ゴールドキウイのパフェは、揚げたケールが美味しかった!
今更ながら5月のパフェ記録です いろんなフルーツのパフェを食べました 宮原 Kazu Bake エンドウ豆とトウモロコシの初夏パフェ 醤油メレンゲ/パルミジャーノレッジャーノ/マンゴーとパッションフルーツのシャーベット/黒ゴマアイス/トウモロコシのグラニテ/えんど…
ブログ歴20年! 子育てと並ぶ2つ目のライフワークかも
今日でブログを始めて二十年が経った。諸先輩方も多数いらっしゃる中で誠に僭越ではあるんだけどひとり勝手に寿がせていただきたい。この間3539日にわたり3622のエントリをアップした。これが3540日目にあげる3623番目のエントリということになる。大ざっぱに言って二…
ターンが地獄への分岐点。「戻り、異様にキツくね?」
土曜、いつも通りプールで泳いでいたのだが、何か様子がおかしかった。 歩行レーンが人で溢れている。二郎くらいびっちり並んでいる。その二郎客たちが一斉に水中歩行した結果、プール中が流れるプールと化していたのである 普段通り泳いでいるだけなのに、往路が異様…
種はギュッと握って取り除いた。見た目は完全にカレー
自宅で梅の実が採れて採れて困っているという人から、完熟梅をたくさんもらった。3kgくらい。半分は梅シロップに、半分は梅ジャムを作ることに。 ジャムは冷凍してから作ると時短になるというので、洗って水気をふいたものを一晩冷凍庫に入れておいた。1.5kgもの梅が…
『ブルーピリオド』の最新刊で主人公と一緒に身震いした
初夏の陽気を謳歌しながら読んだもの、見たもの。 本・漫画 自分の親に読んでほしかった本 統合失調症の一族 遺伝か環境か 新・壇蜜日記3 ありがたい日々 ブルーピリオド(17) 展示 富山市ガラス美術館 はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟@根津美術館 その他 黒部ダム…
それを動機にすると「何かをしてほしい」という期待になる
寂しさを動機にして行動していると碌なことがない。ひとり過ごすのは寂しい ひとりになりたくない 誰かに理解されたい 嫌われたくないそういう感情を持つことは人として自然なことだが、これらを行動の理由にして碌なことになったことがない。 なぜなら、それを動機に…
春秋は、登山用のダウンブランケットを連結して掛け布団に
布団を夏仕様に衣替え。 といっても、やったのは「中身を抜く」だけ。 我が家の春秋用の掛け布団、実は中身は布団じゃなくて、ダウンブランケット。 登山用の軽いものを、2つ連結して、普段使いの掛け布団カバーに入れて使っていました。 春や秋はこれでちょうどよいけ…
箸→左 筆記→右 投擲→右 刃物→左 目→左
私はおおよそ左利き。おおよそというのは全部ではなく体の感覚としてそっちの方が多いなあということ。スキルとしてはすでに矯正されたものも多い。箸→左筆記→右投擲→右刃物→左目→左代表的にはこんな感じだろうか。鉛筆持つのとボール投げるのは直された。あと剣道の時…
散策、巡礼、デモ行進。背景の動機が思考やまなざしを変える
2025年の上半期が終わった。 2025W26 (2025-06-23 / 2025-06-29) 振り返ってみれば、今年の私はよく歩いている。仕事を終えたあと、どこかの駅で途中下車し、駅と駅のあいだ、あるいは自宅までを、週に何度か歩いて帰るようになった。特に、上野駅で降りて、上野公園、…
船上から写真撮影。驚いたことにほとんど揺れがない
日に何回かデッキに上がり、島々を撮影した。天気は晴天ではなく、曇りだ。霧が薄くかかっているようだ。そんな状態だが、むしろ島々は幻想的な感じさえする。私は何か忽然と現れた島を見た。とても印象に残る光景であった。何枚かシャッターを切った。撮影条件があま…
まだまだ駐車場界では「4飛ばし」が盛ん。9や14はどうだ?
子どもの頃から、コレが気になっていました。 4飛ばし。 説明するまでもないかと思われますが、何らかの番号を割り振る際、「死」に通じる忌数字として「4」を無いことにするアレです。 子どもの頃、病院のエレベータで親に「なんで4号室がないん?」と尋ねてその理…
ドリンクのサイズに「びっくり」というのがある
びっくりドンキーに行く。多分、15年ぶりぐらいに行く。15年? どうしてそれを明言できるのかというと、明確に出来事と紐づく記憶があるからだ。確かに私は15年前ぐらいにびっくりドンキーに行った。15年もびっくりドンキーが続いていることにびっくりだよ、私は(もち…
当たり前に始まる値段交渉に驚く。値段はあっさり下がる
新車買った。 妻の車だけど、平日は僕が使うことができる。 見積もり作ってもらったり、オプションについて聞いたりしていたが、僕が「値下げってどのくらいできますか?」と聞いたら営業さんのモードが変わった。 営業部長が出てきて「逆にどのくらい値下げしたら買っ…
実用性ではなく「目に入るだけでうれしくなる」ものを買う
あたらしい暮らしがとても楽しい。 今年の冬に中古マンションを購入し、数か月のリフォーム期間を経て入居した。 住み始めてから1カ月くらい経ち、まだ完全に住環境が整ったわけではないけれど、じぶん達の気に入った空間で生活できるというのは、とてもよい。 以前の…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
【PR】当記事は広告を含んでいます。葛西(江戸川区)エリアで信頼できる自毛植毛クリニック9院を厳選してご紹介 薄毛に悩む方々の間で注目されている「自毛植毛」は、自身の健康な毛根を薄毛が気になる箇所へ移植する植毛法です。後頭部や側頭部から採取した毛髪を使…
相澤三郎中佐相澤中佐の片影( 二 ) 中佐の片影其十二 R 生所謂永田事件。今此処に此の事件の眞相を明かにせんとするものでもなく、相澤中佐の行動の是非を論ずるものでもない。行動の是非は、神國に於ては只神のみ之を裁斷する。浅薄低劣なる俗評と一知半解の編者の如…
相澤三郎中佐相澤中佐の片影( 二 ) 中佐の片影其十三 ○○中尉「 大隊長は變わりものだヨ 」見習士官の帰隊早々申告に行かうとすると、或先輩の注意が言ふて呉れた。「 御免下さい 」玄関口に声に応じて大きな筒袖の絣かすりの着物の男が現はれた。これが大隊長かしらと…
いまだにオブジェクト指向とか言ってるのか、という話ですが、いまだに「プログラミングの勉強はじめました。オブジェクト指向が目標です!」みたいなのがThreadsに流れてきたりして、いつまでも無くならんなぁと思うわけですよ。 で、まあオブジェクト指向を勉強して…
Appleは2024年10月に14インチおよび16インチMacBook Proを刷新し、M4、M4 Pro、M4 Maxチップ、ハイエンドモデルにThunderbolt 5ポート、ディスプレイの変更などを追加しました。Appleが一度に行うアップデートとしてはかなりの数ですが、MacBook Proにはさらに別の大き…
市内でも珍しいチャーハン専門店で具沢山ガッツリな肉あんかけ! 清水区入船町、エスパルスドリームプラザ本館1階に2017年にオープンしたチャーハン専門店。定番からあんかけ・石焼など様々なチャーハンを提供。 別々にオープンした駿河天麩羅食堂と数年前に合体。食事…
Claude Codeを使い始めて、様々な発信をしてきました。俺の(n)vimerとしてのアイデンティティを取り戻してくれたので感謝しています。settings.jsonやCLAUDE.md、.claude/commands/**.mdの設定について書いてきました。今回は「Hooks」について。これも設定しておくと…
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級の合格通知がきました! FP2級合格証書 3級受検時に2級取得を見据えていたので、「知識を上乗せすればスムーズにいけるだろう」と軽く考えて勉強を始めましたが、そう簡単にはいきませんでした。 試験問題の難易度は高く、最…
退職時のもっと上手いムーブがある 退職間際に人を褒めまくった方がいい 退職間際は他人を褒めるボーナスタイム お礼は程々でいい気がする ジッピーによる実演 プロンプト サンプル1 サンプル2 退職時のもっと上手いムーブがある 俺が社会人になった頃から既に終身雇用…
何気ない日常を楽しむ
0. 実に多忙で充実した6月でありました。更新をする体力は削られていましたが。このブログはどれだけの期間放置していたのでしょうか(振り返る気力はない)。1. まずはライヴ。結局この6月は5本のライヴに参戦してまりました。そりゃ体力も削られると言うものですよ。…
1.「本当の自分探し」に疲れていませんか?衝撃の事実から始めよう 2.世界は「思い込み」でできている!脳のクセを知ってラクになろう 3.「やりたいこと」は探すな、育てろ!興味が生まれる意外なメカニズム 4.その「常識」、誰が作った?社会や教育の"当たり前"を疑っ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは、hanaです 最近、雨の降り方がスコールっぽいというか…短時間にバーッと降ってそのあとは何事もなかったかのように晴れていたり。これも温暖化なのでしょうか? 〇処分品〇 ①緩衝材 フリマサイトで使えるかと思ったのですが、大きいものを出品していなかっ…
毎日の水遣りは欠かせずの日々が続く中、この暑さでも植物の変化が見られて、へこむこともあれば、嬉しくなることもあります 7月1日 2~3年前に植えたピンクのカラーが今年も葉だけ姿を現しました 日当たりが良くないのか、何が良くないのやら? そのうち掘り上げてみ…
この尊さ、分かち合いたい
好きなことについて綴る パート2 パート1はこちら sangatsu-mw.hatenablog.com 日プ女子が終わってから、しっかりちゃんとロスになった。 いわゆるプデュロス。 それからしばらくして始まったのが、 ちゃんみなプロデュースのオーディション番組「NoNoGirls」、 ノノガ…
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・カレーのお店にて 「猪木さん・・・ご飯でカレー食べないの?」 「ナンだこのヤロー!!」 ・・・インド料理がお好きだったそうで (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほ…
知って楽しい、作って美味しい
どうも、ぼくです。 暑い…暑すぎる…冷たいお菓子が食べたい~~! …ということで最近はゼリー系のお菓子を作ることが多いのですが、ゼラチンで固めてしまうと、クーラーが効いた室温でも時間が経つとゆるくなりがち…(特に子供はアニメを見ながらゆっくりたべるので) …
*****昨日のことです***** 昨日の午後はまた画像短歌を作って遊びました。 作品20250714-3 政治家は 彼が嫌いさ ほんとうさ 我が心の師 ジョン・レノン様 画像短歌_20250714-3 作品20250714-4 レシピ本 素敵な料理が載っている 一人で作り 一人で食べる 画像…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
LLMにワンボタンアクションミニゲームを作らせる試みをずーっとに行っているが、やっぱり今のLLMが新しいゲームを一から最後まで一撃で作るのは無理だわ。 今までで一番うまくいったのは、Claudeにゲームを作らせて、それをAnalytics tool (REPL)でシミュレートさせて…
Claude Codeを使い始めて、様々な発信をしてきました。俺の(n)vimerとしてのアイデンティティを取り戻してくれたので感謝しています。settings.jsonやCLAUDE.md、.claude/commands/**.mdの設定について書いてきました。今回は「Hooks」について。これも設定しておくと…
素敵なお部屋のヒント集
7月13日(日)、月例の「うごうご体験工房」は、「忍法!巻物のぼりの術」。 忍者のキャラクターが巻物に見立てた細い筒の上をするすると動く工作でした。 今回もほぼ満席で、子どもたちが手を動かしてモノを作ることに高い興味があることがうかがえました。 忍者の…
家の外にある外水栓に、蛇口の所にホースをつなげて、庭の植物に水をあげています。 しかしバケツに水をためたい場合は、ホースを取り外すので、ホースをつけたり外したりするのが、煩わしいと思っていました。 そこで思いついたのが、蛇口を二口にすればよいというこ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
「夜、なかなか寝てくれない……」毎晩そんな悩みを抱えている親御さんも多いのではないでしょうか。 寝かしつけの工夫はいろいろ試してきたけれど、どうしても寝つきが悪い。そんなときは、“昼間の過ごし方”に目を向けてみてください。 実は子どもの眠りは、朝から始ま…
マイペースにのんびり過ぎて 更新するのをすっっかり忘れていました。 最近の娘ちゃんは すっかり歩くのもお手のもの なんならもう走ってるのでは?というくらいに すたすたとおうちの中を駆け回っています。 もうすぐ1歳3か月。 子供の成長はすごいなあと感心するほ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
7月15日(火)の『イマドキ』は、汗ばむ季節も美顔キープ!大活躍「ひんやりコスメ」。 ひんやりコスメ ナチュラグラッセUV プロテクションベース ミントレモン MOTON(モトン) アイスローラー シークルーノ スノーアイススプレー 毛穴撫子 毛穴かくれんぼコットン よーじ…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。肌のトラブルや赤みへの効果が期待できるといわれている「シカケア」。 韓国スキンケアの一種で、ここ数年シカケアが注目されました。 シカケアは、シカクリーム、シカマスクなどと呼ばれるさまざまなアイテム…
あの作品を、違う角度で楽しもう
1.「本当の自分探し」に疲れていませんか?衝撃の事実から始めよう 2.世界は「思い込み」でできている!脳のクセを知ってラクになろう 3.「やりたいこと」は探すな、育てろ!興味が生まれる意外なメカニズム 4.その「常識」、誰が作った?社会や教育の"当たり前"を疑っ…
『13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海』田中孝幸東洋経済新報社 ストーリー仕立てで地政学の基礎を学べる一冊です。うむ、読みやすい!難しい話をわかりやすくするために対話モノにするのって、古代からの鉄板なんだなあ。プラトンとか子曰くとか。 生徒役は進学…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です 今回は、先日午前10時の映画祭で鑑賞した映画 「羊たちの沈黙」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 文字数は、約170…
ハワイのカウアイ島を舞台に、親のいない5歳の少女と破壊することしか知らなかったエイリアンの出会いと交流を描いたディズニーアニメ。 ドタバタしてるうちに何となく話が展開してご都合的に決着がついてた。もっとリロとスティッチの絆が深まるようなイベントがある…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
夜更けに聴く夜明けの歌...いいじゃんね。 x.com/CMP_official/status/1944660111118737605 タイトル: Alcest "Les Chants de I'Aurore" Japant Our 2025 MEMBER: On Vocal, Guitar, Keyboard:Stéphane "Neige" Paut On Drum:Jean "Winterhalter" Deflandre TOURIN…
ここ数日、映画の話ばかりですが昨日観たBLUE GIANT がやはり面白かったので紹介します。 劇場でも観たのですが、家で観ても十分に面白いため おすすめの作品です。 本作は世界一のジャズプレイヤーを目指す少年(青年?) 宮本大のサクセスストーリーになります。 www…
多様な働き方、多様な価値観
退職時のもっと上手いムーブがある 退職間際に人を褒めまくった方がいい 退職間際は他人を褒めるボーナスタイム お礼は程々でいい気がする ジッピーによる実演 プロンプト サンプル1 サンプル2 退職時のもっと上手いムーブがある 俺が社会人になった頃から既に終身雇用…
炎上しているプロジェクトで、タスクが溢れて捌ききれません。優先順位の付け方や効率的なタスク管理術を教えてください!おやおや、今日のお客さんは随分差し迫った様子だね。シャツの裾が燃えてるんじゃないかっていうぐらい、焦げくさい匂いがするよ。まずは落ち着…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。