SONY VAIO VGN-S94PS

SONY VAIO TYPE VGN-S54B/S(ASIN:B000B9OBKK)のSONY STYLEモデル。
私のは、平日の12時までに注文すれば即日出荷されるという即納モデルで、
構成の違いは、OSがXP Home→Pro メモリが256→1024
グラフィックが内蔵→NVIDIA GeForce Go 6400で、OFFICEがあり→無し
位でしょうか。同じVAIOのTYPE Tとどちらにするかで大分悩んだのですが、
最近以前ほどノートPCを持ち出す機会が減ったと言うこともあり、
パフォーマンス優先でこちらを購入しました。で、とりあえずグラフィック性能の方を
恒例の『FINAL FANTASY XI for Windows Official Benchmark 3』Highモードでチェック。
ちなみに以前何度か測っているのでそちらと併記してみると…

  • Celeron D 320(2.4GHz) メモリ512MB GeForce5700 128MB /2200ちょい
  • Pentiam 4 3.0GHz メモリ1GB GeForce5700GT 128MB /3700弱
  • Pentiam 4 3.0GHz メモリ1GB GeForce6600GT 128MB /4300前後

となりました。
グラフィックチップの性能が上がっているとはいえ5700積んだデスクトップと
ほぼ互角か………これならEQ2も何とかなりそうです。マウスを使わないと
操作性に問題があるのでまずプレイはしないと思いますが。


で、以下使ってみての感想。
とりあえず気になったところいくつかとしては…

  • 排熱ファンが側面にあるため多少音&熱気が気になる。
  • USBコネクタを使用するためには、本体右の蓋を開けなくてはならず、その蓋の出来がいまいち良くない

位でしょうか。特にUSBに関してはかなりこれは使い勝手が悪いです。
USB機器を頻繁に使っていたらすぐに蓋が壊れそうな気がします。マイナスです。
後辟易したのは、内蔵ソフトの多さでしょうか。どのPCも多かれ少なかれ
内蔵ソフトというのは入ってるもんですし、覚悟はしてたんですが、
Vaio 〜』と言うのが大量に入ってまして、けしていい物なのかシステム周りに関係が
ある物なのかが判別がつきづらく、そんなのがいっぱい入っている結果、
初期段階で10GB近くHDDが埋まっているという………
結構好き勝手消したので後に何か問題出るかも…………やだなぁ。