学んだこと(Railsテストコード・Rubyの復習) テストコードの流れ(結合コード) binding.pryを挙動確認したい直前でいれる コマンド内で試す あっていたらVSコードに反映させる 上記の流れを理解できた。「true」が出たときや思い通りの動きをすると嬉しい(笑) サポートモジュールについて 繰り返し行う挙動をまとめることができる機能。Rspecに入っている。 繰り返す機能を切り出す(spec配下にディレクトリとファイルの作成する) 読み込み体制を整える(rails_helper.rbのコメントアウト解除と、configの追加) 同じ挙動を繰り返していた部分を、1.に置き換える。 …