かなり聞いてますよSR-325i。
なんか巷では高音きんきんって言われてますが、自分はそう思いませんでした。確かに結構きつい音かもしれませんが、なんていうか安物の高音ってわけじゃなく、結構きれいな高音なんですよ。高音がきれいってことでDJ1Proもあるわけですが、まったく違います。DJ1Proはどんな曲もなんか明るくなってしまいます。ぜんぜん違うけどしいて言えば屋外ライブだと音がなんとなく少ない感じがしてあまり重くないっていうか。それの比べて325iは狭いライブハウスで聞くと同じ明るさでも重く感じるというかなんていうか。うーん日本語難しいあるね。
この鳴ってる楽器の数は同じなのに325iの方がたくさんの楽器が鳴ってるような感じがするのが本と不思議。ちなみに打ち込み見たいに少ない音だとその差はなくなります。
音に関してはギターの話だけだと、ローランドのアンプからディストーションきかせて鳴らしてるって感じ。決してマーシャルの音ではない。このシャリツキはなぜか重くて響くんだよねこれがまた。

ってことで気に入ってる点。
・スネアの音がパンっていい感じになるところ。これは高いヘッドフォンになるにつれて抑えられちゃうからちょっと物足りなくなることが多いんだけどこれぐらい刺激があるほうが自分は好きです。
・あとはやっぱり開放感。多分スネアの音がいいのもこの開放感のおかげかも。

ちと不満な点。
・2時間ぐらいつけてると耳がなんか痛い。値段が高い。金色。

とりあえず激しい曲、速い曲、のりがいい曲聞くにはいい感じです。
なにより家にいる時は密閉型だと家庭崩壊の危機が訪れかねないので、半強制的に開放型になるわけですが・・・
まぁ人におすすめできるかって言ったらちょっと迷ってしまうんだけど。
しいて言えば真空管よりソリッドステートってひとにはいいかも。

買ってまいりました、SR-325i。
HD650を買ってからというものHD580の出番がめっきり減ってこれはもう売るしかないってことで売ってしまいました。そしてまた違うヘッドフォン買ってしまうんだよねぇ。
このSR-325iは前から欲しかったものの、こんだけ癖の強いものを買うのは抵抗があってなかなか買いませんでした。高音きんきんで開放感があり、低音も適度な厚みと硬さ、ってかなんか全体的に尖ってます。巷でロックにぴったりと評判のGRADOですが、確かにロック、パンクなんかには良いと思いました。ただ、暗くて重い曲なんかはHD25のほうが聞いてて面白いと思います。これで聞くと微妙に明るくなってしまって、どうもしっくりこないといか。ちなみにDJ1PROの場合更に明るくなってしまい、なんか違う音楽に聞こえてしまいます。
ってことでこのヘッドフォンで最近でたZebraheadの新しいアルバムを聞くと結構いいかんじです。
ちょっと思ったけどはてなはヘッドフォン専用にしようかなぁ・・・
ちなみに所有している(していた)ヘッドフォン(イヤフォン)をあげると
ATH-F55
ATH-AD400
DJ1PRO
HD650
HD580
HD25
SR-325i
ATH-EM7
E2C
Superfi5pro
ほかにもSonyとかいくつかあったんだけど、どれも改造or断線等によりどっかにいってしまって型番すら分かりません。まぁある程度の値段となると上記のやつぐらいになるのかなぁ。ってことで暇になったらそれぞれどんな感じかやるかもです。

ってことで会社の先輩の家に行ってきました。一言で言うと、まさにヘッドフォンマニアの家でした。そこら辺に数万ぐらいするイヤフォンがいくつか転がってるってのがおどろきですよ。ってことでいろいろ視聴してきました。
まず本命Ω2。
こいつはほんとにすごいですね。なんていうか細かすぎ。全部の音が聞こえすぎです。音もさることながら、音場っていうのか分からないけどこれが凄い。観客の拍手が入ってるCDを聞いてるとほんとに周りの人に拍手されているような錯覚を覚えます。さすがです。まぁこの細かすぎる音がイヤだって人もいるかもしれないんでどうなんでしょうね。これが5万で手に入るなら即買うんだけど30万はなぁ・・・
ヘッドフォンにしか金をかけていないといいながらスピーカーも自分から見れば十分なものを持ってました。まぁ一般家庭にオーディオ専用部屋をつくるのは厳しいですよね。
やっぱスピーカーはいいもの買うとなると桁が違いますね。これに手を出すと車を買えなくなりそうなので忘れることに決めました。自分には5万ぐらいのスピーカーと3万ぐらいのヘッドフォンがちょうどいいんだろうなぁ。
ちなみに5proを買うときついでにER-4Sも視聴させてもらいました。やっぱり高音がすばらしいです。そして細かい音がよく聞こえます。低音も少ないながらそれなりに聞こえます。ただ、ポータブルじゃきついと思います。ポータブル(ケンウッドのやつ)につなげて聞いたのとマランツのいいCDプレイヤーのヘッドフォンジャックにつなげたやつを聞いてみたんですが、もうポータブルにつなげたほうは低音が死んでしまってます。ってかもったいない。こいつは据え置きの装置で聞いたほうがいいと思います。ってことでポータブル用にはやっぱ5proになってしまいました。
ってかんじで最近はヘッドフォンを買ったせいでクラシックばっかり聞いてたんですが、明日はHMV行ってP.O.Dの新しいアルバムでも買いに行こうかなぁ。

いろいろなサイトに書いてあるんですがDr.DACオペアンプを交換してみました。とりあえず今回はヘッドフォンアンプ、プリアンプ両方をOPA2604APに交換してみました。んで1週間ぐらい聞いてみての感想ですが、いい面と悪い面があるかなぁって感じです。ここから主観ですので参考にならないかも。
まず中〜高はデフォルトの状態よりこっちのほうがいいかんじです。ただ低音がちょっと力不足な感じがします。これは使ってるヘッドフォンがHD580だからってのも少しはあると思うんですがなんかなぁ。
とりあえず電子工作をやってるみたいでとても楽しいです。やっぱり自分はエレキです。会社ではなぜか画像処理になってしまいましたが回路を作りたくなることが多々あります。まぁ画像処理にはそれなりに面白みもあるんですがねぇ。
と話がそれてきたのでここら辺で。

最近はてなを更新する人がほんと少なくなってきました。ってことでちょっと頑張ってみようと思います。
ってことで最近聞いてる音楽について。
やっぱヘッドフォン買うといろいろ聞きたくなるんですよ。ってことでクラシック。

このジャンルについてはまだまだひよこなんですがこのCDのいいところは録音状態がいいと思います。ヘッドフォンで聞いてるとノイズが結構聞こえちゃうんだけどこのCDにかんしてはホワイトノイズも少ないし聞きやすい。そして何より「新世界」はかなり有名な曲なんですが有名な部分を聴いたことがあるってだけの人が多いと思います。ってことで全部聞いてみることこんなにすごい曲だったのかとか思えると思います。第4楽章のはいりなんて恐ろしく有名なんですがとりあえず通して聞いてみて欲しいです。いちお「モルダウ」も入ってますがこれもばかにできないくらいいいと思います。
癒しではないものの気分を高揚させてくれるCDです。ってかクラシックって一つのストーリーを聞いてるみたいでかなりいいですね。

最近はほんとにめっきりはてなを更新する人がすくなくなってしまったねぇ。理由はmixiのほうが便利なんだよね。誰かが日記を更新したらすぐわかるっていうのはかなりいいと思うし。ほかにも理由はあるだろうけど。
ってことで流れに負けずにはてなでいくぜぃ。
今日は買い物と昔話です。
まず自分が16〜19歳ぐらいの間は御茶ノ水をメインに神保町、神田、秋葉原でよく遊びました。とってもいい感じの町だったんですよここら辺。個別に言っていくと御茶ノ水は楽器とCD、スポーツ用品がとても豊富だし、何より公園でバスケとフットサル、スケボーがとてもよかった。スポーツ用品店が近くにあるからいろいろ揃えられるし人もそんなに多くないし。
次に神保町は当たり前というか本ですね。漫画でもなんでもそろってます。御茶ノ水と神保町の間ぐらいのゲーセンにはとてもお世話になりました。
神田はカラオケ館がとても早い時期からあって、結構行きました。今じゃそこらじゅうにあるからちょっと寂しいです。あと極真の道場。
そして秋葉原はスケボーとアルバイト。アルバイトは日払いの肉体労働がメインです。ってか秋葉原って言ったら肉体労働のバイトぐらいしかありませんでした(偏見あるかも)。あとは外人と家電です。携帯も頑張れば日本で一番安く買えるはずってことで秋葉原中のお店を見て周り、最安値の店の値段をほかの店に言って値切るってことをよくやってました。あと思い出として、その当時付き合っていた彼女の家と自分の家の中間地点が秋葉原だったのでよく行ったってのもあります。FF8を買うために一緒に並んでもらったのを今でもよく覚えてます。今の彼女と初めて飯を食ったのも秋葉原の線路の下のてんやです。
そんなかんじで青春時代をここらへんですごしました。
んで昨日秋葉原行ってきました。もうなんていうか変わりすぎっしょこれは。スケボーやってた公園はなくなってるし、駅はなんか微妙に新しくなってるし、なによりアニメの看板とかでちゃってます。
もともとオタクの町ではあったと思うんだけど、完璧に路線がそっちになってしまってました。正直かなり寂しいです。別にそういう趣味はいいと思うんだけどあそこまで表にでてるとなんか行きずらくなってしまうってのではと思います。
5年の月日ってのは結構でかいよねほんと。
でもこの町の品揃えの凄さはほんとに凄いです。最近はもう家の近くのヨドバシでいいやって感じで電化製品を買っていたんですが、やっぱり秋葉原は安くて品揃えはいいです。何件も店を歩き回ると欲しかった物がほぼ必ずあります。
結論から言うと一番つらいと思ったのが歩き煙草ができなくなったことかな。
そしてここからお買い物のお話。
秋葉原ではDr.DACっていうものを買いました。帰りについでに中野によってフジヤエービックへ。ここでHD580っていうヘッドフォンを買いました。通販で買うとやすいんだけどやっぱ現物を見て買うってのが好きなんで多少高くても我慢しました。といってもこのお店はほかの店に比べるとかなり安いし、品揃えもなかなか。視聴もできるし、そこまで周りがうるさくないんでありがたいです。
このDr.DACとHD580はなかなかコストパフォーマンスはいいと思います。それなりの値段なんで誰にでもお勧めできるかどうかはわかりませんが。
それぞれの特徴としては、
Dr.DAC
いわゆるDACです。簡単にいうと光ケーブルとかのデジタル信号をアナログ信号に変換するものです。ただこいつはそれだけじゃなくヘッドフォンアンプとしての機能もあり、とてもありがたいです。なんかオペアンプを交換するとかなり音がよくなるってのがあるんですが、このままの状態でも今までの環境よりはいい音がでます。ひとつ言っておくとDACに温室の劇的な変化を求めるのは多分無理だと思うのである程度よくなる程度だと思っておきましょう。
HD580
これいいですよ。ほんと。2倍以上の値段を出せばHD650っていうSennheiserの最上位モデルが買えるもののまだ自分には早すぎると思い我慢しました。ただし見た目の安物っぽさはどうかと。まぁ開放型は家でしか使わないからいいかなと思い購入に踏み切りました。これを高級ヘッドフォンの入門機として使うのはいいとどこかに書いてありましたが、ほんとにその通りなんだなと思いました。音質については人によって感じることが違うと思うのでとりあえず書かないことにします。自分の耳で確かめろってのが音の鉄則ですよねやっぱ。
ってかんじでここまで読んだ人はいないと思うけど最後のまとめとして、いろんな意味で自分も大人になったんだなぁと思いましたとさ。

ってことで買ってしまいましたHD25。

ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD25-1 II【国内正規品】

ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD25-1 II【国内正規品】

これを買うにあたり結構悩みました。
理由1:過去にポータブル用のヘッドフォンを購入したものの、じゃまでしょうがなく1ヶ月も持たずに使わなくなったことがあります。なのでこれを買ってもすぐに使わなくなるんじゃないかなぁって不安がものすごくありました。
理由2:ほかに気になるものがあって悩みました。リストをまとめると(名前、音、見た目、付け心地、値段の順で)

  • Sennhiser HD25 音◎ 見た目△ 付け心地△ 値段×
  • Audio-Technica ATH-ES7 音○ 見た目○ 付け心地○ 値段○
  • BOSE TriPort 音× 見た目○ 付け心地◎ 値段△

ってことになりました。ちなみにこの評価はものすごく個人的なものでみんながそう思うとはまったく思ってません。ただこの3つはどれもなかなかいいものだと思います。以下かなりの主観を交えて話を進めます。
HD25に関しては初めのうちなんてコストパフォーマンス悪いんだって思いました。ただこの音をずっと聞いてるともう他のポータブルヘッドフォンじゃだめだこりゃって感じになります。うるさいんだけどうるさくない、こもってないんだけどすかすかじゃないって感じなのかなぁ。ロック、テクノ好きにはとてもいいと思います。ネットでもそう評価されてるけどほんとその通りだと思いました。ただ形は自分は結構好きなんだけど実際につけてみるとちょっと変です。まぁすぐなれると思うけど。ちなみに視聴したときはそんなにきつくないと思ってたけど1時間とかつけてると結構きついかも。それでもこれで聞きたくなるヘッドフォン。ただHDDプレーヤー本体に負けない価格なのはどうかと思います。
ATH-ES7に関しては結構驚きました。価格が15kの割には結構いい音します。定価はもうちょっとするのかな。人によってはこもった音だっていうかも知れませんがすかすかの音よりはずっといいんじゃないかと。オーテクのヘッドフォンは3つほど持ってるけどこんだけこんな音を出すものも出してるんだなぁとちょっと意外に思いました。これはこれでとてもいいです。見た目、付け心地もそれなりでほんとコストパフォーマンスに優れたヘッドフォンだと思いました。HD25を視聴してなけりゃこれ買ってな。
TriPortに関してはこんなこと書くと持ってる人が悪い気分になってしまうかも知れませんが低音がよくなるすかすかの音に聞こえました。そんなにいろんな曲で試してないからわからないけどね。まさに好みの分かれるところだと思うけど自分はES7の方が好きだなぁ。ただしこいつ付け心地が最高です。柔らかくて、もうなんていうか包まれてるって感じ。長時間聞くならとてもいいと思います。BOSEはサポートもしっかりしてるらしいです。ってことでTriPortの値段の8割ぐらいがブランド+付け心地+サポート料だと思うと20kはまぁ妥当な値段なのかなぁと思います。
番外編でUltimate Earsのsuper.fi 5 Proっていうカナル形のイヤフォンもかなり気になりました。これは知り合いが持っていて聞かせてもらったんだけどいい。こいつもロックよりのいい感じの音を聞かせてくれます。まぁなんでもいけそうな音です。自分はまだE2cを使おうかなと思ってるので今回は我慢しました。人に勧めるならこれかもしれません。
ってことで長くなりましたがHD25を買った決め手はなんと言っても音となんとなく無骨な形です。これでクラシックとか聞くのはどうかと言われてますが個人的にはOKです。ちょっと硬いけど柔らけりゃいいってもんでもないかと。完璧に個人的な感想ですが。とりあえず紹介した3(4)つは電車通勤してる人にはどれもそれなりにお勧めです。もしかしたら新しい発見があるかもねぇ。