常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

sign off on 復習

 2015年の8人が死亡した列車衝突事故を受けて、アムトラックの速度技師が事故の原因であるとして起訴されました。
Speeding Amtrak engineer charged in 2015 crash that killed 8

The state's top prosecutor on Friday charged a speeding Amtrak engineer with causing a catastrophe, involuntary manslaughter and other crimes in a deadly 2015 derailment that came after he accelerated to 106 mph on a 50 mph curve.

Prosecutors said they were in talks with engineer Brandon Bostian's attorney to have him surrender on the charges.

Pennsylvania Attorney General Josh Shapiro expanded on charges a Philadelphia judge approved a day earlier. The unusual judge's order came after the family of a woman killed in the crash sought a private criminal complaint when city prosecutors declined to press charges as Friday's two-year deadline approached.

The judge had signed off on two misdemeanor charges over Rachel Jacobs' death in the May 12, 2015, derailment. Shapiro approved a felony charge of risking or causing a catastrophe and a string of misdemeanors, including eight counts of involuntary manslaughter and reckless endangerment.

http://abcnews.go.com/US/wireStory/scholar-choices-ahead-order-arrest-amtrak-engineer-47379648

 取り上げる表現は、"sign off on"です。"sign off"と"sign on"は反意語でそれぞれ「契約などを破棄する」と「署名して雇われる」という意味になりますが、"sign off on"となると、また違う意味になります。
 
 LDOCEで確認してみると、"to show that you approve of a plan or that something is finished by signing an official document"と定義されていました。『ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)では、「(計画などを)承認する」と載っています。(Akim)

sign off on - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

Belt and Road

 パキスタン南西部バルチスタン州グワダル港近郊で13日、道路建設に従事していた作業員10人が武装グループの銃撃を受けて死亡しました。

Ten gunned down near China "Belt and Road" projects in Pakistan

QUETTA, Pakistan--Ten laborers were gunned down in southwestern Pakistan on Saturday while working on link roads to connect outlying towns to the country's $57-billion Chinese "Belt and Road" initiative, security officials confirmed.

The attack on the Pakistani laborers took place some 20 kilometres from the emerging port city of Gwadar in Baluchistan province that forms the southern hub of the China-Pakistan Economic Corridor (CPEC).

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201705130043.html

 見出しにある“Belt and Road”を取り上げます。インターネットでこの用語を検索してみたところ、「一帯一路」という訳が充てられていました。

 「一帯一路」という用を知らなかったので、少し調べてみました。中国が形成を目指す経済・外交圏構想のことで、中国西部-中央アジア-欧州を結ぶ「シルクロード経済帯」(一帯)と、中国沿岸部-東南アジア-インド-アフリカ-中東-欧州と連なる「21世紀海上シルクロード」(一路)からなるものだそうです(コトバンク)。日本は現在今後どのように関与するかを模索している段階であるようです。(Blue Sky)

patronage #2

 広島・尾道市では, 古き良き街並みを大切にしながら, 地域興しに向け新たな取り組みが推進されています。

Onomichi: Combining history with new ideas for city vitalization using cats, vacant houses

ONOMICHI, Hiroshima — It was the optimal season for cherry blossoms when I visited the city of Onomichi, with trees in full bloom on Senkojiyama mountain. The fatigue of travel fell away as a lovely, blossom-accented view of the city and the Seto Inland Sea was revealed to me from this mountain.

中略

Onomichi once bustled as a center for maritime trade. It is also said that the financial patronage of its wealthy merchants attracted a number of famed authors to the city.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003670907

 “patronage” / pætrənɪdʒ / を取り上げます。『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で確認したところ, 「(商店などに対する)ひいき, 愛顧」とありました。The Free Dictionary.comには “the trade given to a commercial establishment by its customers” と定義され, “Shopkeepers thanked Christmas shoppers for their patronage.” と用例が挙げられています。さらに, 語の成り立ちを調べると, 接頭辞 “patro-” は「父」を指すことがわかりました。 “patrol” と示されるように, 「守る」の意味が込められているのではないかと思います。(同英和辞典)(Cayu)

patronage - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

amphibian 復習


 知らないうちにヒキガエルが靴に入っていないか、確認してから搭乗しましょう。

Australia warns travelers to not bring in hitchhiking toads

CANBERRA, Australia (AP) -- Australian quarantine authorities on Thursday urged travelers through Asia to avoid bringing in hitchhiking amphibians after a passenger arrived at an airport with a dead Indonesian toad in his shoe.
The Department of Agriculture of Water Resources warned travelers to check their luggage and other belongings for biohazards after toads from Thailand and Indonesia were found recently at three Australian airports. Authorities are confident that all the passengers were unaware they were carrying toads and were not smuggling wildlife.

http://mainichi.jp/english/articles/20170511/p2g/00m/0fe/085000c

 “amphibian” /æmfíbiən/を取りあげます。

 『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「両生動物」また「水陸両用飛行機、戦車」とありました。
ギリシャ語で“both”の“amphi”と“life”の“bios”が合体してできた“amphibion”が語源です。(Oxford Living Dictionaryより)

 他に“amphi”が付く単語として「円形闘技場」の“amphitheater”、「両取手付きのつぼ」の“amphora”が辞書には並んでおり、どれも古代ギリシャ・ローマ時代のものと関係していることがわかります。(flying bird)

amphibious - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

amphitheatre - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

debunk 復習

 ホログラム動物園の出現です。

Does Japan Have a '7D' Hologram Animal Park?

Most of the footage in the viral Facebook clip can be found on the Appshaker web site. The one exception appears to the the video’s final segment, which purportedly shows a “7D” hologram whale “splashing” children in a gymnasium. That clip was created by a different company, Magic Leap, and we debunked it here.

(一部抜粋)

http://www.snopes.com/7d-hologram-park/

 今回はdebunkを取り上げます。Oxford Dictionary of English(Second Edition Reserved, Oxford University Press)によると、 "expose the falseness or hollowness of (an idea or belief)"とのことでした。『ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)で調べたところ、「(人・思想など)の正体を暴く,(人)の地位(名声)を低下させる」と載っておりました。

また名詞のdebunkerは、「正体を暴露する人」や「批評家」という意味を持ちます。(Gomez)

debunk 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

break bread #2

 宗教の壁を乗り越えてお互いを理解し、協力していくことが必然的なものとなってきています。

Muslims and Jews Break Bread, and Build Bonds

Florence Nasar kept checking her phone. She was at an interfaith dinner last Sunday aimed at building friendships between New York Jews and Muslims, and the guests, all in their 20s and early 30s, sat on couches around her, sharing stories about their religious practices, their pasts and their quests to define who they are.
(省略)
Ms. Nasar was one of about 100 guests at a series of intimate Jewish-Muslim dinners that took place last weekend around Manhattan and Brooklyn to build interfaith understanding. Lonnie Firestone, a modern Orthodox Jew and freelance writer from Brooklyn, came up with the idea for dinners after President Trump’s victory. She wanted to bring Muslims and Jews together in a spirit of friendship, so they could work together against anti-Semitism and Islamophobia.

https://www.nytimes.com/2017/05/12/nyregion/muslims-and-jews-break-bread-and-build-bonds.html?em_pos=small&emc=edit_ur_20170513&nl=new-york-today&nl_art=2&nlid=61645515&ref=headline&te=1&_r=0

 “break bread”を取りあげます。

 『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)を見てみると“break bread”で「(人と)食事をする」とありました。
 Oxford Living dictionariesでは“Share a meal with someone”と定義されています。

 この表現は聖書の“breaking of bread”という「パン裂き」の行為からきているようです。パンを裂くことは食事を共にすることを意味します。(『ブルーワー英語故事成語大辞典』、大修館書店)
 パンにまつわる他のフレーズで「誓いをたてる」ことを“take bread and salt”というものも記載されていました。東方の諸国では誓いをたてるときにパンと塩を食べていたそうです。

 この記事での“break bread”はただ食事を共にとるだけではなく、特異な文化や伝統を持つ信者同士、今後のトランプ政権による宗教的差別などに協力して立ち向かっていく約束をしている行為を表しているようにも感じました。(flying bird)

break bread - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

arsonist 復習

 飼い主が家を留守にしている間に、ペットの犬がガスコンロに火をつけたようです。

Pooch becomes arsonist after being left alone with gas stove

A dog left alone while its owner was out apparently set fire to its home by depressing an ignition button of a kitchen gas stove with its foreleg, police said.

The incident occurred around 5:30 p.m. on May 9 in the Okubo district of Iwata, Shizuoka Prefecture, according to the Iwata Police Station and municipal firefighting headquarters.

The fire scorched an area of about 20 square meters. The dog survived the blaze.

Its owner, a woman in her 30s, lives alone in the apartment and is a company employee

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201705130039.html

 arsonist /άɚs(ə)nɪst/ を取り上げます。語尾がistになっていることから、人を表すことばであることがわかります。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「放火犯(人)」とありました。arsonで「放火(罪)」を表します。

 Merriam-Websterには “the willful or malicious burning of property (such as a building) especially with criminal or fraudulent intent” と定義されています。

 Online Etymology Dictionaryで語源を調べてみると、諸説あるようですが、その中の一つに “"malicious burning of property," 1670s, from Anglo-French arsoun (late 13c.),” とあり、フランス語系統のことばであることがわかりました。普段は柵の中で飼っていたそうですが、この日は柵が壊れていたことからこのような火事が起こってしまったとのことです。(aqua)

arson-murder - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

arson 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

ransomware

 サイバー攻撃の被害が広がっております。昨日の記事では99ヵ国で被害の報告がでているとありましたが,今回の記事では150ヵ国で20万件以上の被害が報告されております。主な被害は企業に出ているようです。明日から企業に出社する人も多く,さらに被害報告が増加する可能性があります。
 見出しの中で気になった単語は"ransomware"です。HEIMDALS SECURITY社によると"ransomware"には3つのタイプがあるが,ほとんど次の2つに分類できるようです。第1に"encrypting ransomware"というタイプで,"encrypting ransomware incorporates advanced encryption algorithms"とあります。第2に" locker ransomware"というタイプで,"locker ransomware locks the victim out of the operating system, making it impossible to access the desktop and any apps or files"とあります。第1のタイプは感染したコンピューターのシステムファイルを暗号化して,暗号を解くために金銭を要求するというものです。第2のタイプは感染したコンピューターのシステムファイルをロックしてファイルやアプリにアクセス不能にするというものです。今回世界中に被害を与えている"ransomware"は第1のタイプに該当します。(Ume)


Ransomware: Cyber-attack threat escalating - Europol

Friday's cyber-attack has affected more than 200,000 victims in 150 countries, Europol chief Rob Wainwright says.
Speaking to Britain's ITV, he said the world faced an escalating threat, and there was concern about the level of potential attacks on Monday morning.
The virus took control of users' files, demanding payments; Russia and the UK were among the worst-hit countries.
Security experts have warned that another attack is imminent and could be unstoppable.

http://www.bbc.com/news/technology-39913630