不安だったけど「全然なんとかなったしまた来れるじゃん!」
はじめに 5/19-6/6 の約3週間でポーランド・イギリス・ドイツを訪れる海外旅行に行きました。 このブログは、この期間を通して何を感じたとかそういいう内容のブログです。 それぞれの地域で何をしたかとかのブログは半分くらい書けていないんですが、写真を見返しなが…
ラタトゥイユは「夏のがめ煮」と言われ気楽に作れるように
25.06.28-07.04 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 とうもろこし、納豆、トマト、セロリ、大葉、ズッキーニ、いわし、ちりめんじゃこ 乾物調味料その他 米味噌、すりごま トマトを買ってきました。ジュース用の、皮がボロボロだったり抉れていたり…
加熱による化学反応を眺めるたこ焼き。達成感が程よい
おけつ四角い猫見て 最近の家と生活の話です。(2025/6/27) 1記事にするほどでもないような、こまごました話や家の雰囲気を記録するゆるいシリーズです。 過去の「最近の家」記事 最近の家 #1 最近の家 #2 最近の家 #3 最近の家 #4 写真構図の勉強 カメラ趣味の友人か…
入選してるッ! せっかくなので製作や執筆の裏側を記す
itピエタロです オモコロ杯2025の結果が発表され、しばらく経ちました。 果たしてオモコロ杯2025の気になる結果は…… エッ!!!!! 入選してるッ!!!!! 結果は技術賞入選。 本当にありがとうございます。 結果発表の時間帯は普通に仕事をしており、仕事が終わった…
期限は最初に使った日から2か月。結構はしごしないと損
タイトルの通りである。 東京の美術館や博物館が割引・無料で入れるぐるっとパスというのがあって、2500円で購入できます。知らなかった施設に行けるので楽しい! 東京・ミュージアム ぐるっとパス2025ただし有効期間が最初に使った日から2か月なので結構はしごして行…
"小春日和に日向に置いておいたみたいな温度で出てくる"
カレーは一晩おいたものよりも出来立てのもののほうが好きです。 理由は出来立ては熱いから。 再加熱は具材の中がなんかぬるいじゃないすか。 という感じで、自分は熱いものは熱い温度で食いたい派閥に属していまして。 人間は熱い温度を適度なものまでフーフーしてさ…
存在自体が詩な女が、わざわざ詩を書こうとしているみたい
11月のzineのテーマを煙草を吸う女にしようと思って、そういえば現代詩手帳の富岡多恵子特集に、煙草をくわえてる多恵子の写真があったはずだと思ってひらいてみたら、写真よりも富岡多恵子の散文の方に目が吸い寄せられ、胸がドキドキして、一度は頭をよぎった煙草の…
最適解は、マイクロフォーサーズ機+高倍率レンズでは
毎年恒例、夏の機材見直し 2年前に動画撮影のために買ったはずのソニーα6700ですが、気温が高い時期だと30分程度使用しただけで熱停止してしまうという致命的な欠陥がありました。 この欠点が露呈したのが昨年の小野寺さんとのインタビュー動画でした。途中から私の映…
2年積読していた本を読む。現在の状況を思うと複雑
今週のお題「最近やっと〇〇しました」 最近やっと、積読になってはや2年の本を読み切った。 「戦争は女の顔をしていない」スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著 初版は1983年だそう。 何かの雑誌でおすすめの本として挙がっていて、読んでみたいと思い購入し、2ペー…
ちょっと「天国感」のある、宝箱のような場所
佐賀県 唐津の海に来ています。 ここの浜は気持ちいい。 ちょっと天国感、あります。 お城の向こうに沈む夕陽。 小さな街ですが、 大きすぎず小さすぎず。 宝箱のような場所です。 ⌘
工事現場にあるアレ。弱運転だとサーキュレーターより静か
6月とは思えない猛暑に遭遇し、7月を待たずして早くも熱中症(疑)と睡眠不足に陥った2025年の夏。 去年までは8月頃から水風呂に飛び込んでビール飲みながら野球を見るという自宅避暑をやっていたけれど、今年は既に家中がもうどうにもならない不快感で包まれている。 …
「疎遠にした」親友のこと。国や時代が違っても悩みは一緒
この本に出会ったのはSpotifyのポッドキャストがきっかけだった。読者の様々なお悩みに対して合いそうな本を勝手に貸し出すという「真夜中の読書会」の#207、「仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている 」の回だった。リスナーのお悩み…
荒川区には「ロボットらしい見た目」の井戸ポンプが多い
「あら坊はいいんですよ。でもあらみぃは…なんかちょっと違うんです」 「あらみぃには、だいぶ厳しいんですね!」(ざあざあ) 恒例の大雨の中、謎のキャラクター「あら坊」「あらみぃ」の話をしているのは・・・ もちのろん、廃墟ガールヒヤパさん(id:hiyapa)と地図子…
エンゼルフレンチが一番豪華なドーナツだと思っていた
こんにちは 7月に入りましたね。ここ最近の日記です。 紫陽花 今年も紫陽花を飾れました。 毎年必ず6月は紫陽花を買うと決めているので、恒例イベントです。 カエル仲間も増えました 場所によっては既に梅雨明けしているようで、今年はあまり梅雨を感じませんでした。 …
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
今回レビューするものはギター用ファズとなるKarDiaN C6H8O6(ビタミンC)Vitamin C Army Green Verです。 主な仕様として コントロール:VOLUME・FUZZ・BASS・TREBLE 電源:DC9Vセンターマイナス 消費電流:3mA 重量:286g サイズ:W72mm x D121mm x H55mm トゥルーバ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
どこまでも自分についてくる、でも絶対に追いつけないものは何? 影 風 音 星 ヒントを表示 昼間ははっきり見えることが多く、夜には見えなくなることもあります。 ✅ 答え・解説を表示 正解:正解:影 「影」は、太陽や電灯などの光が物体に当たることでできる暗い部…
今日の誕生カラー パウダーブルー お誕生日おめでとうございます! ジョルジュ・デ・キリコ、吉行あぐり、市田ひろみ、松島トモ子、筒井ともみ、 村山由佳、森下卓、沢村一樹、チバユウスケ、小泉孝太郎、志村正彦、田中圭、山田親太朗 ジョルジュ・デ・キリコ パイ・…
ねえもっちゃん、「景気が悪い」ってよくニュースで言うけど、それってなにがどう悪いの? いい質問だね。景気が悪いっていうのは、かんたんに言えばみんながお金を使わなくなる状態のことだよ。 そうなると、いろんなことが回らなくなっちゃうんだ。 景気が悪い=お金…
画像はシュウちゃんに教わった構え お前は機動戦士ガンダムジークアクスを見ただろうか。俺は見た。めちゃくちゃ面白かった。特に何が良いって11話だ。計略と謀殺の世界に身を置いたキシリアがニャアンに撃たれた理由を理解できず、銃を向けてからBGMが一気に変わり何…
どうも、ぼくです! 今月もフーディストノートさんで連載させていただいているおやつレシピを更新させていただいたので、本日はその告知記事になります! ▼ ▼ ▼ みなさん、琥珀糖は好きですか?キラキラ透明感があり、見た目が涼し気な琥珀糖は、夏のイメージにぴった…
グランシップの雰囲気に合ったカフェで煮込みハンバーグランチ&自家製プリン! 駿河区東静岡、東静岡駅前のコンサート・コンベンション施設【グランシップ】の1階に併設するカフェレストラン。なすびグループのお店です。 2021年のオープン当初はベーカリーカフェとし…
TL; DR(長くなるので最初に結論) Amazonで「絶対に怪しい互換品は選ばないぞ!!」と思って選びに選んで買った浄水カートリッジが、なんと本物そっくりの模造品だった あっさり返金されたのは良かったが、1週間ぐらい「怪しい水」を飲み続けてしまったので、健康被害…
はじめに 今回はSTC社製のクリップフィルタ(NDフィルタ)を試してみたのでその話。 いきなり話が脇道にそれますが、STCと言えば、その昔BMPCC4Kを使っている時にSTCのIRカットフィルタを個人輸入して使っていました。分光特性もしっかりしてそうでポチったのが2019年…
大きな事件は起きないのだけども、その一方で実に複雑な心の機微を掘り下げている。心の葛藤をありのままに描いており、ヒロインである武藤里伽子のことを観客に好きになってもらおうなんて媚びがまったくない。 杜崎くんお金貸してくれない? あたし生理の初日が重い…
パスキーによる認証を開発したとき、パスキーの安全性をどう評価するのが妥当なのか検討していた。もちろんフィッシング耐性が高いというような特性については把握していて、サービス利用者にとって便益の多い認証であることはわかっている。ただそれが、例えばパスワ…
いま一緒に働いている同僚が「考える時間軸を伸ばす」という言葉をよく使う。 「もう少し考える時間軸を長くしたいですね」とか「時間軸を長く考えてみると〜」とか。自分はこの言葉がとても好きで、最近の考え方にも影響している。この"考える時間軸"を伸ばすというこ…
何気ない日常を楽しむ
体調崩している人を見かけたので脱水症状の時の話をば。 脱水症状って案外気付けないのよね。油断してると命を落としかねん。 とりあえず毎日塩分と水分3L以上取ろうな。 時はいつだったか夏のイベントに行き、実家に帰ってきた後の話。 頭の痛み・気分の悪化・そして…
日経平均は意外と底固い展開。ただ関税問題もあって上値は重そうです。一方で新興グロースはリバウンドに転じて今日も強い展開。連騰してるので反動売りにはちょっと注意したほうがいいかもしれませんが・・・ ※日記中にある取引銘柄、方針等は、リンク先の配信サイト…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も仕事で帰りが遅くなり・・・ そんなにおなかは空いていなかったのですが 時間的に何か食べて帰ろうと思い 21時過ぎにパン屋のASANOYAに寄り道。 遅い時間なのでパンの在庫少な目。 そんな中えらんだのはコチラ↓ 【ブルーベリーレア…
やろうやろうと思いながら、いざとなるとなんだか面倒で先送りにしてしまっていることがあります。今日できることは今日やってしまう…明日でいいことは明日やればいい…どちらも正解だと思っているので、都合よく今ではなくてもいいしと放置しています。 気になりながら…
この尊さ、分かち合いたい
アイドルとは何か。彼らは歌手とはまた違う。舞台に立って、自分のダンスや踊りを披露するのは、別にアイドルじゃなくてもできる。しかし、巷では、K-popアイドルや地下アイドルなど、幅広くアイドルという職業が蔓延っている。アイドルは基本的に、男性も女性も顔や体…
皆さん、アンニョン! ララです。( ˆωˆ ) 今回は、私の好きなアイドルの 最推しについて、語りたいと思います! 1人目はこの子です! ME:Iのメンバーである COCORO(ココロ)ちゃんです! 皆さんは「ME:I」を知ってますか? 「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で 誕生した…
知って楽しい、作って美味しい
インゲンマメと豚挽肉のレタス包み インゲンと豚挽肉のレタス包み インゲンマメ料理の第二弾です! 第一弾はこちらです! ↓ q-s-s.hatenablog.com 前回はインゲンマメを炒めたものでしたが、今回はレタスで包んでみたいと思います! 北京ダックのタレとしても使われる…
こんにちは!HANA.blogのmaihanaです 7月に入って、全国的に猛暑になりましたね さっぱりしたものが食べたくなるこの季節のために、何か作ろう!ということで、少し前ですがシソ仕事をしてみました。 読みながら一緒にさっぱりした気分になってください! なんでシソ仕…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに こんにちは、タイガーチームでエンジニアをしている横塚といいます。 自分は直近3ヶ月間、社内におけるAI 駆動開発の推進を主務として活動してきました。 今日は Coding Agent との向き合い方について思いの丈を綴ろうと思います。 Coding Agent という「魔法…
開発本部 People Experienceチーム オンボーディング担当の久宗(@tignyax)です。 2025年もエンジニア新人研修を行いましたので、研修の概要と、講義資料および一部講義動画を公開いたします。
素敵なお部屋のヒント集
みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、あられ組をしたくなって、トリマーテーブルで使えるボックスジョイント治具を作ってみました。 ボックスジョイント!あられ組! トリマーテーブルを加工する マイターゲージを作る あられ組の治具 実際にあられ組…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
明らかに症状が出ているのに、まったくいつもと変わらず元気なのは何なのか。やせ我慢してないよね? できごとピックアップ 初めての風邪っぴき みーちゃんが風邪を引いた。医師の診断も受けてから、これはもう認めざるを得まい。 ここ数日、たまに咳をしているのは見…
7月7日は七夕。 せっかくだから何か“季節を感じること”がしたくて、 "おうちで簡単にできる「七夕ごはん」"を作ってみました! 今年は【流れ星タコライス】✨ これが想像以上に娘ウケ抜群で…!! 「かわいい〜!きらきら〜!」とテンションMAX♡ \実際に作ったのがこち…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは☺︎ 久しぶりにコスメを使い切ったのでこの達成感のような高揚感を記録☺︎ やっぱり使い切りは気持ちがいい! 購入当時と同じように変わらず愛せた事に自分自身の一貫性のようなものを実感できたことが嬉しいのかもしれません。 旅行先で使いきって捨てて帰っ…
西武のコスメ売場行きました! リニューアルや新オープンの売場に行くのは始めてなのでテスターが全部新しくて感動しました! diorがGINZA SIX並になっていたりCHANELの売り場(現在工事中)のスペースが大きかったりラグジュアリー感が増していて楽しみ! PRADAやバー…
あの作品を、違う角度で楽しもう
蒸し暑い日が続いておりますが、皆さまお元気でしょうか? 自分はWindows11に対応していないメインPCをパワーアップさせるため、Amazonプライムデーを利用してPCパーツを買い漁る計画を実行に移す時がやってきました!(;゚∀゚)=3ムッハー …だったんですが、購入しようと思っ…
こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は伊坂幸太郎の傑作『ゴールデンスランバー』について熱く語りたいと思います。この作品、読み始めたら最後、ページをめくる手が止まらなくなりました。陰謀、友情、逃走、そして再生——そのすべてが一冊に凝縮された、…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
ランキング参加中映画 本日は、2025年7月9日(水曜日)☀️です。 以下は、映画鑑賞記録 「プロフェッショナル」 監督 :ロバート・ロレンツ 出演 :リーアム・ニーソン、ケリー・コンドン、ジャック・グリーソン 制作年:2024年 制作国:アイルランド 原題 :In the Lan…
70年代の香港映画には独特の魅力がありました。 猥雑だけど、熱気があって、面白い映画を作るぞ!っていう気持ちが伝わってくる映画が多かったと思います。 勿論、柳の下のドジョウを狙ったようなバッタ物やパチ物もあったし、反対にブルース・リーを主演にしたドラゴ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
あつい。なんか口角がひりひりするお。 今日は読書のちElectric Satie『Gymnopedie '99』を聴いた。Electric SatieはFFの音楽を手掛けてもいる日本人のエレクトロミュージシャンで、名に冠したSatieとはエリック・サティのこと。タイトルから推測するに、冨田勲『月の…
多様な働き方、多様な価値観
いま一緒に働いている同僚が「考える時間軸を伸ばす」という言葉をよく使う。 「もう少し考える時間軸を長くしたいですね」とか「時間軸を長く考えてみると〜」とか。自分はこの言葉がとても好きで、最近の考え方にも影響している。この"考える時間軸"を伸ばすというこ…
アイスブレイクとは、会議や面接などの前に行う軽い雑談やゲームのこと。緊張感のある場面で、参加者が話しやすくなるように雰囲気を和らげるコミュニケーション手法です。 例えば、ふりかえりの場で取り入れると、参加者全員が自然と声を出しやすくなります。緊張がほ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。