化学用語。予備的硬化工程のこと。エンジニアリングプラスチックの研究・製造などで用いられる。
一液型熱硬化樹脂などを硬化させる場合、混合物である硬化剤もしくは潜在性硬化促進剤の効力発現には熱もしくは光が用いられる。熱硬化の場合はキュア炉を使うのが一般的で、乾燥工程をプリキュア(プレキュア)、硬化工程をポストキュアと呼ぶ。
東映アニメーション制作により朝日放送・テレビ朝日系で放送されている女児向けTVアニメシリーズ。2004年にスタート。
「女の子でも活発に動き回りたいはず」というコンセプトで、女児向け作品でありながら本格的な格闘要素を取り入れるなど、既存の常識を打ち破るスタイルで人気シリーズとなる。
複数の女子中学生が妖精の力を授かり、闇の勢力と対決するというのがシリーズにおいて一貫している特徴。近年では高校生や小学生のプリキュア、プリキュアOBの老婆なども登場している。
シリーズの世界観は共通ではないが、劇場版シリーズにおいて、各ヒロインの共演が実現している。
咲良うたのクラスメイトの恋愛劇と並行しつつ2匹目の妖精が応援の大切さに気付く話をやる。 うたのクラスメイト新橋わかばは憧れのバレー部の先輩に告白したいが勇気を出せずにいた。 そんなわかばに対し、うたは球技大会で優勝したら告白できるのではないかと提案する。 その波に乗ったわかばはうたたちと共にバレー種目に出場し、ついには決勝にまで駒を進める。 一方メロロンは皆がミラクルライトで応援している姿を冷ややかに見て鼻白んでいた。 だがプリキュアバトルの中、プリルンの応援で奮起するうたたちを見てメロロンも感化されていく。 メロロンの応援がキュアキュンキュンに届き破壊光線が炸裂、見事敵を倒すことが出来た。 …
プリルンをスールとして慕うメロロンが咲良うたに嫉妬するも彼女の魅力に惹かれていく話。 荒廃したキラキランドを救うため人間界に派遣されたプリルンだが、地元にもう一人妖精がいた。 物語序盤、異次元への扉はエネルギー不足でプリルンだけしか通れず置いてけぼりにされていた。 それがメロロンであり、彼女のプリルンに逢いたいという強い気持ちが扉を開かせたのである。 人間界に来たメロロンはプリルンを探して彷徨い、珍道中を経てようやく再会を果たす。 だがそこにはプリキュアたちがおり、プリルンに慕情を抱くメロロンは嫉妬心に駆られるのだ。 しかし敵との戦闘の中で咲良うたの漢女な活躍を見せられ彼女の人間性に絆されてい…