Flea Market at De Anza

今日はHさんに誘っていただいて、やっとDe Anza Collegeの駐車場で行われるFlea Marketに行くことができた。月はじめの土曜日にしか開催していないFlea Market。アメリカに来た当初にSan Joseフリーマーケットに行って、あまりの商業ベースにがっかりした記憶があるが、『そうよ!これ!!これだったのよ!』ガラクタもあるけど面白い。商業ベースのお店もあるけど楽しい。


入ってすぐにカルーセルを売っていたのが面白くて写。これからのHolliday Season、お庭に突き刺してあったりするのかも。(おそらく手作りの)帽子ばっかりのお店。恐竜やその他いろいろな形がかわいい。そう言えば昨日学校にお迎えに行ったらサンタのような帽子をかぶった女の子がいてびっくりした。「え?キラキラ真っ赤な帽子を普段からかぶるの?」と思ったが、どうやらHat Dayなるものがあったらしい。なにぼうのクラスは忘れられていたらしいが、彼はたまたま帽子をかぶっていてよかった。ラッピング専門のお店。色とりどりの素材も様々なリボンや袋。包装紙まで、季節柄結構人気のお店である。オーガンジーのきれいな色の袋物。かわいい。宝石を入れてプレゼントするのにちょうどいいみたい。でも買えず。傘やさんでなにぼうの傘を買う。宇宙柄でかわいい。12ドル。
 
 #もちろんインディアンものもアリ。

そういえば、なにぼうは昨日の「明日フリーマーケットに行こうね」という誘いにまったく抵抗せず。一応「フリーマーケットって何?」とは聞いたけど、本人思うところがあったのだ。朝起きると「正夢になるといいなぁ...」とか言っている。フリーマーケットで中古の空母が10ドルで売っている夢を見たらしい.....。
その彼は、実は着くなりラジコンが売ってあるのを見つけてすこぶるご機嫌である。ほとんど最後まで見たところで、どうしても我慢できないなにぼう、3つ目に見つけた35ドルのラジコンを買うことにしたようだ。これは誕生日プレゼント。大事にしてね。「後はゆっくり見ていいからぁ」って言ってたのに、買った後はこの飛行機についてあーだこーだとうるさいこと。残念ながら器械ものに疎い私はさっぱりだよ。


電池がいるということで、ついでに16本2ドル(激安)の電池を買う。家で比べてみたらなんだか少し軽い。大きさも一回り小さいのだ。ひょっとして不良品か??


手作りから既製の中古品まで、アクセサリーはかなり豊富。買う気まんまんで行ったのだけど、気分が「手作りモード」に入ってしまっているので自分のものは買えず。

 ベスト完成!


一目ゴム編み止めが苦手。だけど一度とっかかると、昔に一度理解しているだけにすんなり取り組める。あっという間に完成。今は手持ちの白のシャツにあわせるしかないけど、結構暖かそう。でも出来上がりを見て、やっぱり私ってデカかったのね...としみじみ。

 Flea Marketで昼食

 #Hot Chocolateがうまく練れておりませんが...。
ここではHot DogやHumbergerの出店が出る。お腹が空いてHot Dogを買う。パンにソーセージを挟んで1つ4ドルというマーケット価格には正直びっくり。でその後にPop Cornを発見して買ってしまった。SF Zooで買って以来、ちょっとこの甘めのポップコーンがお気に入りである。「甘いポップコーンなんて..」と思っていたのがウソのよう。昨日Whole Foodsで買ったHot Chocolateでおやつ。砂糖いりを選んだけど、甘すぎず苦すぎずおいしい。ただ昔やったプロテインダイエットのココア味の飲料に匂いがそっくりで、それだけが難点。Hot Chocolateだけに、解けずにチョコレートが残っているのを見て「カロリー高そう?」とこっそり思ったり。
 #やっと見つけたGreen Curry Pasteとともに。Hot Chocolateは半分までしか入っていない高級物だった...。

夜は残ったカレーで即席カレーうどん