後ろ見えん対策

コンバーチブルね,後ろ全然見えないっす!やばいっす!
どーんといく自信あるので,バックカメラつけます.
え?ナビ?…ついてなかった….

材料

車両は, BMW MINI COOPER CONVERTIBLE S R52 右ハンドルで,2005年初度登録です.製造自体は2004年末っぽい.

とりあえず次の材料用意しました.

  • ナビ: PIONEER AVIC-MRP770
  • バックカメラ: PIONEER ND-BC8-2 (ずっとこれ使ってきたのでいつのも,という感じで)
  • 車速ケーブル: PIONEER RD-32 (自作もできますよ)
  • バックカメラ変換ケーブル: モノラルミニジャックを切断して自作


とりあえず,最初はこんなかんじ.

カメラどこに取り付けよう

できるだけキレイに取り付けたいです!
バックカメラはできるだけボディにくっつくように見えるといいなー.

うーん,ナンバーの上がいいなあ….

でね,買っておいたのは,ナビ男くんの大発明(?)カメラプレートステー(通称プレステ)のND-BC8用.
これは,ナンバーの右側ねじに共締めしてバックカメラを固定するやつです.

とりあえず,リアゲートをバラしてみます.
ここの

ここを剥ぎます.ツメでとまっているだけなので,養生したマイナスドライバーで起こすだけ.

反対側も外して,中にあるねじを外します.確か普通のプラスねじだったはず.
この2箇所以外はクリップで留まっているだけなので,ボディにキズをつけないようにこじって外します.

このプラスチック部分が邪魔なので,ダンパーつきワイヤを取り外します.
T40だったかな?のトルクス.プラスチック板を通すのは若干力業で押し込んで抜く感じ.

ガーニッシュを外します.
4箇所,T20のトルクスです.

ガーニッシュ外れました.

カメラ線をどこに通すか悩みましたが,右から2つ目のT20トルクスねじの入っていた穴を使うことにしました.
もちろんコネクタは通らないので,線を切断します.

プレステをどこにつけるか考え中.

リアゲート取っ手の右端につけることにしました.
プレステを折ります.すげーつかれます!
雑ですが,見えなくなるのでOKw

そのままだと微妙にカメラがナナメるので,少し上の方で留められるようにステーを加工します.雑www

線をトルクスねじ跡に通し,カメラを固定してみます.
うん,ええんちゃう?

バックカメラ配線したい


線はリアゲート裏のロックモーター脇から出します.
なぜここかというと,ロックモータの配線があるので,ここに沿わせられるからです.

ロックモータの線は,蛇腹を通っています.うーん,ここ通したい…通したい…えいっ!ブスー.
いつものワイパーの芯を通してみて,穴を開けてみました.

いつもならワイパー芯で線を引っ張るのですが,蛇腹はキツキツです.ワイパー芯に線をテープで巻き付けたくらいでは通りません(というか,テープが蛇腹に残るという最悪のケースすらあり得る).
しょうがないので,針金と配線を圧着工具で組み付けて通してみます.通った〜.

通ったら,切断したバックカメラ線を半田付けで元に戻します.

R52は後部座席とトランクが貫通しているので配線が楽です.とりあえず,作業を楽にするために,後部座席を取り外します.
これは,オーナーズマニュアルにも書いてありますが,ISOFIXのコネクタカバーを4つ引っ張って抜いておき,後部座席座面を下から持ち上げると外れます.
あとは,後部座席をトランクから開ければワイヤを通す隙間ができます.

ナビの配線をする

ナビ配線を考えます.
とりあえずグローブボックスを外します.
T20のトルクスが5つなのですが,ボックス内に一つ,ボックス手前上部左右にそれぞれ一つ,ボックスの外側左右にそれぞれ一つ.
外側左右のトルクスねじは少し形状が違います.

ちなみに,うちのはすでに ETC がささっていました.電源はここからとれますね.

ボックス取り外し.
ボックス取り外し時に,ボックス内の電球コネクタを抜く必要がありますが,そのままではコネクタが干渉してとれません.
ボックスから先に電球ユニットを取り外します.押せば外れます.
ETC配線がぷらぷらしてます.


助手席サイドカバーを外します.
T50のトルクスで止まっているシートベルトと4つのクリップで留まっています.
うち,足下奥の一つだけがセンターを押すと抜けるタイプのクリップで,それ以外は内装はがしなどでセンターを抜くと抜けるタイプのクリップです.
うちのは劣化していて,うち二つが破損してしまいました….
サイドカバーは,後部座席の側面カバーが被さっているので,後部座席側のカバーも10cmくらい浮かせる必要があります.こちらはクリップで留まっているだけなので,引っ張りましょう.


で,運転席側のサイドカバーも取り外します.なんで?と思うかもしれませんが,ネット情報を信じて助手席側の車速パルス線を探したのですが,見つからなかったのです.
ミニクーパーの車速信号線は,黄-緑線です.これは,黄色地に緑の縦線が一本入っている線で,逆は違います.逆のやつはブレーキフルードセンサーです.みんカラで嘘ついてる人がいましたが,黄色地に緑線が車速です.
あっちゃこっちゃ引っぺがして助手席側を探したのですが,結局見つからず,運転席側で見つけたのでその線をカーペットの下&センターコンソールの裏を通して助手席側まで引っ張ります.
なお,運転席側のサイドカバーは助手席側より取り外しがめんどいです.なぜかというと,エンジンフードカバーのアンロックノブがあるからです.これが干渉してうまく抜けないのですが,カバーの後ろ側(やっぱり後部座席の側面カバーが被さっている)を先に外して,後上方向に引き上げるようにして引き抜くとよいでしょう.


AVIC-MRP770 に適合する GPS アンテナを持っていたので,ダッシュボードのサイドを開けてそこから手を入れてダッシュボード上に配置.エアバッグゾーンにかぶらないように注意!(死んでもしらないぞ)


あとは,ETCの電源を分岐して,ナビ&バックカメラの電源を確保して埋め埋め.


配線はまとめてグローブボックス上部のステーに縛り付けておきます.


じゃーん.完成!
ナビの固定には,ビートソニックのヘッド固定 差込みタイプ QBD15 と エアーナビ用 QG3 を使いました.
差し込んでいるのは,オーディオ最上部とダッシュボードの間.斜め下から差し込むようにするとうまく入ります.
あとは,異音防止のためにステーに防振スポンジをはっています.
AVIC-MRP770 は重たいので単独ではかなりしなるのですが,車速ケーブルやバックカメラ入力があるので,これらの線をまとめてグローブボックスの右上方面へ引っ張ると安定します.

バックカメラも,AVIC-MRP770 ではガイド線の調整ができるので,きっちり調整すればなかなか信頼できます.

車速パルス大杉ワロタwww


お,お,お…?

振り切ったwww
車速パルスが出過ぎてメーター振り切ったのは初めてw
知らなかったんですが,BMW とかは,車速パルスが国産車に比べて多いらしいですね.
高級なナビだとそのあたりもなんとかしてくれるらしいのですが,AVIC-MRP770 では無理!というわけで,パルスを減らすしかありませんな.

永井電子 No. 4995 Ultra スピードシグナルキャリブレーター

永井電子が自社のメーターを外車で動かすためにキャリブレーターを作ってました.
40km/h 走行時点でボタンを押すと,国産車と同じ4パルスくらいに調整した信号をはき出してくれるらしいです.


こういうやつ.

デジタル信号側に接続して,電源とアースをとります.
これで完璧!!

…あっさり書いてますけど,また後部座席外すところからやってるんですよ….

おまけ

ギアオイルも交換した.
TAKUMI の 75W-90 GL5 のやつ.
大量にこぼしたのはナイショだぞ!!!


どちらもT50(と書いたけど六角かもしれぬ).

まとめ

外車はむずい.
あと,写真も撮らなかったですが,助手席側シートベルトのボルトを留めようとしたら,バックカメラの配線を裏で巻き込んでいてショートしたり,雑さによる罠もありました.

色々ありましたが私は元気ではありません

この一月半は台風のような激しい風に翻弄されていました.そう,台風24号です.
要約しますと,こうです.

  • 台風24号がやってきた
  • 隣のマンションの外廊下の壁&手すりが吹っ飛んできた
  • 二階の窓全損→PC類破損(ぼくも死にかけた)
  • そのまま壁&手すりが落下しカローラ全損&アルテッツァ中破

一般的には風災の場合,加害者側は免責となるのですが,今回は明らかな設計ミスと老朽化の放置ということで先方に瑕疵ありと考えていて,モメています.
面白いのは,修理見積を出していた某自動車修理工場(すべてが終わったら名前をだしますかねー→もうええやろ,上福岡自動車)が,実は加害者マンションオーナーとお友達だったらしく,修理工場という第三者であるにも関わらず法的根拠のない情報を加害者オーナーに垂れ流すわ,ぼくに説教しにくるわで,とてもわくわくする状況ではあります.このあたりのやりとりもすべて記録に残っているので,公開するといろいろと楽しいことが起きそうなのですが,まあそれはすべてが終わってからということで.

いずれにせよ,カローラは修復不能と判断し,処分することにしました.24年も生き続けてきて,5月にはマフラーも交換してまだまだ走れる感じだったのですが,まさかこんな不慮の事故死となるとは予想GUYです.

仕事もピーク,家庭環境も激変,嫁さんもだいぶ疲れているし,いろいろと勘弁してもらいたいですな.



上福岡自動車悪行メモ

マンションオーナーとは示談で遡及しないことになっているが,上福岡自動車とはそのようなものはないw

  • 車両2台を切った張ったでも修理したらいくらかかるか見積もりを正式に出したあと,「あれは息子が勝手にやったことだから」と見積もりを取り消しに来る.「見積書に社印あるよ?あなたの印では?」「そんなことはしらん」だそうな.
  • 「車両価値がないのを分かっていて膨大な修理費の見積もりをとって相手に出そうとは詐欺に等しい」とお説教をいただく.いやだから車両価値だとか詐欺だとかはどうでもよくて,修理したらいくらになるのかを聞いたんですけど.
  • カローラが6万円,アルテッツァが17万円の市場価値.それ以上出させるなんて詐欺」と厳しい追及.この情報はその後盛り上がる材料になったんですが,話がすごく長くなるので割愛.
  • うちに来ていろいろ資料を広げて説明してくれるのはいいんだけど,ボンネットの上に鞄とか資料とか置くなよ.傷物とは言え愛車だぞ.こいつ自動車工場やっとるくせにこんなこともわからんのか.

ミニクーパー買った

やっぱり何のかんのと二台ないと生きていけねーやってことで,カローラの代わりを買いました.
一目惚れで,BMW ミニクーパー コンバーチブル Sです.
やっぱりというかなんというか,13年落ちのポンコツです.13年落ちのわりに幌もキレイで,お値段もお手頃だったので購入.筑波で乗られていたらしく,郊外のまったり環境で,しかも屋内駐車場で生活していたということで,状態はかなりよいです.
ただ,整備記録簿を見る限り,車検対応しかやってないっぽいので,すぐにガタがきそうなかんじ.自分で手を入れる前提です!というか,すでにアイドリングおかしいし!(謎の息継ぎがある.)