名古屋だぎゃ〜

先週末は各地でお祭りが催されていましたね。

土曜の朝は”NHKFM weekend sunshine Dj ピーター・バラカン
これを聴くとなぜかとても調子が良くなる。
その後、自転車で栄の「オアシス21エコファーマーズ朝市村」へ
愛知・岐阜・三重の有機農家さんたちが旬の野菜が並ぶ出店ブースでお客さんと顔を合わせて交わされるやり取りがとても心地よかったです。
出店中だったので農家さんに詳しくお話を聞くには至らなかったけど
有機農業就農相談コーナーというの設けられていたのでちょっと立ち寄ってみて出店条件について聞いてみると、条件は有機もしくは自然農であることと”販売先に困っている農家さんが優先される”との事で
これには”おお〜”って心の中で叫んだ。
こういった応援体制があるのはとてもありがたいなあ。


開府400年記念名古屋城特別展「武家の玄関 虎の美術」
本丸御殿玄関復元過程特別公開!という触れ込みに惹かれて
名古屋城



出来立て金ピカ!!

風俗画はなぜだか親しみがあって好きです。

緒方光琳 竹に虎図
  ってこれ猫みたいだよね!!




夜は友達と合流して
円頓寺商店街”Bar Dufi”にてスペイン料理で胸いっぱい腹いっぱい
やっぱり外のテーブル席での食事は格別
スペイン料理って高いっていうイメージなんだけど
4人たらふく飲んで食べて11500円っていうお会計には腰が抜けた!!

   食欲の秋

なんだかとってもよい土曜日だったな〜



原曲”久保田麻琴と夕焼け楽団