中山2000m専用ザク

弥生賞のマイネチャールズはお手上げや。パドックでは元気はよかったけど、トモの上下動があんまり気に入らんかったんよ。ちょっと久々の調教疲れがあるんかなと。それで「ようない」と書いた。ら、来た。
ブラックシェルはこれで何をやってもマイネルチャールズに中山2000mで勝てそうにないな。アレ、完璧なレース運びやったから。例年の「脚を試す」乗り方やなくて完全に勝ちにいく乗り方やった。それで負けてるんやから。
皐月賞は、このままトライアルで相当「コイツは器用!」というのが出てこない限り、マイネルチャールズでしょうがない。ヒモはあれそうやけどな。
東スポ杯の1着2着は明暗。
フサイチアソートは東京しか走ったことがないから判断材料がないと書いたけど、今日はデキも一つなのに加えて、不器用やねえ。あれでは中山では用はない。
スズジュピターの方はイレこみが激しかったから、むしろあそこまで詰めてこられた方が驚き。ブラックシェルとほぼ同じ位置(内がスズジュピター、外にブラックシェル)で、勝負どころもきっちりついていっている。パドックを見ていてもピッチ走法というか歩幅が狭いので小回りは巧いと思う。本番での穴馬やね。


さて、馬券である。今日の誤算? そら蛯名よ。見てのとおりよ。もう落とすよ、下(福島とかローカル)に。あの枠で出遅れるんやもん。信じられへんやろ。
最終の千葉の方が落ち着いて乗っとった。アレもいつもは前へ行く馬やけど、ペースが速くてついていけへんと判断したら中団インコースで脚をためながら向こう正面最後から徐々にマクリをかけて4コーナーで射程圏。あの騎乗がいつもできたらもっと勝てるんやろうけどな(笑い)。まあおかげで何とか持ちこたえて2日続けてわずかながらもプラス。軍資金も回復してきた。ありがたいありがたい。

来週もがんばろう。最近、芝1600の相性がいいみたいなんや。まぐれかな。