Tweiiter of Hocuspocus_Mage The Starry Abode

Sleepless

悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々・・・眠れない。昔から寝付きが悪い。
「明日は早いからもう寝なければ・・・」「今日はもう遅いから仮眠を取って・・・」という時に限って、妙に頭の中が鮮明になる。眠気を感じて布団に入ると、あら不思議!先程までの眠気は何処へやら。こうなると最早手の施しようが無い。羊なんぞ数えようものなら、数えれば数える程に精神の集中が高まり目が醒めていく。100匹も数えれば煎れたてのコーヒーよりも効果抜群。これ以上は無い、という位に頭の中がクリアになり、肉体は何もすることなく悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々悶々・・・そして翌日の昼間、例えば絶対に寝てはいけない会議とかで、盛大に鼾をかく羽目になる。
オナニーは眠れない時の最終兵器として良くある手段であるが、これをやって眠れないと気分は最悪だ。余計な体力を使った挙げ句に侘びしい気持ちで朝日を迎える事になる。
何とか魔術でコレを解決できないものか?と考えて20年。しかし今まで得られたのは逆効果のみだった。
『高等魔術実践マニュアル』*1にリラクゼーションには不眠症に効果があるとの記述がある。私もかつて眠れない時にリラクゼーションを何度か試してみたが、肉体の悶々は消えるものの頭の中がより一層冴えてしまうので結局更に眠れなくなることが判明しただけであった。四拍呼吸を併用すると更に効果がアップして、体の雑音無しで頭が最高にクリアーという瞑想には最高の状態になる・・・俺は瞑想したいんじゃなくて寝たいんだよ!逆に瞑想中に寝てしまう事は多々あるが、何故人生はこうも上手く行かないモノなのか・・・
要するに、肉体の緊張を解くのは魔術の弛緩や呼吸といった身体制御術で出来るのだが、精神の緊張を解くには精神の制御が必要なのだ、と気が付いたのはつい最近の事。
今は、ようやく心の緊張を解す術を身に付けつつある。その方法は、眠り猫に添い寝する自分をイメージする事だ*2。今宵も眠り猫のイメージに包まれて、心暖かく平和な気持ちに包まれて、私は眠りに落ちる*3

*1:朝松健著、学研ムーブックス、1987年。

*2:読者の皆様には、夜中に「猫タン萌えぇぇ、ハァハァ」と言いながら布団の中で枕を抱えて悶え転げる脂ぎった中年男をイメージしていただかなくても結構である。

*3:更に、BGMが微かに流れて居れば完璧。最近の入眠BGMのお気に入りはMike OldfieldのOmmadawnだ。

オランダ妻はデンキウナギの夢を見るか?

とはいえ、正直イメージだけではちょっと物足りない。体感できる温もり、手触り、密着感が欲しい、と思うのは人情だ。
かといって、ホンモノの猫を飼うには色々と問題があるし、猫は何時も傍に居てくれるとは限らない。更に小さい頃から寝相が悪い事で定評がありピザ体型の私は猫を蹴り出すかボディプレスで潰してしまう可能性が極めて高い*1
先日、遂に温もりを求める欲望が頂点に達した。目を皿のようにして猫型抱き枕を探しネットを彷徨うこと数時間。だが「猫 抱き枕」の検索で見つかるのは猫宮ののの抱き枕*2だけ・・・私はののたん*3じゃなくて猫たんの抱き枕が欲しいんですが・・・仕方なく猫型抱き枕を諦め、手元の枕で寝技の研究を行いつつ、値段、形状、可動域、肌触り、耐水性、オナホールの有無などを総合的に検討して新しい夜の伴侶を決めた。
数日後、今まで通販で買ったモノの中では最大の大きさの箱に入って、私の新しい伴侶はやってきた。水洗いも出来る耐水性と柔らかな肌触りと無茶な体位にも黙って応じてくれる柔軟性を兼ね備えた健気な伴侶だ。いや〜マジでイイッスよ。西川ウォッシャブル粒わた抱き枕*4
やや反発係数が大きく感じられるのが少々気になるが、横になって寝る時に下側の腕にかかる体重はかなり分散されて楽になる。また、寒い時は抱いているだけでもそれなりに暖かい。少なくとも横に寝転がって本を読んだりノートパソコンを弄ったりする時には最高のクッションになる。
寂しい夜は終わった・・・後は性魔術専用ダッチワイフさえ購入できれば、我が人生に一片の悔い無し!!・・・なんだが性能面とコスト面で満足の行くモノがまだ見つからない*5。今後のテクノロジーの進歩を夢想しつつ・・・また夜が明ける。

*1:以前、友人の家に泊まらせて貰った時、夜中にそこの猫が私の左足の上で寝ている事に気が付いた。寝返りを打ちたかったのだが、猫を振り落とすのも可哀想な気がして迷う事数分。意を決して足を動かして猫を起こしたら吃驚して脱兎の如く逃走してしまった。猫タン、吃驚させてゴメンよ・・・

*2:エロゲキャラの抱き枕って結構ボロイ商売だなあ・・・肝心のゲームの利益率が高くないから仕方ないのかもしれないが・・・

*3:ののたんのような、ご飯を作ってくれる幼馴染みの可愛い女の子が居たら私の冴えない人生ももう少しマシなものになったんじゃないか?・・・と若い頃は夢想したものだが、今では居なくて良かったと心底思っている。私は頑固な人間なので好みの女の子が周囲に居てもいなくてもやりたい事と行動は変わらない。そして自分は家族の為に頑張って働く人間にはなれないし、寧ろ廻りに居る人間を邪魔だと感じてしまう。幸い、私が女にも男にもモテナイ容姿に生まれてきた所為で誰も不幸にならずに済んだ。世の中うまく出来ているモノだと思う。

*4:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009X7Y20/ オナホールは勿論装備していません。欲を言えば、形状が形状なんで、専用カバーが欲しいっす。6/5追記:カバー見つけたので買いました。良い製品なんだから西川リビングはもっとちゃんと宣伝して下さい。

*5:人間のパートナーは、犯罪でもしない限り喪男の私にはコスト面で論外。導入コスト、運用コスト、処分のコスト、全てがモテる度合いに反比例する。私には分不相応なものだ。