフトが発売されておらず、このモデルが販売されるまで長らく公式には供給が止まっていた状態で…
Bad Drunk! 「春か…。仲の良い奴らと花見でDJするのもいいよな。 だが、俺の仲間は酒癖悪い奴しかいねぇ…。ナシだ。」これが天土たちの「ガールズDJイベント」に対抗した「ボーイズDJイベント」… ではないでしょうけど、酒癖がバッドなメンズが大暴れの 文字通りドランクモンキーな動物園w×43(五鍵4th+IIDX CS DD+Rtg) そして、この酒乱ども(ユーズ、孔雀、英利、ニクス)のイラスト素材に既視感が有ルカディア…。 素材元は「楽曲の方では無イカデイア」もとい、 廃刊になったゲーム雑誌アルカディアの小コーナー掲載イラスト(10年以上は前のやつ)の使い回し?と思われます🙈 ガールズ…
時、行き交う。弐つの振音─。 「時、行き交う。弐つの振音─。ってなわけで今日はB2B、Back to Back。 交代して回させたいよな。一緒に楽しもうぜ。」2014/09/17 beatmania IIDX 22 PENDUAL 稼働 Back to Back(意味深) DJ用語において「2人のDJが1曲ずつ交互に演奏すること。相手がどんな曲をかけるかわからないことから、曲調や他ジャンルとの繋ぎ方などテクニックを問われる。」 [参考:Always Listening by Audio-Technica アナログオーディオ俗語辞典:「B2B」] 先日RDT公式サイトに掲載された「kors k'…
都、終わっちまったな… 帰ってきた新幹線と見せかけて、これは行きの写真 運営 オンライン部門 CytusII部門 vs いのっち&あるしえ Arcaea部門 vs いのっち プロセカ部門 vs いのっち オンライン裏都 オフライン ボルテ部門 vs へび CHUNITHM部門 vs 氷 まとめ おまけ(大阪観光部門) 運営 今回は表裏*1ともに運営側に参加しました。表ではArcaea、プロセカ、CytusIIをいのっちとともに運営しました。裏は主にプロセカに関する問題を…と思いましたが結局表の運営と練習に気を取られほとんど作問できませんでした。 表の運営はいのっちが主にArcaeaとCytus…
2022/10/19 beatmania IIDX 30 RESIDENT 稼働開始時 収録楽曲 [公式サイト 楽曲紹介コメント]RDTサントラ発売日の当日まで収録内容を焦らしに焦らした、、 RDTサントラDisc2 ゲームサイズ音源の「セトリ」のトリ(コヤジ)!! 有名曲の「Summer」はさすがにSBZサントラには収録されなかったものの、 私が特に好きな「Sellout」(アルバムコラボ)のゲームサイズ音源のHVサントラ収録に続き 今回のBANVOXさん初のビーマニ書き下ろし楽曲がサントラ音源としても聴けて嬉しいです!×81(SBZ+HV+RDT) 楽曲コメ内でご自身が挙げている楽曲「Wa…
2022/10/19 beatmania IIDX 30 RESIDENT 稼働開始時 収録楽曲 [公式サイト 楽曲紹介コメント]Rb収録のVENUSバージョンのkors kリミックス VENUSでありBONUS(+MC TAGさん)な BEMANIブランド全開 DO DANCE!! 原曲のリリースが なんと30年前(1993年6月21日)とは… 時代を経ても尚色褪せない邦楽のダンスミュージックの名曲、 そしてIIDX「30」との縁も感じます!×30 Disconation名義寄りのkors k先生のギラついたレイヴサウンドと 近作で出番が増えてきたRtgっぽい方のRtg汎用映像の金属表現の質…
静かな波 ~中の浦海水浴場~ - 自然音 #nowplaying pic.twitter.com/e3m6g3cBogposted at 23:52:32 めؕؕられ⃞⃤るؓؒ場合ؐؗには⃰互ؓ⃟換領ꜛ域⃢がと⵿᭰ら⃟れ、元ֱの͊͂コֱꜛꜛー̈́ؓド⃦→Uͧn͆i͍⃧ͅc͔͓͜⁎o͛d͇e→元͒⃧のͤͣͤコͣͯ͜⃟ーͣࣧドとい⃰֯う͌͌よ͎͍͌う̶͆な͍変̫̪͗⃡⃢換͎͜(ラ〬ꠋ֯ウꠋꠋ﮿֯〬﮿ン̵̷̿ドト⃬⃨፝〬リッۜプ͕変ͫ換͞)͗̈́に⃯͒͡お͚ͣ͠いて͠、⃚元⃥⃯⃧通͢͡り⃯に⃥⃚͢戻⃮ͧるͪ͢ようposted at 23:39:25 ⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎posted…
音ゲーログ DDR:急にDPの機運が高まったのでそのようにしました。(Insistとか、あとリザルトを保存し忘れていますが天丼とか) jubeat:今日追加された「Pure Rude / kors k」をやりました。アルバム「Candy Rave Vol.1」からの収録曲で、版権扱いですが全難易度クリア・フルコン称号が存在します。/CoreCoreの2問目をクリア。続きに答えと解説をのせておきます。
2022/10/19 beatmania IIDX 30 RESIDENT 稼働開始時 収録楽曲 [BEMANI Fan Site 2022年Autumn MUSIC特集ページ 楽曲紹介画像]キミをペロペロ味わいたい(意味深)🍬 女の子同士だから可愛らしい?ものの…、映像にも出てくる歌詞が過激で 「きゅん」と言うよりはドキッとしてしまいました😳 自分は百合っぽいやつが好きなわけではないのですが、 NAGIさん(確定であろう仮定)の描かれる チャーミングな女の子キャラのそういった描写は嫌いではありません…♀ (「Chewingood!!!」のカードコネクトのレアカ裏面にも百合を想起させる説明が♀…
今回の収録曲のなかで最も推しのn/aとりあえずリピりまくります。 いつもながら、これ聴いてイイじゃん!ってなってゲーセン行ってもIIDX29の隠し曲遊べないの残念。その辺も購入特典にしたら…だめ? 特典のポスターはありがたいんだけど、貼らないし管理もしづらいしやっぱり定期的に画集にしてくれると嬉しいっす パッケイラスト、実物見て気付いたけど歴代イラスト入っててゴージャス感しますね。赤いメカ手はなんだ? ゲームエントリー時とかのキャラ喋るのもけっこうまめに更新されるし、今過去作ネタやってたりなかなか面白いんですよね。 でも今回のメインキャラ、レジデントDJって意味でもユーズとナイアの出番だったの…