テクストは駆逐されていく

92'モナコと94'イモラを見て号泣、何で今のF1はこんなにつまらなくなっちまったんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=x4G6CFWavpA&search=fuji%20tv%20%20senna
http://www.youtube.com/watch?v=__3guQnn818&search=fuji%20tv%20
続けて、NHKの歌のおねいさんが子供にトラウマを植え付けるために描いたイラストを見て爆笑、しかも反省してないところが更に良い。
そんで、参院のビデオライブラリーで昨日見れなかった中川(昭)の答弁を聞く。各方面で、答弁前に酒を(ry)と突っ込まれてるが流石にこれはテラヤバス。つか、こりゃ酒じゃないでしょ、アナウンス通り鎮痛剤の類じゃまいかと。

戦い終わって

CafeBoggy2006-05-25

昨日の日本代表と富岡高校の練習試合を振り返って。
富岡高校のサッカー部が県内でどの程度の実力かは知らんが、どうみても湯本高校(県代表らしい)に比べてサイズが小さい。スタンドからも「中学生なんじゃね?」の声。3番CB・8番はそれなりのサイズなのだが、5番SB・10番MF・20番FWはちびっ子サイズもいいトコ。
前半戦は富岡高校側にGK楢崎が入り、途中で川口に交代。日本代表GKにポジションを指示されるDF陣が羨ましい。
ミーティングで少ないタッチでゴール前にボールを運ぶ指示があったようで、アレックスが上がりまくり、高原と柳沢がしっかりフィニッシュを決めてました。アレックスに付いてた5番が前半でヘトヘトになっていたのに健気にサイドを駆け上がっていくのに涙。会場も代表のプレイに拍手を送るも、全体的には富岡高校の保護者のような雰囲気でボールを奪い取ったり、フェイントが決まると会場全体が盛り上がり、虐殺されてる割には暖かい雰囲気でした。(加地が股抜きされたり、中田(英)がボールを奪われると歓声沸いてた(・∀・)イイ!!)後半は控えが出てたのですが田中の代わりにコーチが出場。「誰あれ?駒野?駒野?」ちょwww駒野出てるじゃん、(´・ω・`)カワイソス。
富岡高校サッカー部Gooood Jobですた。いい思いで出来たんじゃない?シュートは当たり損ねと、ふかしたのの2本だけだったけど、しょうがないよな。
公開練習をしてくれたジーコにも鬼・Gooood job.
オイラの横に居た人は、バスから手を出してファンサービスするジーコの手を触れたらしく、「プニプニしてた。」と、大変喜んでました。
いままでジーコの事をこき下ろしててスマンお、ジーコのことは一生忘れないお。


先発は(´・ω・)つ【タカ・ヤナギ】


追記
日本代表22−0富岡高校

カビラさんのポットキャスティング聴きまくりんぐ。

カビラさん、知ってる人も多いと思うけどJリーグ立上当初からフジTVでトトカルチェ(吉田姉妹って何処行ったんだ?)で予想したり、年末のサッカー特集番組のナレーションやってました。ほんと此の人のサッカーにかける情熱は無限大。末永くラジオやって欲しいです。
1年間のシュート・パス・ドリブルだけを集めてひたすらボールの軌跡を追う番組好きだったのに。ラモスやエドゥーのFKとか鳥肌立ったよ。Jとか時間無くて追えないしせめて年末にダイジェスト見れたらもっと好きな選手できるのに(´;ω;`)