作戦進行中 - Harley Davidson Central視察

教習所より帰宅し、ネットサーフしつつiTunes観たりしながら、半月もほっぽらかしていた出納帳の帳尻を合わせていたら、いつのまにか時刻は16:00過ぎ。
あまりにもドロドロに汚れていたわが霊柩車を洗車したり、クリーニング屋行ったり、ひいきの肉屋でメンチカツを買い喰いとかしていると、あたりはすっかり暗くなっていた。
あらかじめ調べておいたヤサ界隈のハーレー取扱店は意外と近く、19:00まで営業しているところに18:30ごろ到着。
目前で観るさまざまな車種は想像以上の迫力であり、こう云っては語弊があるだろうが、ハーレーを観たあとに国産バイクを目にすると、それらがまるで小僧に見えるほど。
さらに、なにがどうというのはうまく表現できないものの、いままで行ったことのあるバイクショップのそれとは明らかに違う雰囲気の店内。
最初はさらっと観てすぐ帰るつもりだったが、結局はスタッフのいろんなウンチクを聞きつつ、あれこれ跨らせてもらったりして、結局閉店まで観ていた。

そのなかで、いちばん琴線に触れたのが、この DYNA FAT BOB という車種。

...さてさて、そもそも「ちょっと乗りたくなった」で始まったこの作戦も、気づいてみるとまったく別のハナシになっているあたりが、自分でもちょっとそら恐ろしくなってきた。
とはいえ、こうしていろいろと思いを巡らせて悩んでいるときが、実はいちばん楽しかったりするものだろう。

作戦進行中 - 第二段階終了

17時限目を終了。
無事にみきわめをもらい、卒業検定へ進むこととなった。
いちばん早い日程で明日7日(日)に予約が取れたのだが、やんごとない理由で明日は不都合につき、来週14日(日)の予約と相成った。
教習所へ行くのもあと一回と思うと、少し名残惜しいものがある。

作戦進行中 - 第二段階17時限目

八月下旬より通い始めた教習所も、いよいよ本日で最後の技能教習。
実際のところ、それほど深刻には捉えているわけではないが、いずれにしてもみきわめをしてもらい、スムースに卒業検定に進みたいものである。
午後になったら、いよいよバイクを観に、例のHonda WINGにでも行ってこようか。
そのことを云ったところ「気が早いんじゃないのぉ?」とウチのはのたまったが、なぁに、この手のことに気が早いもなにもあるものか。