メンテ終了

メンテ終了

今日はお休みです。
息子の相手をしつつ、一気にメンテの続き。

RCWで載っていた、HPI吉岡さんの加工を真似てみた。
確かに、スムーズに動く。これ、良いかも。ガタもこれが原因で出ることも無いようなので、お勧めかな。ついでに、キングピンをフッソコートタイプに変更しました。体感は出来ないと思うけど、動きはスムーズなのに越したことは無いので。

モーター外して手で回してみると、一部分だけ重くなっていたので、ばらしてみるとやっぱりフロントワンウェイのベベルの一部が潰れてました。パイロンに乗った時だろうなぁ。。もちろん、交換。


あと、ベアリングを全部チェック&メンテしたら、やっぱり意外と痛んでいるんだよねぇ。特にフロントの950。一時話題になったけど、やっぱり容量が足りていないのかな。とりあえず、今回はメンテして入れたけど、毎回チェックかな。


で、最後にシム調整。私が使っているシム達(呼び方変かな?)。サスのガタやシャシーのゆがみを調整したりと大活躍。一度調整し出すと、ガタが異様に気になってしょうがない。完全に自己満足なんだけど・・・。でも、走るとやっぱりカッチリとしていて、セッティングの効果が凄くわかるんだよね。鈍感な私でも。。。常識なんだろうけど、改めて実感。。。


そんなこんなで、若干気温が高い路面用にセッティングを変えて終了した今回のメンテ。次回は月末ぐらいに走れるかな。楽しみ楽しみ。。。


頼むから、雨降らないでね。