(06.07.22記事を追記しました。)
買い換えた洗濯機が届きました。これで洗濯ができる!いえふー


昨日、もとい今日未明、寝る前に読みかけの『涼宮ハルヒの憂鬱』を読んでました。2時間かけて60p。あうあうあー。1冊当たり最低6時間だからラノベのページ数考えるとこんなもんか。あうあうあー。そんなこんなでおもしろいのですが時間かかるので読み疲れます。

ちょっと寝るつもりがぐっすり。起きたら今日はとても気持ちのいい風が吹いていて涼しかったので掃除して洗濯機受け取ってぐっすり。起きて日記書いてたら炊飯器のスイッチ入れるの忘れててげっそり。


にゃー

C.G mix『in your life』 / GNCA-1094

in your life(初回限定盤)(DVD付)

in your life(初回限定盤)(DVD付)

【評価】★★☆☆☆(2/5)

今更ですが、I'veのmix兄さん*1の1stアルバムです。発売前に情報が少なかったものですから発売と同時に興行された「C.G mix featuring MELL」から想像してMELL様が歌われているものと思ったんです。で、聴いてみた。
mix兄さん歌ってるヨ!
予想していなかったので意外や意外。そもそもジャケットからしてビジュアル系(?)な兄さんがででーんと写ってるもんですから手にした時点では想像できたんですがね。
まぁ、そんなビジュアルな兄さんは大分以前からソロ活動で歌われているようでしてその1stアルバムということだったようです。I'veのロゴも入ってますがmix兄さん以外はI'veのディレクター側の方々しか関わっていないようです。
で、なんだろう。歌はきゅるるんな戯画系でも(当然だ)、Selen系でもなくなんだろうJ-POPに近いのかな。表現する語彙が無くてすんません。I'veで作る曲とは大分雰囲気が異なってます。最初聴いた感じは意外だったのもあり慣れなかったんですがライブに向けて繰り返し聞いているとだんだん気に入った曲とかもできてきました。でも余り歌唱は上手くないかも…しれない。
一部店舗予約特典(なんじゃそりゃ)としてソロ活動時してた頃のシングル2種がランダムで1枚付くといういやらしい特典があったんですが共同購入により無事2枚とも聴くことができました。えがった。

折角なのでライブの時の記事を追記しました。

*1:ライブでMELL様にそう呼ばれてた。

RESOUND WAV.『Astral Vision』 / RSW-0016

【評価】★★★☆☆(3/5)

インドのDIVAによるボーカルを交えたオリジナルCDです。鷹石さんが得意とするオーケストレーションも健在ですが今回はレコーディングされたソースがソースだけにアジア的音楽が中心でした。なかなか聴くことのないジャンルなのでおもしろかったです。3曲目のDajenDaとかテンポよく、楽器の音もおもしろく好きです。
鷹石さんは私が同人音楽にのめり込む第一段階目のきっかけとなった同人作家さんです。もう6年も前のことですが今も活動されており、我々を楽しませて続けてくれるというのは大変喜ばしいことです。ありがとう鷹石さん。ちなみに、同人音楽にどっぷりのめり込むきっかけとなった2nd impactはLittle Wing×片霧烈火さんの『7th moon』でした。片霧さんは当時まだ高校生。あな恐ろしや。『夢神楽』で大体方向性決まりましたね。ああ、脱線。