って事で

今日は篠栗まで友人とランチに行って来ました
とても素敵なお店だったのですが、写真を撮るにはちょっぴり暗かったですぅ
だもんで、手振れ補正が頼もしいFZ3に頑張ってもらいました(笑)


↓にアップしましたので、お暇な方は覗いて下さいませ〜<(_ _)>
Arie's blog-2:今日のランチ - livedoor Blog(ブログ)


念もあまり通じてくれず、お天気は今いちでしたが、青空の見えていた所を*istDsで一枚押さえてきました(笑)
これは 篠栗南蔵院(←注・音出ます!)での一枚です!

Treo650

文字入力は、やはり慣れているATOKになってしまいました。
両手が使える時は両手使って入力してたりもしますけどね(笑)
今、一番使っているのは、メモ書きとKsDatebook。
先日、このKsDatebookに予定を20件近く入力する事が有りました。
予定の変更ではなく、月間表示から日にちを選んで時間枠を選んで入力 といった具合です。
5件ほど入力すると必ずリセットがかかり、5件とも未入力の所に戻るといった事を繰り返してしまいました(汗)。
どーも 一度に何件もの予定を受け付けないみたいですね。
システムがどうなっているかは、詳しくは知らないのですが...
それからは面倒だけど、3件位入力したら一旦休ませる(ホームに戻る等)事にしました。
これだとリセットする事もなく、順調に書き込みが出来るようです。
まぁ そんなにまとめて入力する事って希なんですけど(笑)


そろそろ 他のアプリも追加してTungstenC並に頑張って貰っちゃおうかなーって思ったりしています。私の場合だと、日常仕事で使うアプリだけに限定したら結構代わりになってくれそうなんですよね。
って言うか、TungstenCの液晶が最近暗くなってきた気がするのです
それとバッテリの持ちが...これは確実に悪くなってきました(汗)
まだまだ困るって程ではないのですが....
ある日突然困るような事にならないように、考えていかないと!って思ったりしています