KAPAS



KAPASという島に行ってきました.
KUALA TERENGGANUまで約9時間バスに乗り、そこで1泊.
翌日ボートでKAPASへ渡り島で2泊の旅でした.


旅の友は日本人仲間のあちゃんとこ君のお2人.
2人は泳げるのでざぶざぶ沖へ行って、一方私は砂浜でころがったり、砂遊びしたり…
おかげで背中は真っ黒.


島人との距離が近くて、一緒に魚にえさをやったり、ご飯をごちそうになったり.
わずかやけどマレーシア語を覚えれた.
kopi kosong
これでブラックのコーヒーが飲めるようになった.
こっちではコーヒーを頼むと練乳と砂糖入りのあまーいのが出てくるので困ってたのよ.
kosongはゼロって意味で、練乳も砂糖もゼロで頼むよ!というわけでkopi kosong.


ローカルな香り漂う小さな小さな島で、余計なものは何もなかった.
最低限の食料とシンプルなロッジがあるだけでね.
時間がこれでもかってほとゆっくり流れていて、静かで、穏やかで…


自分にとって最も大切なことって何?


と、問わずにはいられないけど、あまりに簡単に答えがでてきそうで怖くて、
だから結局くるりくるりと脳みそが天に昇るのを波音聞きながら感じて過ごして.



きれいなさかなとか無邪気なねことか大量の蚊とかかにの群れとか大きなイグアナおしりとか、
これまでに行ったすでにできあがったリゾートでは見なかったものをたくさん見た気がする。
何にも決めずに旅することにまだあんまし慣れてないけど、
こんなふうにおもしろいのね、と満足して帰ってきました.


よろしければ写真のところにアップしたので見てやってくださいな.


てことで、残り半分の休暇で勉学再開へ向けた準備をします.