KNOPPIX 5.0からのNTFSパーティションリサイズ

前からKNOPPIXを使ってみたかったのだが、丁度Ghostによりクローンしたパーティションのリサイズ(拡張)をしたい、それもできればPartision Magic等の商用ツールを使用せずに実現したかった事もあり、KNOPPIXを使えば出来るという事前情報を得ていたので、実際に試してみた。

以下、やったこと。

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/#Download より、KNOPPIX5.0日本語版のCD ISOイメージをダウンロードして、ISOイメージをCDに焼く。(700MBと通常のCD-ROMフルサイズなのでメディアに注意する)

KNOPPIX自体はATAPI、SCSIに対応しているが、何故かSCSI CD-ROMからの起動に失敗する。

/dev/cdrom が /dev/scd0にマップされていない? -> filesystemが無いとKNOPPIXに怒られる
-> expert オプションで対話ブート -> aix78xxx SCSIドライバをロード後自動認識
-> expertモードではKNOPPIXの問いに答えていく形式になるのだが、この段階ではレガシーなデバイスしか認識できないため、USBキーボードが使えない
-> PS/2キーボードを引っ張り出してきて使用することで可能

以降、正常にブート

  • QtPartedを使用してNTFSパーティションをリサイズする

KNOPPIXが起動したらルートシェルを立ち上げて、そこからパーティション操作ツールであるQtPartedを起動する。使うのはntfsresizeコマンドだが、せっかくGUIフロントエンド(QtParted)があるのでそれを使う

QtPartedでリサイズして、その後操作を確定すると、"その操作はntfsでは実装されていない"とシェルにエラーが出力される。

-> いろいろ試行錯誤するもエラーは消えず。 -> 仕方が無いので無視してリブート


リブート後に一度チェックディスクが走り、その後無事Windows XPが起動された。コンピュータの管理でパーティションを見ると確かに拡張されているが、パーティションの容量と空きは古いままである。この辺、何かのパラメタの修正が抜けているのと思われる。不安だが、エラー等は発生していないためこのまま様子見。

KNOPPIX5.0だが、CD-ROMブートのまま使うのは光学デバイスに負荷をかけるし、やはり遅いのできついが、最近の高速なNANDメモリデバイスであれば十分実用になるのではないだろうか。
しかしKNOPPIXはよく出来てる。UNIXのインストールで引っかかるのはパーティション周りであることが多いのだが、CD-ROMからのブートであれば一気に敷居は低くなるし、なにより単にO/Sとしても良くできていると思う(アプリケーションも必要十分だ)。好き嫌いは別にして、HDDにインストールしてメインのO/Sとしても使える。クライアントO/Sのシェアに胡坐をかいているWindowsもうかうかしていられないだろう。

support.microsoft.com

繋がらない理由だが、以前にNyaRuRuさんが指摘してくれたように、やはり経路異常のようだ。具体的にはDNSのリゾルバがおかしい。試しに正しいIPを直打ちすると繋がったので間違い無いと思う。

support.microsoft.comには有らぬ疑いをかけて誠に申し訳ない。ここに謝罪させて頂く。

追記:
リゾルバキャッシュを覗いてみたが、この辺が怪しげ。

ipconfig /displaydns

         xxx.xx.xx.xxx.in-addr.arpa
         ----------------------------------------
         Record Name . . . . . : xxx.xx.xx.xxx.in-addr.arpa
         Record Type . . . . . : 12
         Time To Live  . . . . : 2909
         Data Length . . . . . : 4
         Section . . . . . . . : Answer
         PTR Record  . . . . . : ten2-1.tuk-76c-1a.ntwk.msn.net

         xxx.xx.xx.xxx.in-addr.arpa
         ----------------------------------------
         Record Name . . . . . : xxx.xx.xx.xxx.in-addr.arpa
         Record Type . . . . . : 12
         Time To Live  . . . . : 2908
         Data Length . . . . . : 4
         Section . . . . . . . : Answer
         PTR Record  . . . . . : ten2-1.tuk-76cb-1b.ntwk.msn.net

とっととフラッシュしよう。

追記:
リゾルバキャッシュはフラッシュしたのだが、相変わらずIP直打ちしないと繋がらない。謎だ。

追記:
最後の手段で「ネットワーク->ローカルエリア接続->修復」を実行したところ、ついにsupport.microsoft.comに繋がった。理由は定かでは無いが、この「修復」は ipconfig /flushdnsとは違い、IPの再取得、DNSのリフレッシュは勿論のこと、NetBiosも含めて全ての接続パラメタを一旦リセットするので、そのどこかに原因があったのだろうと推測される。

というか、普通に繋がらない画面であればmicrosoftを疑うことも無かったのだが、ずっとASP.NETのエラー画面だったので、自らの経路異常だということは全く考えなかった。エラー画面のリダイレクトされる、ということは過去の、もう使われなくなったパスにマップされたIPに解決されていたのかもしれない。