アンチエイリアシングすきすきー

アンチエイリアシングという技術が好きです。おかげで、 Florian の使っているコンピュータは全体的に暈けています(^^;)。
ClearTypeも好きです。アンチエイリアシングよりは効果薄いですが、解像度が高くなるような気がします。
と、いうわけでW-ZERO3(WindowsMobile)のTIPSをやってみました。

  1. レジストリエディタを立ち上げる。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWEAR/Microsoft/Shell/NoClearTypeを「0」に
  3. 「設定」画面の「システム」タブの「画面」を開く
  4. 「CrearType」タブの「ClearTypeを有効にする」にチェックを入れる。

おお、素敵。


ま、CPUパワーを食うので、パフォーマンスや電池の持ちのためにディフォルトではわざわざ隠していたんでしょうけどね。自己責任で使う分には、チェック入れてもいいよね。
ちなみにこの情報は以下のサイトから教えて頂いた物です。非常に参考になりました。