吉野家

やっぱり牛丼のブランドは残っていた。
TVで吉野家の社長が夜10時まで残るかな、って言ってたから
寝坊したのも平気、でもTVを付けたら行列の絵が飛び込んできた。
やばい、と思ったが、もう夜の6時。
まともな店では売り切れか、と思って恵比寿の吉野家へ。
なんだ、並んでないじゃん、朝だけか、と思ったら売り切れ。
そんで、他のマイナーな駅の吉野家に電話したら4時で売り切れ。
あれよとあきらめて行った渋谷店。
ガード下の店には売り切れの垂れ幕が。

でも、牛丼ってこの前に松屋とか、すき屋が復活させていたけど
違うんだよね。
肉はなんでも良いってもんじゃない。だから神戸ランプ亭もおいしくないの。
吉野家が安易に牛丼を復活させなかったのは偉いね。

ブランドは残っていると思ったよ。
最後に行ったのは109の近くの吉野家
ここは去年の最後の日にTVが取材に来た店。
僕はあと一歩で映り損ねたけどね。

近くにいったら行列がまだあったよ。
嬉しくて大盛り2つ食べたね。
ご飯は残したけど=炭水化物ダイエットだから。

味は昔の良いときに近い。
肉は少しだけ他のものが入っているようでちょっと堅いのも
あったけどそれも10%くらい、あとは良好。
牛丼はやっぱりうまい。