先日USBを買ってアマゾンから届いたのですが、、、



このサイズのUSBが、、、



このサイズに包装されてて、、、



このサイズの箱で送ってくるアマゾンw


買ったのはUSBメモリを利用したらDOA5のアルバム画像が無料ツールを使って楽ちんにPCに持ってこれるからです。

僕のアルバムに撮ってる画像もこんな風に簡単にうpれるわけですよ!




いやまぁ、、、もう貼りませんがw
エロ目的で買った事は明言してますが、こうやって貼ると自分の性癖を晒してるようで恥ずかしいですなw

夜勤明け

シネマイレージの鑑賞ポイントが貯まってたので土曜日の夜勤明けに朝から映画鑑賞してきました。
観て来たのはコチラ。

アナと雪の女王
アカデミー賞の長編アニメ部門受賞作品ですね。
まぁ正直この冠のせいでハードルが上がりすぎてる気がしますが。


僕は吹き替えの2Dで観てきました。
字幕は普通に見ないですし夜勤明けにはキツイ。
で、僕が行ってる映画館では3Dはやってなかったので、この仕様での鑑賞になりました。


見所はやはり氷の表現の美しさでしょうか。
氷の表現は水と並んでアニメ表現が難しいジャンルのひとつですがとてもキレイに表現してて感嘆します。
特にエルサが氷の宮殿を作るシーンはスペクタクルさえ感じる名シーンだと思います。
主人公のアナも見ていくにつれ愛着がわくいいキャラですね。
ミュージカルという特性を生かしてか状況説明や設定の説明を歌に託しており説明しなくてもこの歌を聴けばわかるでしょ?的な使い方。
なのでエルサの心情変化とかは唐突に感じるかもしれません。
歌は何かが変わる時に使う傾向が強いので歌い終わった後と前では心情なり状況に何かしら変化があるカンジがウマイかなと思います。


まぁ何より終わった後に小さな女の子が「おもしろかった」って笑顔で言ってたのが印象的でしたw
あと客層は家族連れが多いのは勿論ですは、女性が一人で観に来てるってカンジも多かったかな。
そして男でこの映画をひとり映画してたのは僕だけだったように思えますw


映画の後はいい時間だったので昼ごはん。

おなじみイオンのフードコートでラーメン。


そして勢いに乗ってガンプラ購入!

ゾック!!!
なんかいつも勢いに乗ってる気がしないでもないですがw


最後は本屋でコミック購入。

γ─ガンマ─ 1 (ジャンプコミックス)

γ─ガンマ─ 1 (ジャンプコミックス)


γ─ガンマ─ 2 (ジャンプコミックス)

γ─ガンマ─ 2 (ジャンプコミックス)


3巻売ってなかったぁ。

宮崎チキン南蛮紀行2


前回記事→http://d.hatena.ne.jp/Eri-L/20140308/p3


9月28日 その3
夕飯は持ってきてたタブレットで検索して宮崎風土あっぱれ食堂という居酒屋に行きました。
ここで食べたチキン南蛮。


あとは居酒屋なので色々頼みました。


宮崎ってとにかく肉が美味しいですよね。
鶏、豚、牛、全部美味しい。
全国的に有名なのは宮崎牛ですが、チキン南蛮がソウルフードなだけに鶏肉もかなり美味しいです。
更に黒豚の産地である鹿児島がお隣ということもあり豚肉も美味しいというお肉パラダイスですよ。


夕食が終わる頃には雨はもう小雨になってましたが、余計な寄り道はせずにホテルの戻りました。


次は帰り道のことを書いていこうかな。

たまに行くならこんなカレー屋

随分前に書きましたが、2009年5月10日にひさとさんに付き合ってもらってやった神保町カレー巡りの続きです。
前回記事→http://d.hatena.ne.jp/Eri-L/20131227/p2
とはいえこれでお腹も満足してしまったので終了ですがw

カリーライス専門店エチオピア 本店

東京都千代田区神田小川町3-10-6
03-3295-4310
[月〜土]
11:00〜22:30(L.O.22:00)
[日・祝]
11:00〜21:00(L.O.20:30)
ランチ営業、日曜営業
定休日 無休

神保町のカレー屋ではかなり有名な店らしいですね。
しゃべくり7でも紹介されてましたっけ。
この時も結構な行列が出来てました。
でも僕とひさとさんはメーヤウで食べてましたので待つのは全く苦痛じゃなかったです。
普通だったら多分苦痛だと思いますw
狭い階段で待つ時間も長いですし。


頼んだのはチキンカリー。
じゃがいもが1個ゴロッと付いてきますが、前のメーヤウのじゃがいものインパクトが強かったのであまりビックリしませんでしたw
激辛カレーで有名で辛さの段階もかなり細かく設定されてたと思いますが、確かひさとさんが普通位の辛さの段階を店員さんに聞いてひさとさんは甘め、僕は少し辛めを頼んだかと思います。


カレーはがっつりインドカレー
スパイスがたくさん入ったスパイスの風味が漂うカレーだったかと思います。