けっこうこの手の話が私は好きです

 ⇒「正確な国旗」へ政府指導 キプロス共和国 | Excite エキサイト : ニュース

正しいキプロスの国旗は、白地の中央にギターのような形をした鋼色の島の図が配され、その下に2本のオリーブの枝が添えられている。

 その色は黄色でもオレンジでも赤でもなく、144-Cと指定される鋼色である。これは地中海の島キプロスの、金属と共に歩んできた歴史を反映しているという。
 キプロスは古代から銅が豊富なことで知られており、その名前はラテン語で金属を意味する"Cuprum"、もしくは"キプロスの鉱石"に由来しているといわれている。

 ちなみにこれ↓

 余談ですが、日本の国旗、日の丸は、あちこちで見かけるのは、色が狂ってるんですよ。
 Wikipediaは奥歯に物が挟まったような言い方をしているがね。
 ⇒日章旗 - Wikipedia

なお日の丸の赤は法律では「紅」となっているが、実際には金赤が使われることが多い。

 要するに、あちこちで見かけて、敬礼せよって掲げられているのは、みんなパチモンでっせ、っていうか、偽物ですよ。
 日章旗「紅」の色は零戦とかそうだし、自衛隊機でもそうだけど、ああいうのにくっついている紅玉の色がかなり近いです。
 ↓これが市中とかとかでよく見かける偽物。Wikipediaもこれ。

 ↓これが正しい日章旗