さよならCRT管

結構前から,サブに使ってたCRTディスプレイがRGBになってたのですが,この度,ひょんなことで液晶ディスプレイをゲットしたので,引退となりました.

これを買ったのは,もう9年も前になりますか.PC-9821V12にセットになってたもので,XGA@60Hzが限界のものです.ずっと,SVGA@70Hzで使ってて,晩年にはテレビ代わり(グラフィックカードのムービー出力 or アップスキャンコンバータ経由)と,どうしてもって時のデュアルディスプレイとして使ってました.

学部時代,これでレポートとかを書いてたと思うと,なんか懐かしいです.

それを言っちゃ〜お終いよ

そういえば、「子供を産んで育ててもいないような女が偉そうな事を言うな。」と言ったとして叩かれた人がいたそうですが。本当にそんな言い方をしたんでしょうか?でも実際そう言われたら「ごめんなさい」するしかないんじゃないんですか?だってほら、育ててないのは事実だし。

ごもっとも.こう言われると,何を言っても意味成さなくなっちゃいますよね*1.でも,これ自体意味がないと思います.「じゃぁ,1人くらい生んだくらいで何が分かる?」とか「10人生めば分かるのか?」とか意味不明な領域になるだけで,無意味で腹立たしい議論になっちゃいます.

結局,この場合,生んだことのある人はそれなりの意見が言えるし,生んだことが無いからこそ思いつく意見もあるわけで,どちらの意見も価値があって尊重されるべき.問題はそこから何を吸収できるかじゃないかなぁと思います.

でもまぁ,こう言われた時にはカチンときて話もしたくなくなっちゃうんですけどね(実話

*1:ここでは「出産・育児という経験が無いのに,それについて語るな」と言われたという解釈で.