Dr.けーぴょんちゃんです。 研究で核酸(DNA、RNA)を取り扱っている方にとっては当然の知識ですが、nanodropで測定したときの吸光度比260/280および260/230について取り上げます。 研究に携わっていない方にはつまらない知識で恐縮です。 (未熟な私含めた)実験始めたてくらいの方向けの基礎的なことから見直しております。 A260/A280:タンパク質汚染の指標。DNAは1.8以上、RNAは2.0以上であればOK(純粋な核酸サンプルであることを示す)。 A260/A230:有機化合物(フェノールなど)汚染の詩指標。1.8以上あればOK。 A260/230 比の意味: フェノールな…