どうにもこうにも

時間が有りません(T.T)
日付変更線超えちゃいました。。。


仕事に加えてモバやんの送迎やら絡んできての年末。
公演で使う小道具の作成も頼まれてしまって、今夜の待ち時間にはそれをやってました(汗)
心身共にちーと余裕が有りませんです(T.T)
年末にしないといけない事も普通に有りますしね〜
なんてーか 家事ロボットと運転ロボットが欲しい今日この頃ですぅ
日記の内容がその日の事じゃなかったりしちゃいますが、読み流して頂けたらなぁ〜と思ってますぅ

hx4700フルリセット

昨夜の事です。
リビングで動画を見た後 ちゃんとBetaPlayerを終了させてテーブルの上に置いておきました。
それから二時間後くらいに充電をしようと母艦の元へ移動。
その時 何気なく電源を入れたんです。
現れたのはhpマークでした。
あれ?ってなってソフトリセット。
見事に初期画面で立ち上がってきました(汗)。
仕方が無いのでジョンソンさんの儀式を通過しましたです
で、ふと見ると、バッテリ表示が0...ん?
バックアップバッテリは100%でした
最初電源を落とした時には60%位だったはずなんです
バックアップは頻繁に取ってますので、大騒ぎでは無いのですが、このバッテリの0%は謎!
って言うか、普通0%でもフルリセットにはならないですよね?
なかなか色々やってくれる子です(苦笑)

Treo650


仲間入りしました〜♪
って言うか 本腰入れて触れてません...
ぼちぼち 時間見つけてやって行きたいと思っています(汗)
今回は保護シートも用意してなかったりしましたです
(最初貼ってあるシートを外せないので、スタイラスの反応がメチャ悪かったり〜(^^ゞ)
でも 可愛いので意味無く手の中でコロコロしてます(笑)

デジカメ

*istDS欲しい病の中(笑)FZ3で写真を撮ってると 前にも増してスポーツしてるようだなぁと感じています。
上手く表現出来ないんですが、動いてる物とか遠くの物とか...とにかく冒険したくなるんですよね
もし、一眼デジとか自分の物にしたら、全く違う物を撮り出すんじゃないだろうかって思ったり...
いや 深い意味は無いんですけどね〜(笑)
何となく 全く違う世界が広がって行くのかも知れないなぁと
そんな事を考えたりしています(笑)

Tre650の環境

昨夜 母艦とシンク出来ませんでした。
私の母艦に入ってるPalm Desktopのバージョンが古いと怒られました。
ClieNX70Vを使い始めた時に日本語のPalm Desktop(Clie付属)をインストしたきり
TungstenCもそのまま使えてたので 放置していたんですよね〜
で、それをアンストするか新しいバージョンを入れなさいと言われた訳です
ちょっとそこで躊躇して保留にしました(汗)
TungstenCに何か有ったら今はホントに困るし 泥沼は避けたいしで...はい
で、とりあえずR3を仮の母艦にする事にしてTreo650に付属していたPalm Desktopをインストしました
これで ちまちま環境を作っていこういかなぁと考えています
ハードの魅力に負けて購入しちゃったものの TungstenCの変わりになるか?ってなると謎なんですよね
TungstenCTreo650のPIMデーターが一緒になれば良いわけですから、先はどうにでもなるだろうと(汗)
先輩の方々のサイトを参考にさせて頂きながら 出先で環境作りって感じになりそうです
何も環境が出来てないのに 手の中でコロコロさせてウキウキしてる私って...
そんな可愛い子なんですよ!>Treo650

OK〜♪






入力はラムネちゃんと全く同じでクリック感も有って快適です
クリケは無理だけど、こっちはどうにか大丈夫〜♪
うひー 神様有り難う!って感じです
願掛けの成果有り〜〜〜(踊)
あ、レポするかなぁ...