夏夏〜桃子を好きになる三原則〜 その3


みなさん、こんにちくわ。ピーチサイドでーす。


まだまだ、続くこのお話。 そう、もう飽きたね。


まだまだ続きますよ。ええ。

  • 高速夜行バス

バスの発車時間が迫って来てもうたので宴を途中で抜けなくてはいけなくなったオイラ。

店から心斎橋駅までも近くで御堂筋線も直ぐに来てくれたのでバスの発車時間には余裕で到着。

バスにのにゅ。

しかしまぁ〜・・・






せまーい!!




こんなに狭かったっけ?
危うく、エコノミークラス症候群でこのまま死ぬんじゃないかと思いましたよ。
途中、多賀SAでの休憩。

あ〜、生きてて良かった。



で、





ライブでのしりとりになっていないしりとりを思い出す。

そう、これ↓


たこ焼き→今日、新幹線の中で→カフェをこぼした→嗣永桃子



そうだよ、カフェオレを買っていなじゃんよ。 俺!


善は急げ! 自販機にGO!


紙コップに入ってくるカフェオレをGET!


こ、コイツをバスの中でぶちまければ・・・




あ〜、さすがにやりませんでしたけどね。


このももピーの偉業によってカフェオレの売り上げは、倍増したに違いない。 

ほらほら、Berryz工房のライブ会場付近のコンビニでキリンファイアの挽きたて工房がバカ売れするでしょ?

それと同じ。たぶん。

ほかにも、その界隈でバカ売れする飲み物っていっぱいあるよね?





桃水!とかね。




ももピーのど、どこの水なんだろう? 夜も眠れません。(笑)

しかし、バスって言うのは、席にもよるんでしょうが、とにかく寝にくいですな。

リボンの騎士、ザ、ミュージカル

昨日の朝、大阪から東京に帰ってきた。
家には、帰らず東京駅で朝食、そして朝ビール(←またかよっ!)
東京駅内を適当に徘徊して、コマ劇場に行くにはまだ早い☆カナってことで、ハロショ原宿店へ・・・
フツーにベリと℃-uteとさゆの写真を買っただけ。

そして、コマ劇場へ・・・

今回2回目の参戦ですがね、凄いね!
よっすぃーは、かっこいいし、さゆ、小春は、かわいいし。
そして、皆様の演技力、そして声量。
宝塚のすごさを改めて思い知りました。



見ることが出来なかった人は、DVDを買うこと!

さすがに舞台の臨場感には、程遠いでしょうけど・・・


前にも書いたけどモーニング娘。のファンだった人、惚れ直しますよ。

今回、特に改めて惚れ直した人がいます!

それは・・・






魔女へケート役の藤本美貴様!!




ヘケート様にお仕置きされたい・・・ハァーーー;´д`ーーーン!!



そんなわけで、千秋楽はおしまい。(なんじゃ、こりゃ?)


その後、夕方からの特別公演に参戦できなかった相方を含めてオイラの界隈の残念な人々と、



魔女ヘケートにお仕置きをされたい会の結成式*1を執り行う。


その後、特別公演*2きた人々と合流して、まこっちゃん卒業記念の宴会を執り行いました。


とは言え、オイラのテーブル側は、ベリキューネタばかりだったような・・・(汗)


なんたって、おいら「大きな愛でもてなして」の最初の振り付けばかり踊っていてお店の店員さんに晒されていたしのぉ〜(爆)


Youtubeに晒されていないことを祈るばかりです。(笑)




こーんなかんじで、オイラの大阪遠征は、終わりました。

千奈美に帰宅出来たのは、今日の0時過ぎでした。(笑)

帰りの電車で乗り過ごして、家までタクシーで帰る羽目


に」なったのは、ナ・イ・ショ!




やたらと長い文章、読んでくれてありがとうですがや。



んじゃまた。

  • 最後に・・・


今回のリボンの騎士を最後に5期メンバーの小川麻琴さんがモーニング娘。を卒業されました。
保田圭さんの卒業以降、今まで卒業されたメンバーの最後の公演を見てきたわけですが今回は、その現場に立ち会うことが出来なかったのが非常に残念であります。
外国に留学するということだけど、本当に頑張ってもらいたいです。


心から、お祝い申し上げます。


最後の最後まで・・・



お見事でした。

*1:オイラはそう勝手に思っている。

*2:27日は、昼公演が千秋楽、夕方公演が特別公演です。 よっすぃーがおっしゃっていたから間違い無い!