注意しすぎてもしすぎることはない

昨日は豊島園の近くの現場に直行直帰でした。
作業自体は、最近ずっとやっていることと変わりないもの。
ただ、作業の人数がいつもより1人少なかったのです。
作業道具を持ち運びながらの作業となるのですが、
人数が少ない=一人が持つ道具の量が多くなるということになり。
その分注意が散漫になりやすいというか、視界が狭くなるということもあり。


そして、一人が・・・つまずき・・・怪我をしてしまいました。
鉄筋の棒が地面から飛び出ていて、それにつまずいて、歯をぶつけて歯がぐらつくという結果に・・・。
テレビとかの「奇跡の生還」とかそういう類のもので見たことあるけど、
それこそ鉄筋が体を突き抜ける、なんてこともありえなくなかったわけで・・・
そう思うと身の毛のよだつ思いがしました・・・。
そして、もしかしたら自分があのようになっていたかもしれないと考えると・・・


これを機にというのもあれなのですが、更なる注意をして現場には臨まなくてはいけないなと思っています。

FCイベントか・・・

こちら
だそうです。

裏に何か大きなイベとかが絡んでれば当たる確率も上がるのだろうけど・・・
どこも大して変わらない気がするなぁ・・・
自分自身の予定も埋まっているところを省くと、更に限られてくるし・・・
うーん・・・とりあえずまだ時間一応あるから・・・考えるか。

  • わかってはいても

こういうイベントの告知。あって然るべきものであることは分かってる。
FCイベントは毎月の恒例行事だし、11月のがたまたまベリーズだったってだけのことだとも。
時期的なことも踏まえて、今告知しなくちゃいけないってことはわかってはいる・・・でも・・


そこに舞波ちゃんの名前がないことを気付かないでいられるほど自分は鈍感ではなく。
まだ10月2日以降のベリーズというものを、
想像することに激しい拒否反応を起こす自分がいて・・・。
こういう卒業ということがあっても、それでもBerryz工房は活動を”普通”に、
普段どおりに続けるわけで、当然のことなんだけど・・・でも・・・
もう目前に迫っているのにも関わらず、自分はまだこんな状態です。


  • とりあえず

11月12日は娘。コンの大阪、26日はなっちFCイベがあるので、それ以外に申し込みます!
自分のベリーズでの推しって多分誰にもわからないから・・・どこに応募するのかもわからないでしょうねぇ、多分w