:CATEGORIES: #@kanazawabengosi #金沢弁護士会 #@JFBAsns #日本弁護士連合会(日弁連) #北周士弁護士 衆生済度という言葉を知ったのは,3,4年前の輪島市民まつりの花火大会の帰路だったのですが,MOZCで日本語変換が出来ず,調べたところ救済のさいと同じ漢字になっているのが意外でした。さらに大衆なので,「しゅうじょう」だと思っていたのですが,「しゅじょう」が正しいようです。 Twilogで「鳳林寺」あるいは「汗かき地蔵」で検索すれば,最初から衆生済度だったのか確認できそうです。▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶ 石川県能登町中又 鳳林寺の汗かき…