理系の内部対立。

の中から、「理系の中でも、工学系と理学系、同じ理学系でも物理系と地学系…などの間で対立がある」ですか。確かに、ごく普通に縄張り意識みたいなモノはありますな。でも、どちらかというと、自分でやるより専門の人に投げた方が良いという感じじゃないかな?相手のことをキチンと尊重して扱っている感じ。
理系内部の対立というか力関係を表すには、こういう話がある。

  • 化学が出来る生物畑は使える。
  • 物理が出来る化学畑は使える。
  • 数学が出来る物理畑は使える。
  • PCが使える数学畑は使える。
  • でも、PCしか出来ないヤツは使えない。*1

これはかなり単純化しているので、実際にはもっと複雑だけど。
単純に一つの分野でやってきた人間より、違う分野から流れてきた人間の方が使えることが多い。そういう意味では、他の分野だからといって蔑ろにすることは、あまり聞かない。逆に、物理畑で化学系の仕事をしている私は数学畑の人をスゲーと思ったりする。
でも、自然科学系の選民意識は否定しない。やはりあると思う。

*1:PCが使えるというのは、一般的な意味ではなく、プログラムを組めるという意味で。

トップページリニューアル

使い方が分かり易くなったし、ココログとの共同企画やら色々あるなー。つか、ガチガチのテーブルレイアウト……。
でも、変わったのはトップページだけじゃない。

まだまだありそうな気配。
あ、ミス発見。設定画面のトラックバックの項目。

<p>トラックバックを受信したら、
<select name="sendtrackbackmail"><option value="outside">はてな以外からの場合のみ</option><option selected="selected" value="all">上記メールアドレス全て</option></select>

<select name="trackbackmailto"><option value="0">指定なし</option><option value="1">PC用メールアドレス</option><option selected="selected" value="2">携帯用アドレス</option><option value="3">上記メールアドレス全て</option></select>
にメールで通知する。</p>

強調部分は、ただ単に「全て」じゃないでしょうか?

http://www.blogru.jp/summit/2004/12/_.html#more


はてなダイアリー」のユーザーの方の中には、「スケジュール管理もしたい」とか「買い物の履歴を残したい」とか、もっといろいろなことを記録したい人もいるんじゃないかと思うんですよ。今後は、そういう機能をどんどん追加していきたいと思ってます。
スケジュール機能をお願いします。って、何回目の要望だろう?>はてなダイアリーへの要望。&id:hatenadiary

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/12/13/internetweek/

会場から「いつもなら事前にパブリックコメントの募集を受け付けてからポリシーの変更に踏み切るのに、なぜ今回はパブコメを募集せずにいきなり(住所登録義務化の)方針を発表したのか、そのあたりのワークフローが気になる」との質問が出ると、近藤氏は「正直住所登録の方針自体、発表直前にバタバタと決めてしまったというのが本当のところ」と語り、今回のような騒ぎになるとは発表前は想像だにしていなかったことを窺わせた。同氏は「今回、そこ(=IDと個人情報の関係)にはまだ常識がないことを痛感した」とも語り、改めて「今ユーザに対してできることは何かを考えていきたい」との意向を示した。

はてなスタッフの近藤(れ)がおたずねします。はてなダイアリーユ… - 人力検索はてな

12/18のジオサイトは、オフなのか?とりあえず?Dクラブだし、?Gでもあるのですが、残念ながら告知ページがありません。また、取材となると話は別だろうから、ちょっと。とりあえず、渡瀬さん*1に投げておく。