MATE The traditional Desktop Environment
GNOME2.x系に慣れ親しんだユーザーがGNOME3.xのあまりにも変容したGUIに反発し立ち上げたデスクトップ環境プロジェクト。
次のLinuxディストリビューションがMATEを採用している。
Linux Mint Debian Edition http://www.linuxmint.com/download_lmde.php via http://www.linuxmint.com/
登録日: 2021-01-08 更新日: 2021-01-12 Lubuntu の最新である「Lubuntu 20.10」をUSB メモリにインストールしてみました。そのときの備忘録です。 Lubuntu は、公式のUbuntu フレーバーで軽量のQt デスクトップ環境(LXQt)を採用しています。 「Lubuntu 20.10」は、Ubuntu 20.10 と同じく、カーネルが「5.8」にアップしています。 新しいハードウェアのPC に対応できる可能性が高くなります。 - - 「目次」 - 「Lubuntu 20.10」デスクトップのカスタマイズ後の画面: →シンプルです。パネルにアプリを登…
登録日: 2020-12-03 更新日: 2021-01-22 Ubuntu の元となったDebian にて、安定版の「Debian 10.6」をインストールしました。その後のシステム更新により「Debian 10.7」になりました。デスクトップは軽量なXfce にしています。そのときの備忘録です。 - - 備忘録なので、役立ちそうな関連情報も詰め込んでいます。 見づらいときは「参考:」の部分は読み飛ばしてください。 また、リンクから戻るときはブラウザの左上の「←」をクリックしてください。 - 「目次」 - 「Debian 10.6 Xfce」デスクトップの画面: →ふたつあるパネルをひとつに…
これは、なにをしたくて書いたもの? たまに、Ubuntu Linux/Debianを使っている時のソフトウェアのインストール前提条件としてこういう記述を見ることがあり $ sudo apt install build-essential 「開発パッケージ一式」みたいなざっくりしたイメージでずっと捉えていたのですが、1度ちゃんと見てみようかなと 思いまして。 build-essentialとはなんなのか?という話です。 環境 今回の確認環境は、こちらです。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu …
目的 準備 Ubuntu MATEダウンロード USBデバイスへ起動イメージを書き込み 起動、初期設定 SWAP設定 まとめ 目的 Ubuntu MATE 20.10をRaspberry Pi4でUSB起動する。 Ubuntu MATEの起動ディスク作成をRaspberry Pi4上で行う。 準備 ・Raspberry Pi OSが起動しインターネットへ接続された Raspberry Pi4。ここでは4GB版を使用しています。・Raspberry Pi4のEEPROMはUSB起動が可能なバージョンである 必要があります。今回は以下のSep 3 2020バージョンとなります。 ・外付けの32GB…
ちょっとした事情からRaspberry Pi4 model Bを買ってUbuntuを入れることになったので,そのときのWeblog. 1. はじめに 環境:Windows10 2. 購入 Raspberry Pi 4のインターフェースは,電源供給がtypeC,映像出力がmicroHDMIなので,接続ができるケーブルを用意します.OSをインストールする用のmicroSDカードも購入しました. どうやら電源アダプターがネックで,5V3Aでないと起動すらできないこともあるようです. レビューなどを参考にして以下の商品を購入しました. Raspberry Pi4 model B 4GB SAMSUNG…
やっぱり不便だ、Windows側のVS Codeからの操作。 コンテナの中もVS Codeで操作したい Amazon Linux 2側のインストールや準備作業 MATEインストール epelインストール xrdpとTigerVNCのインストール xrdpの起動と確認 Windows側の接続確認 mstsc.exeで接続 しかし文字化け フォントをインストールして文字化け解消 コンテナの中もVS Codeで操作したい Dockerのコンテナ内に入るとviを使うことになる。結局VS Codeが使えずに面倒である。OSが異なるのでRemote-Containersも使えない。 まあ、そりゃそうだ。 …
Amazon Linux Extras Q:Amazon Linux Extras とは何ですか? Extras は、安定したオペレーティングシステムで新しいバージョンのアプリケーションソフトウェアを利用可能にする Amazon Linux 2 のメカニズムで、2023 年 6 月 30 日までサポートされます。Extras は、OS の安定性を確保しつつ、最新のソフトウェアを利用できるようにするうえで役立ちます。例えば、5 年間サポートされる安定したオペレーティングシステムに MariaDB の新しいバージョンをインストールすることができます。Extras の例には、Ansible 2.4.…