常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

bellwether

米大統領選の共和党候補者指名争いのヤマ場である“スーパーチューズデー”では,10州で行われた予備選・党員集会の内,ロムニー氏がオハイオ州を含む6州で勝利しました。
But the most closely watched contest was in Ohio, a heavily populated Midwestern industrial state often seen as a bellwether in presidential elections.
今回の表現はbellwether です。辞書で確認すると「先導者,率先する人;(米)風潮,傾向などを示す人[もの];指標」とあります(『ジーニアス英和辞典』第4版,大修館書店)。bellwetherを2語に分けると,bell「鈴」+wether「去勢した雄牛」を表します。さらに語源を調べてみると,“mid-15c., from bell + wether; the lead sheep (on whose neck a bell was hung) of a domesticated flock; used earlier in the figurative sense of "chief, leader" (early 15c.).”とありました(http://dictionary.reference.com/browse/bellwether)。これを見て,以前,田邉先生にbulldozerの語源を教えて頂いた時の感覚が思い出されました。(GP)