ドライストロベリーとチョコチップのスコーン

久しぶりに早朝お菓子作りをしました。

ドライストロベリーとチョコチップのスコーンです。
適当な作り方をすると、適当なものしかできないんだなあという典型のようなスコーン(笑)。オリンピックの女子フィギュアを見ながら作っていたので、焦っちゃいました。
粉を計量しながら
「うんうん、まだ最終グループじゃないのね。(← 余裕)」
フードプロセッサーを動かしながら、
「あ、今エレン・ゲデバニシュ ビリ。(← 最終滑走グループ一番目)」
打ち粉をしながら生地を何とか一まとまりにしつつ、
「ああああ、サーシャ・コーエンの演技が始まるー。(← ちょっと焦りモード)」
急いで型抜きしながら
「ああああああああ、コーエンの得点発表が終わる〜〜。静香ちゃんの演技が始まってしまうーー!!(← 既に出来上がりがどうでもよくなっている)」

何とかオーブンに生地を入れて、荒川静香ちゃん、村主章枝ちゃんの演技を集中して(?)見ることができました。
結果的に二人とも転ばずに終えることができて素晴らしかったです。静香ちゃんは3回転ジャンプの予定が2回転になりましたが、表情は落ち着いてました。上体を後ろに反らすイナバウアーを久しぶりに見れて嬉しかったな。自分を美しく見せることのできる構成にしたのは正解だったと思います。テレビ見ながらついつい泣いてしまいました。本当に美しかったです。
章枝ちゃんは正直メダルは厳しいと思っていたけど、観客のスタンディングオベーションは彼女の演技がそれだけ感動的だったことの現れなので、メダルと同等の価値があるんじゃないかな。ミスをしたコーエン、スルツカヤはスタオベをもらっていないことを考えると余計にそう思います。
今年で現役引退のイリーナ・スルツカヤ、やっぱりとても緊張していて、本来の力を出し切れなかったのが残念でした。スケーティングに対して常に真面目で、ファンを大事にする彼女にも金メダルを取って欲しい想いがありました。
安藤ミキティは予想以上に崩れてしまったので、なんかコメントのしようもない・・・(苦笑)衣装は、ショートプログラムで着ていたくの一みたいな黒衣装よりましでしたけど。彼女も実力が発揮できていなかったので、残念です。

フィギュアを見た後、感極まりながら焼き立てスコーンを食べたのですが、何だか味がよく分らないままでした(笑)

本日のグーグルアイコンは、フィギュアスケートバージョン。