ロシア・モスクワ出身の小悪魔的女性アイドル・シンガー・デュオ。読み方はタトゥー。
メンバーはショートの黒髪のジュリア(1985年2月20日生まれ)と、ロングの赤毛のレナ(1984年10月4日生まれ)。トレヴァー・ホーンがプロデュースしたシングル「オール・ザ・シングス・シー・セッド」でデビュー。2003年初頭、女子高生制服コスプレと同性愛を内容とするプロモーション・ビデオによりスキャンダラスな話題となり欧米でブレイク。日本でもデビュー・アルバムの売上げが150万枚を越えるヒット。
t.A.T.u.
t.A.T.u. - The Best
寒い日が続いている。もうニット帽なしではとても外出できない。みんな耳を出してよく平気だなと思う。僕は一応雪国の出身ではあるが、寒いのが本当に嫌いだ。時々YouTubeで古民家移住DIYリフォーム動画なんかを観たりするが、断熱やすきま風が気になって絶対に自分には無理だと思う。まあ別荘、別宅としてならありだと思うが…その前に本宅が維持できるように頑張らなくては。■■■水曜日。あるいは僕が知らないだけだけかもしれないが、FBAから返送をかけた商品は時間指定や宅配BOXへの配達指定はできないと思う。だからといって朝8:30にピンポン鳴らすのはちょっと早すぎるんじゃないだろうか。宅配業者の労働のキツさは…
12月にスラムダンクの映画を見に行った スラムダンクは友だちに漫画を借りて全巻読んだことがあるけど 漫画って何回か繰り返し読まないと 1回読んだだけじゃ結構内容忘れるよね しかも短期間で一気読みしたらなおさら記憶に残らない そういうわけで 漫画はとにかく死ぬほど面白かったのは覚えているけど 細かいところは記憶が抜けていた 記憶に残っているのは おれは三井寿が1番好きということと やたら「ボボォン!」て言うやつがいたということ だから映画も熱狂的なファンとして見に行くと言うよりは 原作は一通り読んだことあるし見に行くか〜くらいの気持ちで行った 結論 死ぬほど面白かった 一応公式でネタバレ厳禁とさ…
自担の初主演ドラマが大阪で地上波放送されなかったので、東京まで見に行ってきました日記です。 https://tver.jp/episodes/epure0mxnc?utm_campaign=epure0mxnc&utm_medium=web_lp&p=2295&P=2295 ~ドラマ発表後にしたこと(準備編)~ ・よろこぶ ・公式ツイッターのフォロー ・よろこぶ ・番組表の確認(カンテレ) ・『超人ストリート 戸越銀座商店街で突然パフォーマンス20連発』 ・……大阪、放送、ないな? ・職場から東京駅までの所要時間を確認 ・幸いドラマは24時25分スタート、余裕で着ける ・わたしの仕事納めは12…
[第116話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 「ダークモード」に意味はあるのか? Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ 2022マンガベスト10(永井乳歯,中野でいち,竹田純,南田冬,yaca,水田まる,一ノへ,くそごり,川勝きりん,両棲類,シャルトリューズ山田,ねぎしそ,ななめの,ジュンスズキ,小野未練,佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,しゃりあ,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵) - exust’s blog 大槻ケンヂ・オーケン on Twitte…
続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首…
やっぱり自分が高校時代に聴いてた楽曲って特別な感情になるね。 グッズめちゃくちゃ並びましたが欲しかったTシャツも無事ゲットできてよかったです。 しばらく前ですが、11月9日の東京ガーデンシアター公演に行ってきました。 元々2020年5月に予定されていたライブが、コロナの流行で2021年1月に延期になり、さらに2022年11月に延期になり、ようやく開催された来日公演でした。約束守って日本に来てくれたアヴちゃん、マジで真摯。ありがとな!! 個人的にコロナ禍初の来日アーティスト公演だったので、どんな感じかな、SNSで流れてくるみたいにめちゃくちゃ声出す人多いのかな(もちろんレギュレーション上はダメで…
ウェブリブログが、2023年1月31日をもってサービス終了なんではてなブログに移転して来て、『PSYGRESSIVE ANIMANG』に書いていた「好きなもの目録」ってのをここ『数寄なモノ目次録』に転載してんすが、観直したり聴き直したり読み直したりして修正したのを転載しようと思って悠長に構えていたらもう三ヶ月切ったっす……なもんで、修正を殆どしないで転載して、後から修正することにしました。あくまで予定ですが……。 ウェブリブログで『PSYGRESSIVE ANIMANG』を始めたのが2008年11月11日なんすよ。今日で満14周年かな。みうらじゅんさん的に言うと「SINCE 2008」って感じ…
順位 名前 曲名 歌手名 スコア 合計スコア 1 tosi_nori 路上のルール 尾崎豊 100.0 1000.0 チェリー スピッツ 100.0 地上の星 中島みゆき 100.0 2 こーね Say!ファンファーレ!《本人映像》 白上フブキ 100.0 1000.0 canopus《レコおと》 AZKi 100.0 かぷうぃん中毒《レコおと》 夜空メル 100.0 3 メンフクロウ HEALING MY SOUL T.M.Revolution 100.0 1000.0 boyfriend 阿部真央 100.0 みちづれ 牧村三枝子 100.0 4 fairy姫COCONUTS ムーンライト…
順位 名前 曲名 歌手名 スコア 合計スコア 1 阪大必勝合格 アクタ共和国国歌 ステッラ(里見京子)/ヘムラー(関根信昭)/軍曹(緒方賢一)/アクタ兵(山田俊司、斎藤隆)ほか 100.0 1000.0 世界に一つだけの花 (Single Version) SMAP 100.0 みちづれ 渡哲也 100.0 2 ていく 笹塚夜定食 ザ・クロマニヨンズ 100.0 1000.0 夏なんだな ザ・ハイロウズ 100.0 Can you see? I'm SUSHI ピコ太郎 100.0 3 tosi_nori チェリー スピッツ 100.0 1000.0 さよならエレジー《本人映像》 菅田将暉 1…
順位 名前 曲名 歌手名 スコア 合計スコア 1 大空警察 海想列車《本人映像》 湊あくあ 100.0 1000.0 GHOST 星街すいせい 100.0 キセキ結び《本人映像》 天音かなた・桐生ココ・角巻わため・常闇トワ・姫森ルーナ 100.0 2 タツヤ@ セーラー服と機関銃 橋本環奈 100.0 1000.0 セーラー服と機関銃 星泉 100.0 夢の途中《生演奏》 来生たかお 100.0 3 タツヤ 夢の途中《生演奏》 来生たかお 100.0 1000.0 セーラー服と機関銃“夢の途中” 薬師丸ひろ子 100.0 My Revolution〈Hello Version〉 渡辺美里 10…
順位 名前 曲名 歌手名 スコア 合計スコア 1 桐谷華凛 Riot in bloom 夏木花(浅倉唯) 100.0 1000.0 チェックワンツー みゃむ,チムム,きゃろん(cv. 小池理子,引坂理絵,吉河順央) 100.0 輪廻転生 堀江晶太×天月-あまつき- 100.0 2 tosi_nori U.S.A.《本人映像》 DA PUMP 100.0 1000.0 にじいろ《本人映像》 絢香 100.0 謎謎 RADWIMPS 100.0 3 こーね Say!ファンファーレ!《本人映像》 白上フブキ 100.0 1000.0 Step and Go!! ときのそら 100.0 Wicked …
順位 名前 曲名 歌手名 スコア 合計スコア 1 タツヤ@ セーラー服と機関銃“夢の途中” 薬師丸ひろ子 100.0 1000.0 ゆかいな牧場 唱歌 100.0 ゆかいな牧場《うたいり》 唱歌 100.0 2 桐谷華凛 輪廻転生 堀江晶太×天月-あまつき- 100.0 1000.0 イカの魂無駄にはしない~小島食品工場株式会社社歌~ 小島食品工場スタッフ 100.0 50と4つの忘れ物 紺野純子 100.0 3 タツヤ 列車 P-MODEL 100.0 1000.0 オサラムームー国歌 ジイドロ(三田松五郎)/バアドロ(友部光子)ほか 100.0 象さんのさんぽ 童謡 100.0 4 シュナ…
ロシアのプーチンちゃんがウクライナの領土を一方的に併合すると宣言しました。前々からやんちゃ坊主でしたが、今回はさすがにやんちゃがすぎるというものです。小銃を持った軍人と一緒に「こんにちは〜、住民投票です〜!さっさと投票しやがれくださ〜い♪」みたいなノリで各家庭を訪問して賛成票を投票させていくという強引が過ぎる方法で住民たちの賛否を問い、その結果を裏付けにしてウクライナの東部4州を勝手に併合してしまいました。 こんなことがまかりとおるのであれば、もはや何でも好き勝手にできてしまいます。ぐわぐわ団がロシアを併合すると宣言すれば、ロシアはもはやぐわぐわ団の領土となるのです。もちろん、ロシア人に対して…
バブル崩壊後と伝説化する洋楽文化、教養としての欧米文化 日本ではバブルが崩壊して平成になったし、欧米では80年代のようなにぎやかな文化は減っていった。その代わり、落ち着いてよりシニカルなグランジの音楽とファッション、パンクロックやポップ・ロック、R&Bが日本でも流行した。これまでの有名な洋楽・洋画の中に「ロックの殿堂」のように伝説化した人々やコンテンツが数多くあって、世代を超えてもリスペクトの対象となっていた。 2000年代周辺では兼ねてからの日本の洋楽的音楽シーンや、洋楽についての最低限の常識があった。そして90年代後半からはライブハウスや大規模フェスといった文化がカルチャーとして大きな存在…
この夏は安定していたから特にブログを書くこともなかった。公開がいつかはわからないけれど明日からBUCK-TICKの2daysの横アリライブに参戦するので、ワクワクを残すついでに最近の音楽事情とか日記とかを書いておこうかと思う。(友達がブログ再開したから触発されたってのもあるけれど…。) ドグラ・マグラ ドグラ・マグラ(上) (角川文庫) 作者:夢野 久作 KADOKAWA Amazon ドグラ・マグラ(下) (角川文庫) 作者:夢野 久作 KADOKAWA Amazon 日本三大奇書の1つ、夢野久作の代表作ドグラマグラを読んだ。そもそも読み始めは7月ごろで読み終わったのが9月だったので内容理解…