前々から考えていた無線LAN化。
最近、子供が色んなものに興味を持ち始めて、コードにも手を出し始めたのでどうしようかと思っていました。
今まで無線LANを導入しなかったのは旧Xboxがあるから。無線化したことにより、ストIIIに影響が出たら嫌なので。
Yukimuraさんに聞いたところ、無線の品質はADSLより良いレベルらしいので、前向きに検討してみようかと思ってます。


となると、次はどの無線機を買うか?ですね。更に無線のこと勉強しないと。
今まで有線でやってきたので無線の知識が全くないとですよ。

世界樹の迷宮 クリア後感想(ネタバレなし)

クリアしたことにより、このソフトの9割方は把握したと思うので、思いついたことを箇条書きにしてみます。


長所

  1. Wizardryライクのシステム。難易度はそれに比べると低く敷居が下がった。
  2. スキルシステムにより、自分の好きな特徴をキャラ毎に付けられる。
  3. マッピングを自分で行うという手探り感がなんとも。気分はもうマッパー。
  4. BGMが素晴らしい。深層に行くほど強烈になってきます。


短所

  1. UIが不便な点が多い。(ステータス画面でLRでキャラ移動できない、ギルドのキャラの並び順が変更できない等)
  2. エストの報酬が難易度の割に悪過ぎる。
  3. スキルのバランスがあまり取れていないので、(職業にもよるが)ほぼ固定になる。
  4. 序盤のゲームバランスが悪い。この辺だけ妙にWizっぽい。
  5. キャラの成長限界がLv70と低い。
  6. 引退させて強さを引き継いだキャラを作れるが、1世代前しか反映しない・ステータスとスキルポイントが最大で3ポイントのみと恩恵があまりない。


短所ばっかり目立ってますが、歯応えのある内容に大いに満足しています。
それだけ「惜しい」と思ってるってことです。
ウィザードリィに興味はあるけど、ちょっと難易度が…と思ってる方には是非ともお勧めしたい。
シリーズの中では初心者向きと言われるウィザードリィエクス2でさえ、序盤で速効で投げた自分が思いっきりハマってる…これだけで、このゲームが如何に敷居が下がってるか分かってくれるかと。
あ、そうでもない?


システム周りに不満がありますが、次回作に期待が出来る内容です。
逆に言えばシステム周りを改善しちゃえば、もう完璧ってこってすから。

2D格闘ゲームにおける設置キャラの歴史。

http://d.hatena.ne.jp/aukusoe/20070316/1174025286
ポリゴンのスト2でガスマスクしてる奴も地雷の設置が出来たはず。名前は…ドクトリン=ダークでしたっけ?
地雷を置いといて相手の飛び込みをけん制したり、ワイヤーで引っ張って連続技とか出来た覚えが。


分身系の技も設置キャラの範囲に入るそうな。ならヴァンパイアハンターモリガンも該当するんじゃないかな。
ってセイヴァーのほうで分身技が出来たんですっけ?
あとはストIIIのユン(幻影陣)とヤン(星影円舞)もかな。
オロは夜行魂が既に書かれてますけど、天狗石もありますね。スパイラルの進化形みたいな?
めちゃ重箱の隅を突くようですがユリアンのエイジスリフレクターは、発動地点に移動するまで攻撃判定が発生しないタイプと発生するタイプがあります。


うーん、俺うぜえ。

カプコン、『デビル メイ クライ 4』を「プレイステーション 3」、Xbox 360、PCのマルチプラットフォームで発売決定!

http://ir.capcom.co.jp/news/html/070320.html
PCでプレイ出来るのは非常に嬉しいです。スペックがどれだけ必要になるかが怖いですが。

「私の日記、読み逃げするな!」 日記を読んだらコメントするおきてがmixiに

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/941961.html
そういやコレについて昨日書こうと思ってたんですが、すっかり忘れてしまってました。


コメントしてくれない人を責めるよりコメントしてくれた人に感謝したほうがいいですよ。
って自動ニュース作成Fばっちゃが言ってた。同感。

mixiの新規登録時に携帯メールアドレスが必須に

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/19/15131.html
あんま効果ない気もしますけどね。携帯のメルアドなんて変更できるし。
もしかしたらmixiのアカウントの売買とか始まりそうですね。
マイミクに女性が多いと値段が跳ね上がるとか。

大勝軒:つけ麺発祥の店、46年の歴史に幕 東京・東池袋

http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20070320k0000m040145000c.html
この前、試験を受けに池袋に行った時に食べようかと思ってたんですが…。
午前の試験が終わって向かうと、まだ早かったようで開いてないし、誰も並んでない。寒いし。
ということで10分ほどコンビニで時間潰して戻ってきたら、もう長蛇の列でした。断念しました…。