「ポストグレス」「ポストグレスキューエル」などとも読む。 オープンソース系RDBMS(Relational Database Management System) のひとつ。 最近のバージョンでは(SQL99の仕様に近い)オブジェクト指向リレーショナルデータベースとしての機能も充実してきており、その高機能さが特徴となっている。 同じオープンソース系RDBMSでも、機能よりも速度と扱いやすさを選んだMySQLとは対照的である。
こんにちは。DIGGLEエンジニアのzakkyです。 遂に今回で最終回となります。レポート(多軸分析)の集計処理部分のパフォーマンス向上施策の第5弾です。 前回までの記事の紹介 diggle.engineer diggle.engineer diggle.engineer diggle.engineer 今回のお題 今回はapartmentに対してPRを出すに至ったあれやこれやをご紹介します。 書かないこと 以下の内容は含みませんので予めご了承ください Rails、Apartmentの導入などの基礎的な部分 apartmentの説明 どれくらい速くなったのか 前回も記載しましたが、以下が今回改…
PostgreSQL の式インデックス(関数インデックス)もテーブルと同様に統計情報の収集対象です。よって、式インデックス作成後に ANALYZE を実行しないと、正しく活用されません。また、pg_stats ビューは式インデックスの統計情報も参照できます。PostgreSQL のインデックスは列値そのものだけでなく、列値を用いた演算結果も対象にできます。 インデックス列は、基礎をなすテーブルにある列である必要はなく、そのテーブルの1つ以上の列から計算される関数やスカラ式とすることもできます。この機能は、ある演算結果に基づいた高速テーブルアクセスを行う時に有用です。 11.7. 式に対するイン…
はじめに 2022/06/11 に "OSS-DB Silver Ver.2.0" を受験してきました。そして、無事に合格することができました。今回の挑戦に向けて、どのような準備を行ったかまとめます。 教材と利用方法 教材の略記は個別に定義しました。 OSS教科書 OSS-DB Silver Ver2.0対応 OSS教科書 OSS-DB Silver Ver2.0対応作者:福岡 博,笠原 辰仁,宇山 公隆翔泳社Amazon略記:OSS-DB教科書書名通り、教科書代わりに使いました。問題集や模擬試験のパートは2回程度解きました。本書の問題集や模擬試験はひねりの強い傾向があり、本番よりも難しく感じ…
Rails、Postgresqlの構成でdocker composeによる開発環境を構築していたところ、RailsからDBに接続する際に、以下のエラーが発生しました。 There is an issue connecting to your database with your username/password, username: app. Please check your database configuration to ensure the username/password are valid. Couldn't create 'app_development' database…
クエリログ log_statement=allを設定するとpostgresql.logにクエリログされる。 $ cat postgresql.log 2022-05-30 04:59:41 UTC:10.0.3.147(57382):postgres@postgres:[12768]:LOG: statement: select now(); 2022-05-30 04:59:46 UTC:10.0.3.147(57382):postgres@postgres:[12768]:LOG: statement: begin; 2022-05-30 04:59:48 UTC:10.0.3.147(5…
結論 以下のようなアクションを書くと、 ホストは localhost ポート番号は 5432 ユーザー名は postgres_user パスワードは postgres_password な PostgreSQL が起動できます。 services での構築は不要です。 - name: PostgreSQL を起動する run: | # https://github.com/actions/virtual-environments/blob/main/images/linux/Ubuntu2004-Readme.md#postgresql sudo systemctl start postgre…
前置き 作業内容 インストーラ取得 インストール 起動 前置き terasoluna-batchのDBとして使うため、PostgreSQLをインストールする。 バージョンはPostgreSQL 14.3。 作業内容 本記事では、インストーラ取得から起動までを行う。 インストーラ取得 下記URLより、インストーラを取得する。 https://www.postgresql.org/download/ インストール インストールを行う。 インストール先の指定。 DBイメージの保存先を指定。 pgAdmin操作時などに求められるパスワードの設定。 必須項目のようです。 インストール設定の最終確認です。…
こんにちは。 IPAの安全なウェブサイトの作り方を参考にセキュリティ面のお勉強をしているので、Node.js/PostgreSQLのSQLインジェクション対策の簡単な実装を残したいと思います。 安全なウェブサイトの作り方 - 1.1 SQLインジェクション:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 SQLインジェクションとはなにか データベースと連携したウェブアプリケーションの多くは、利用者からの入力情報を基にSQL文(データベースへの命令文)を組み立てています。ここで、SQL文の組み立て方法に問題がある場合、攻撃によってデータベースの不正利用をまねく可能性があります。このような問題を「SQLイ…
こんにちは。DIGGLEエンジニアのzakkyです。 今回でレポート(多軸分析)の集計処理部分のパフォーマンス向上施策の第4弾となります。そろそろゴールが見えてきました。 前回までの記事の紹介 diggle.engineer diggle.engineer diggle.engineer 今回のお題 前回はRails+ApartmentでRails Wayに乗っかりつつPL/pgSQLを導入しましたので、今回は同じ流れでRails+ApartmentでRails Wayに乗っかりつつplv8を導入しようとして一筋縄では行かなかったあれやこれやをご紹介します。 書かないこと 以下の内容は含みませ…
ローカルのパスワード 設定変更 ローカルのパスワード PsotgreSQLをインストール直後だと ローカル接続なのにパスワードが求めらえる 構築中等は、ちょっと面倒・・ 設定変更 pg_hba.conf # "local" is for Unix domain socket connections onlylocal all all peer この pear を trust に変更することで 認証をスキップすることができる
更新日時 2022/07/04/07:00 Qiita Trends Daily 1位 ※前日1位 JavaScript,TypeScript,フロントエンド,React Qiita Trends Daily 2位 ※前日10位 Python,初心者,機械学習,プログラミング初心者,QiitaEngineerFesta_技術書 Qiita Trends Daily 3位 [New] React,next.js,ISG,ISR,QiitaEngineerFesta2022 Qiita Trends Daily 4位 [New] ドキュメント,報告書,障害対応,インシデント管理 Qiita Tre…
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥24,000 → ¥1,960 92%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (17,824件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,000 → ¥1,84…
発端 @soudai1025 https://t.co/ZrXgtDi2La— Ryo Tomidokoro (@hanhan1978) 2022年7月2日 ファントムリードとファジーリード、それぞれがRCでも発生するかどうかって話ですか?— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2022年7月2日 端的に言うと,A: UPDATE tbl SET amount = amount - 1 WHERE amount > 0;B: UPDATE tbl SET amount = amount -1 WHERE amount > 0;で A と B がほぼ同時に流れたとき,amount …
記事一覧 [サーバーワークス エンジニアブログ] Tailscale SSHでSSHのキー管理から解放された世界線 (2022-07-02) [サーバーワークス エンジニアブログ] 【Security Hub】 リソースの削除保護を有効化しよう(ELB.6,RDS.7,RDS.8) (2022-07-02) [LayerX エンジニアブログ] 「縦で突き抜けて横でイネーブルメントしていく」意思決定の背景、お互いの印象、これからの可能性 (2022-07-01) [Link and Motivation Developers' Blog] 続・作って理解するpry(Ripperでシンタックスハイ…
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥24,000 → ¥1,960 92%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (17,814件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,000 → ¥1,84…
はじめに Ruby/Railsの情報がだいぶ抜け落ちているので あらためて復習も兼ねてこちらにまとめて行こうと思う。 07/02 Rails Developers Meetup @a_matsudaさんの発表の中で出たgemを整理した。 Railsプラグイン heaven_door Capybaraのシナリオが書ける? hocus_pocus ??? erb ER図書ける? roundabout E2Eテストのカバレッジ表示。 still_life Railsアップデートでの利用想定。 週刊Railsウォッチ 以下を読みました。 performメソッド Railsにおけるベストプラクティスの話…
nazology.net そしてこのほど、米ペンシルベニア州立大学(PSU)の研究により、”湿度の高い環境”では、人が耐えられる気温の上限は、これまで想定されていたよりも低いことが明らかになりました。 人体が耐えられる「高温多湿の限界」はこれまでの想定より低いと判明 - ナゾロジー ⇧ 湿度大国日本... Gradleの依存関係のjarがよく分からない... ローカル環境で動いていたものが、テスト環境に上げたところ、 NoSuchMethodError reactor.netty.http.client.httpclient.resolver みたいなエラーが出て正常に動かないという事象が起き…
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥24,000 → ¥1,960 92%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (17,801件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,000 → ¥1,84…
久々にrails newしたのでメモ railsプロジェクトを触ったことはあるけど新しく作ったことはないくらいのエンジニアにも通じるくらい説明的に書こうと思う dbはpostgresを使う前提 Dockerfile, docker-compose.yml 作成 Dockerfile # ベースイメージの指定 FROM ruby:3.1 # 作業ディレクトリ定義 ENV APP_ROOT="/specter" # 作業ディレクトリ作成 RUN mkdir $APP_ROOT # 作業ディレクトリ設定 WORKDIR $APP_ROOT # 作業ディレクトリにGemfileとGemfile.loc…
こんにちは、エンジニアの田代です。 昨年はインフラのプロジェクトが中心だった為書く記事もコンテナ関連ばかりでしたが、最近は開発に携わっている事の方が多く、 その中で改めて考える必要があったPostgreSQLのトランザクション分離レベルについて書こうと思います。 始めに Isolation Level Dirty Reads Non-repeatable Reads Phantom Reads READ UNCOMMITTED 起こり得る 起こり得る 起こり得る READ COMMITTED 安全 起こり得る 起こり得る REPEATABLE READ 安全 安全 起こり得る SERIALIZ…
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥24,000 → ¥1,960 92%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (17,794件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,000 → ¥1,84…
ツイート Publickey @publickey ブログ書きました: Google Cloud SpannerのPostgreSQL互換インターフェイス、正式版に https://www.publickey1.jp/blog/22/google_cloud_spannerpostgresql.html 19:37 なかむらさとる @satoluxx これすげぇ。ちょっと腰抜かした。 昔からこの手の製品あるのは知ってるけど、デモみて驚いた。 https://cloud.google.com/blog/ja/products/ai-machine-learning/google-cloud-op…
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥24,000 → ¥1,960 92%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (17,785件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,000 → ¥1,84…
事象 参考にしたサイト 原因 GithubからJobRepositoryのDDLを取得・実行してエラーが発生 Spring Batchのバージョン差分でテーブルカラムに差分あり まとめ 事象 チュートリアルの通りterasoluna-batchを実行したところ、下記エラーが発生した。 おそらくJobRepositoryの接続先をデフォルト値のH2 DatabaseからPostgresへ変更したことが原因。 [2022/06/28 23:22:59] [main] [o.s.b.c.l.s.CommandLineJobRunner] [ERROR] Job Terminated in error…