Re:


いつも考えるのは始まりをどこに設定するか?
新しくなっていく、段々と。
少しの希望は夕暮れの太陽みたいなもんだと思ったり。
すぐに沈んで暗くなるからね。
つまりは不安が一杯ってこと。
わかりにくいね。
別に何かを背負ってるってことは無いけどやっぱり期待に応えなきゃ。


次の目的地はニューヨークです。
久しぶりに日記を書いてぶっ飛ぶね。
テンションが高いような低いような。


実際長かったです。
沢山の事があった半年間。
一番変わった事は車の免許を取ったこと。
もうくるりのハイウェイは歌えないね 笑
だから僕は旅に出る。
でも、思い返すとそんなに長くない半年間。
色んな人と出会ったり、話をしたり、環境が変わったり。
くだらないと感じてた事が意外に自分にしっぽりと入ってきて
全てだと思ってたことが少し崩れて影が残ったのさ。
ただそれだけ。


唐突だけど言いたかったのは、ありがとうって言葉。
一日を紡いで毎日にしていく単純作業の中で息をしてただけなのに。
今日まで一緒に働いてた人はみんな『おめでとう、寂しくなるけど頑張って』と言ってくれた。
本当は普通の事かもしれないけど、凄く嬉しかった。
少しだけ不安が遠くに行ったから。
誰かに優しくされると、自分も優しくなる。
『ありがとう』だから、感謝をいうよ。


本当は目的地なんて分からないから
自分にとってベストなポジションなんてあるのかさえ分からない。
それでも次のページをめくって、新しい何かを知ろうとする。
今なら本当に大切な物を持ってるから、堂々と前に進むだけ。
進むってのはこういった出来事だ。


結局は未来なんて分からないから、予想なんて想像でしかなくて真っ白い空間。
少し目をこらしたら道が見えた気がした。
後悔はない。
今日までも、今日からも。
理由は上手く言葉に出来ないけど心があるから。
自分と誰かの間にきっとあってお互いを知ることが出来たから。


好きな人や物や事が多すぎて抱えきれない。
欲張る訳じゃないけど、どれも大切で一つも溢したくないから
必死で成長するんだと思う。


少しだけど自分の庭に花が咲いた。
もうすぐ冬なのにね。