days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

『エイリアン・アンソロジー:ブルーレイ・コレクターズBOX』に苦しめられて


昨年末に購入した『エイリアン・アンソロジー:ブルーレイ・コレクターズBOX』。
先日はようやくシリーズ第1作の『エイリアン』を鑑賞したので、よし今度は戦争だと『エイリアン2』を見ようとしたのが先々週。
がしかし、思わぬ伏兵が潜んでいました。
Blu-ray DiscプレイヤーBDP-LX91のトレイに『2』のディスクを入れて再生しようとしても、受け付けてくれないのです。


ディスクをプレイヤーに入れると、シリーズ共通と思しき画面が表示されます(トップ写真)。
ウェイランド湯谷社ロゴマークですね。
このBOXは特別仕様になっているそうで、本編鑑賞後にプレイヤーの「終了」ボタンを押さずに取り出した場合は、続けてシリーズ作品ディスクを入れるとメニュー画面を勝手にスキップして再生してくれるのです。
ところがこの仕様が悪さをしているのか、『2』のディスクを入れてもプレイヤーの状態表示LEDに「88 PLAY」と表示されるのみ。

本編再生どころか、うんともすんとも言わなくなります。
「終了」ボタンを押してからディスクを取り出し、再度ディスクを入れても同様。
ではと、他の映画BDが再生出来るかどうか確認してみました。
『エイリアン』1作目…あれれ、先日観られたのに、これも「88 PLAY」表示でNGになってしまいました。
では他メーカーはどうかと、適当に選んだワーナーの『バットマン ビギンズ』はどうでしょう。
あれま、これも同様。
しかし『ビギンズ』より後に発売された同じくワーナーの『ブレードランナー』はOK。
うぬぬ…またも20世紀フォックスめ…ウェイランド湯谷め…(-_-#


Web検索しても同じ現象はヒットせず。
固体の問題なのか?
プレイヤーのソフトウェアヴァージョンを確認すると、V.2.65でした。

イオニアのホームページを見ると、最新版はV.2.70です。
こりゃ久々にアップデートするかいな。
仕事柄、WindowsアップデートやらBIOSアップデートやらをしますが、家電をアップデートするって頭は普段余りありません。
アップデート通知がユーザーに来れば良いのですけれどもね。
アップデートパッチをダウンロード後、CD-RWに焼いてLX91にセットします。

後は放って置くと勝手にアップデートしてくれ、電源も切れます。
電源を入れてから確認しましょう。

無事にアップデートが上手く行きました。
エイリアン2』ディスクをセットすると、ちゃんと再生OK。


他にもこのBOXを買ったけど再生出来ない、という方にはハードのアップデートをお勧めします。
尚、4月に発売されるシリーズのバラ売り盤は、この仕様かどうか分かりません。
一応、この仕様はBOX限定とはなっているようですが。