(雷曜日・上弦の月)毒素+水銀→毒薬

割れ:6
錬金16.0→18.0(2.0↑)


遅めにイン。今日は0時からメンテなので実質1時間しかない。
なので作りためておいた毒素と水銀で錬金のスキル上げをすることに。
持ち物整理して倉庫から材料やらクリやら移動している間に残り時間は@25分。
モグハウスにこもり、ざんざか合成していきます。
なんだか上がりが悪く、用意していたクリ2ダース半使い切ってまだ1.3しか上がってません。
この時点で残り時間は@10分。急いで競売でクリを買い、その場で合成。
何とか残り5分で上げ終わりました。( ´ー`)フゥー...

新iPod発表

アップルからまたしても新型のiPodが発表になりました。
今度の売りは動画対応、2.5インチの大画面。地味ですがバッテリ駆動時間も延びています。
しかしそれよりも筆者が注目しているのはその小型化。正面から見た大きさは
変わっていませんが、従来機より大幅に薄くなっています。
値段もnano4GBの27800円に対して新型は30GBで34800円。30GBタイプは充分に薄く、
この値段差なら筆者なら迷わず30GBを選びますがどうでしょう?


もっともこの二つはまったく性質が異なる製品でもあります。
nanoがライブラリから任意に(もしくはランダムで)選んだ曲だけを持ち歩き、
お気に入りの曲を聴くことに重きを置くものであるのに対し、
30〜60GBタイプは自分のライブラリの曲すべてを持ち歩き、ジュークボックスのように使うことの出来る製品です。
大は小を兼ねますのでもちろん30〜60GBタイプでも前者のような使い方は可能です。


筆者はこれで旧式になったiPod60GBタイプを持っています。
iPodの魅力はそれそのものだけでなく、iTunesとの連携による強力な曲管理機能にもあります。
これを使えば、例えば「レートが4以上で最近聴いてない曲」をピックアップして聴く、ということも可能になります。
もっとも今はiPodだけでは動的にプレイリストの更新が出来ないためPCに繋いで更新を掛ける必要があります。
以前はiPodだけでプレイリストの更新が出来ていた・・・先ほどの例なら聴いた曲はすぐにプレイリストから消えて、
また別の「最近聴いてない曲」がプレイリストに自動的に反映されていたのですが・・・。
これは早いとこ改善して欲しいところです。たのむよアップルさん。