日産 グローバル本社ギャラリー @横浜

キリンビール工場の帰りに横浜によって、そごうのすぐ近くについ最近オープンしたばかりという日産本社ビルにあるショールーム日産 グローバル本社ギャラリー」に遊びに行ってきました。
私はホンダユーザーだし、日産ファンでもなんでもないんだけどすぐそばまで来たから立ち寄ってみて、その広さと綺麗さにびっくりしました。日産もまだまだ景気がいいんじゃないの?と思ってしまうほどプレミアム感がありました。

一部を除いて展示車は自由に乗ることができる(動かすことはできません)ので、せっかくだからとエルグランドやプレジデントといった快適性の高そうな車を狙って乗ってみました。さすがに乗り心地はよく、質感も高級な感じがしました。最近の車は ETC スロットがデフォルトで付いているんですね。まぁ、当たり前と言えば当たり前なんですが、へぇーと思ってしまいました。スカイラインGT-Rは一番の人だかりで、これは順番が回ってきそうにないので、パスしました。この GT-Rですが値段をみてびっくり。1500万円でした。いつのまにそんなに高くなってしまったんだろう。知らなかった...
一番惹きつけられたのは、1935年ダットサン 14型ロードスターでした。もちろんこれは購入できませんが、ボディラインとメッキパーツの美しさは、現代の車にはない味わいです。

あとは 1992年daytona24時間レース優勝車のR91CPや、コンセプトカー PIVOといった辺りは、なかなか他ではお目にかかることができない車かもしれません。

日産車のファンや自動車好きにはお勧めのスポットです。あ、それからコンパニオンのお姉さま達も美人揃いでした。