初!!東武東上線撮影!No.2

昨日は、50000系シリーズについてを中心に紹介しました。今日は、30000系についてです。30000系はもともとメトロ半蔵門線東急田園都市線直通のために作られた、新東武顔。HDライトなどがついています。東上線用には製造されませんでした。2011年1月36601+34401の10両が転属しました。それにより8011Fが廃車になりましたが、東急東横線に直数するためだと思われます。

川越駅に入線する30000系、準急川越市行です。30000系についてではありませんが、川越駅は、撮影ポイントとしておすすめします。10両全部入り、ちょっとカーブがありかっこよく取れます。昨日の中でこの写真は、ベスト1です。

電連が撤去されすっかすかです、まるで

こんな電車みたいに・・・

10000系先輩との並び。顔つきが大きく違うのがわかります。30000系は東武で2番目のVVVF車です。東武初のVVVF車は10080系です。
〜次回予告〜
明日は、川越市駅で撮った30000系です。